重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

映画でよく見かけると思いますが、泥棒が窓ガラスにコンパスのようなもので円を描いてガラスを円形に切り取り、そこから手を入れて窓の鍵をあけたりしてますよね?あの道具は何ですか?

音を立てずに一回コンパスのようなものを回しただけでガラスを切り取ってますが、どういう原理なんでしょうか?

見るたびに気になります。どなたか知っていらっしゃる方教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カラス切りですね。


先端にダイヤモンドが付いていて、ガラスに傷を付ける事が出来ます。
あとは軽い衝撃などを与えるとガラスが傷に沿って割れるので、丸く取り出す事が出来ます。

映画のように円形に簡単に切るのは難しいようですが・・・。

http://www.g-tonya.com/cut/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。謎が解けました。

ガラスの表面に傷を付けて折ると傷に沿って割れる性質があるのでしょうか。ガラスカッターではガラスに深い傷をつけているようには見えませんが…

お礼日時:2007/03/02 23:39

↓こうゆう方法です。


http://www.g-tonya.com/cut/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ガラスに円形の穴をあける映像を見ましたが、映画と全く違いますね。音もするし手間もかかるし、完成も映画みたいなきれいな円ではないんですね。

お礼日時:2007/03/02 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!