
旦那と離婚する話が進んでます。
私から離婚を告げました。
結婚当初からの喧嘩の時の暴力
(最近はなくなったが手を上に上げた時など
反射的にびくっとなってしまう)子供には凄く優しいです。
や、金銭面、性格の不一致、価値観の違いで
段々我慢の限界になり精神的に不安定で
離婚を決断しました。
とりあえずは円満離婚という形で
どちらが親権をとったとしても好きな時に
子供に会える条件になりました。
旦那は親権を求めています。
今年幼稚園入ったばっかりの息子が1人います。
私は結婚前はフルタイムで働いていただけで
収入も低く実家暮らし、資格すら持ってません。
結婚後、専業主婦です。
家の貯金もなく財産分与するお金もない為
私が親権をとった場合、収入0からのスタートです。
実家にも戻れたとしても1ヶ月程しかお世話になれません。自分1人生きてく暮らしが出来るかもわからない状況下に子供を引き取るのはかえって不幸にさせてしまいそうで怖いです。
旦那の収入もすごく高いわけではない為
当面の生活費を貰う余裕もありません。
(私が引き取る場合は養育費は
払うと言われています。)
ですが収入も安定している旦那に親権を渡して
私が養育費を払った方が
子供は不自由なく暮らせるんじゃないか、
子供の将来を考えると凄く悩んでしまいます。
これから先小学生になったら習い事をしたいと
なったときお金がないからごめんねって
諦めさせることになるのが何よりも辛いです。
子供には少しでも好きなことができる環境に
いて自分がやりたいことを見つけて欲しいと思ってます。
でも子供と一緒にいたい。
ずっとずっと悩んでいます。
どうすればいいのか分からなくなってしまいました
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今の時代、男独りで子供を育てるよりは、女独りで育てる方が、何かとラクかもしれません。
以前と比べて公的扶助も充実していますし、保育所などのサービスも充実しています。それらを積極的に活用されれば、経済的な差はそれほど関係ないかもしれません。却って生活力がある分、女性の方が子育てしやすいと思います。また、小中学校でしたら、習い事はそれほど必要ありません。それよりも小学校にあがる前から、先を見据えて、どんな子どもに育てたいか明確なビジョンを持って、子育てされることをお勧めします。お子さんがどんな大人になるかは、小学校に上がる前後でほぼ決まります。お金をかける必要は全くありませんから、母子の触れ合いや生活の中でお子さんの性質や特性を育ててあげてください。できれば何冊かの子育て本、幼児教育の本を読んでみてください。
今のうちにあれこれ考えて準備しておくほうが、小学校に上がってから習い事をさせるよりどころ何倍も効果は高いのです。
No.3
- 回答日時:
母子手当貰えると思います
といいますか、そういう法律的なサポート体制のお勉強は絶対やってください
金ないのと勉強しないのは全く関係ありません
大人なのでご自分でやりましょう
口だけで子供は幸せになりません
努力してください
パートと母子手当で、団地住みでも生活されてる方いると思います。
スーパーのレジのハーフタイムパートくらい出来ますよね?
またノンキャリアから正社員狙える業界もありますしね
とはいえまずはリサーチ、勉強ですよ。
働いてないんだから頑張りましょう

No.1
- 回答日時:
作戦的には
生活するくらい働ける。私は病気でも何でもない!
子育ての為、仕事を制限してた。
養育費は子供に為に全て使う、私の生活費に当てる考えはない。
役場で相談し落ち着くまでは公的扶助を受けられる事を確認してる。
その為、私が育てたのが子供は幸せだ!
心配するなら、養育費をしっかり払って頂きたい。
以上
かな
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 離婚。親権。 2 2022/04/17 05:40
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
- 婚活 大学生の子供のいる方との再婚 10 2023/06/17 12:32
- 離婚 ※話がまとまってなくてすみません。 生後2ヶ月の子供がいます。 旦那と喧嘩をし離婚を切り出されました 8 2022/07/28 04:10
- 養育費・教育費・教育ローン 再婚同士の結婚 養育費問題 1 2023/02/22 23:05
- 離婚 協議離婚をする予定で、公正証書を作成したいと考えてます。 離婚後は親権は旦那が持ち、わたしは旦那と子 3 2023/06/16 01:28
- 離婚 離婚調停について 来月初めての離婚調停に行って来ます 離婚になった理由は旦那のモラハラと 旦那の借金 4 2023/06/27 20:57
- その他(家族・家庭) 旦那の親に離婚の理由はっきりしてないと言われた 10 2022/04/19 05:15
- 離婚・親族 旦那と離婚したいです!旦那も離婚には応じています 離婚の条件を出されその条件に応じなければ離婚しない 13 2022/11/04 03:26
- 離婚 離婚すべきかどうか悩んでいます。 9 2022/06/08 23:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚して子供が生まれました。...
-
実の父親が連れて行っても誘拐...
-
離婚後の親権についてです。離...
-
女友達とイチャイチャ
-
公務員の不祥事と家族関係(万...
-
元夫と連絡を取るのが苦痛です。
-
離婚 復縁 再離婚・・・親権...
-
保育園や幼稚園の保護者の名前...
-
バツイチ彼氏 元嫁について
-
妻のことが好きです。ですが離...
-
母親による知的障害者への性的行為
-
旦那と義母の間に肉体関係があ...
-
別れた夫の父他界。香典はどう...
-
知らない間に息子に入籍された...
-
子育て失敗。シンママです。息...
-
子供の居住権
-
貧乳過ぎて申し訳ないので離婚...
-
旦那が社員旅行で風俗を利用し...
-
私はいくら会社の付き合いでも...
-
離婚した元夫が脳梗塞で寝たき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元夫と連絡を取るのが苦痛です。
-
子供の住民票を勝手に移動させ...
-
4歳の子を持つシングルマザーで...
-
離婚の際に過去の過ちがあった場合
-
バツイチ彼氏 元嫁について
-
離婚親権。 不安
-
離婚後の元嫁との付き合い方に...
-
実の父親が連れて行っても誘拐...
-
女友達とイチャイチャ
-
離婚後の親権についてです。離...
-
離婚 復縁 再離婚・・・親権...
-
親権・養育権を得られるか(夫)
-
助けてください。主人と折り合...
-
結婚して子供が生まれました。...
-
離婚後に元夫に住所を知らせな...
-
日本は離婚によって、世界的に...
-
離婚時の裁判に勝つ方法(国際...
-
結婚して離婚してどっちかが生...
-
保育園や幼稚園の保護者の名前...
-
彼氏ができました。 離婚歴あり...
おすすめ情報