dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

40代後半で×イチ同士のカップルがいるのですが・・・

お互いに思春期の子供がいます。

男性はの子供は元嫁が引き取って養育費を高校卒業まで払う予定です。
今は一人暮らしで持ち家があります。
収入はそこそこ。

女性は子供を引き取って母子家庭です。
現在は実家の直ぐ近くにアパートを借りて住んでいます。
元夫からの経済的な支援は一切ありません。
現在は派遣で仕事をしています。
収入はそこそこ。

ただお互いに住んでいるところが離れていて(新幹線、在来線を乗り継いで3,4時間くらい)年に数回しか会えません。

いろんな問題で進展しないのが傍で見ていて歯がゆいです。

双方共に悩んでいるは知っていますが他人がどうこう言えません。

男性は双方の子供が成人を迎えるまで待つとは言ってますが、どこまで待てるのかは分かりません。

そこで皆様からの一般論でも構いませんので何かアドバイスなるようなお話があれば教えて下さい。

*離婚時の不倫関係はありません。離婚後に知り合っています。

A 回答 (1件)

おっしゃるとおり他人がとやかく言うことではありません。


本人たちがその気になり本人たちの判断で動かない限りどうしようもありません。

また、進展しないのが必ずしも悪いこととは限りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!