
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
CD-ROMには書き込みはできません。
パソコンに着いてるドライブはCD-Rドライブですか?CD-ROMドライブだったら書きこみはできませんので外付けのCD-Rドライブを購入してください(今ならDVD-Rドライブでいいでしょう)
パソコンがCD-R(もしくはCD-R/RWドライブ)だったら、CDライティングソフトを用意してください、このソフトが無いと記録できません。
回答有難うございます。
マイ コンピュータでの表記は(G)でした。
いろいろ設定をみたのですが、できなかったので
ドライブがないと思います。
CDに書き込みできると勝手に思い込んでいて
デジカメのデータをそこに取り込んでいたのです。
もしよかったら相談にのってもらえますか?
実は新しくパソコンを買って、
98を処分しようと思っています。
このパソコンの中のデータを別に保存するには
ドライブ購入以外に方法はないでしょうか?
ちなみに外付けのドライブはいくらくらいでしょうか?
よろしくおねがいします。
No.3
- 回答日時:
当然ですが、ドライブは対応していますよね?
Win98の頃のパソコンは、書き込みできない物も多かったので、念のため。
さて、Windows98では、OS自体に書き込み機能はないので、ライティングソフトが必要になります。
書き込み対応のドライブがついているパソコンならライティングソフトもプリインストールされていると思いますが、
それを使って書き込みをすることになります。
ソフトの種類が分かりませんので、これ以上は説明できかねます。
No.2
- 回答日時:
まず、書き込み可能なドライブを搭載しているかご確認ください。
Windows98時代にはパソコンにCD-Rドライブが搭載されていないものも珍しくありません。
次に書き込みメディアを確認してください。
信頼ある国産のメディアでしょうか!?
また書き込み規格外のメディアを挿入していないでしょうか!?
メディアは空でしょうか!?
さらにWindows98のOSそのものにはCD-Rへの書き込み機能がありません。
従って書き込むためのライティングソフトを使用してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この電池が欲しいのですが
-
Windows95用のCD-ROMをWindows1...
-
64bitのソフトをwin98で動かしたい
-
デスクトップのアイコンの左下...
-
パワポ2010でリストインデント...
-
Windows11の設定画面がスクロー...
-
Windows95のデータをそのまま違...
-
Windows11にバージョン アップ...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
【Oracle VM VirtualBox】の使...
-
Windows 95 iso 日本語ダウンロ...
-
コマンドプロンプトで変数内に...
-
バッチファイルが実行されない
-
ログオンスクリプトについて
-
CDで起動ディスクをブート
-
Windows7のSysprepについて
-
ウインドウズ11
-
5.25インチ2HD3枚組(#1~#3)のP...
-
月に行ったコンピュータとWindo...
-
Cドライブの容量が満杯です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「セッションを閉じる(=ファ...
-
パソコンに取り込んだ写真をC...
-
DVDに書き込めない
-
手元のPCと遠隔地にあるPCのデ...
-
CD-Rに焼いた後の比較
-
ライティングソフトがドライブ...
-
windows 98でのCD-ROM書き込み
-
空のCD-Rを認識しません><
-
DVDの書き込みソフト
-
DVD-Rに書き込めません(><)
-
ファイルをDVD-RWに保存で...
-
CDコピーソフト?
-
困っています。
-
助けてください!CD-Rに保存し...
-
DVDマルチ+ドライブについて
-
データ消去ソフトの書き込みに...
-
デジカメ写真をDVD-Rに書...
-
CD-Rが開けられずデータを取り...
-
CDを読み込まない
-
CDマニュピレーターのドライ...
おすすめ情報