dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 子供のころから疑問に思っていたのですが
切符に大人と子供がありますよね。 当然大人は子共切符では改札を通れない
そこで疑問なんですが、
1、改札はいったいあの機会の何処で判断しているのか

2、それは体重、身長、他というようなどんな判断材料で区別しているのか

どうでしょうか?

A 回答 (7件)

自動改札に子供切符を入れると駅員の見える位置にランプが点きます。


それを見た駅員が改札を通る人をチェックして子供じゃないと判断すると改札を閉じます。
何年か前の情報なので今は違う方法かもしれませんが、基本的には見た目だったと思います。
因みにジャイアント馬場さんは小学生の遠足の時、身長が180センチあったので駅員に止められたそうです。
    • good
    • 0

昔、何かの記事で読んだので、うろ覚えですが



大人/子供の判断は、↓の人たちのように切符の種別と駅員の目で判断します。

後、身長の判断は別にあって、切符を持たない子供(幼児)を閉じこめないためにあります。
大人の切符が通る前後の一定時間内に上のバーに届かない物(旅行用のケースや幼児)が通った場合にゲートを閉めないようにしています。

だそうです。
    • good
    • 1

下のご回答の通り、もちろん子供用切符が自動改札に投入され赤ランプがつき「ピヨピヨ」が鳴ると、駅員が目でチェック出来る限りはするわけです。



でもそれ以外にやはり自動改札には「身長」によって選別するセンサーはついていると思います。
前に娘と地下鉄に乗った時のことです。
はしゃいだ子供が先に改札を小走りにくぐり、勢いをつけちょうど出口のところで
ジャンプしました。(本人は子供用切符を持っていました)
そうしたら、入る時にはすんなりだったのが、いきなり扉がバタンと閉まって、娘は通れなくなったんです!本人、何が起こったのかわけがわからずボー然としてました。おそらく、ジャンプしたことにより、娘の身長にプラスその分が加算され、子供ではないと瞬時に判断され、自動的に出口のゲートが閉まったものと思います。(娘は見たからに子供でしたし、その時の身長は140センチなかったと思います)

あわてた私達は駅員さんにお願いしてゲートを開けてもらいました。
その後、オバカな娘はたっぷりしぼられました。(笑)
個人的にはそのセンサーは160センチを越したら反応するのでは?と思うのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました。
子供用切符と身長、そして駅員の確認で判断しているのですか
体重が関係あると思っていたので意外でした。
まぁ自動ドアに体重式のがあるので、ああセンサー物は体重もという思い込みの所為かも知れませんが

一番の驚きは自動的に分別していると思ったのですが
まさか駅員がその目で判断しているとは・・驚きです。
確かに体の大きい子供と大人の区別は機械より人間のほうがより判断しやすいですものね。

こんなにレスがいただけると思っていなかったためびっくりですが
お蔭様で子供のころから気になっていた疑問がすっきりしました。
まとめてのお礼で失礼しました。

お礼日時:2002/05/31 12:53

 もう皆様お答えのとおり、


子供用切符で改札を通過すると、ランプが点灯するようになっているんです。
そして、どう見ても大人なのにランプが点灯していると呼びとめるということなんでしょう。

>混雑しているときなどは、すり抜けてしまう人もいるかと思いますが、
>実際のところそのような人は皆無に等しく、これ以上の対策を必要としていません。
 というのを想定してのシステムなんでしょうが
東京では、結構大人が赤ランプを点灯させて通り抜けて行くんですよ。
自動改札はたくさん並んでいますし、いちいち追いかけていられないんでしょうね。
有人改札には、手動で上げ下げする扉がついているのですが
そこを無理やり通り抜けようとする人も多いです。
呼びとめるどころか、扉を壊されては大変とばかり駅員さんは進んで扉を開けてあげます。
困ったところです。
    • good
    • 0

子供用切符を自動改札機に入れると、改札機の子供ランプが点灯します。


鉄道会社によっては、子供用切符を入れると「ピヨピヨ」などと音が鳴るところもあります。
基本的には、自動改札脇の有人改札にいる駅員がこれらの音やランプに気づき、
もしも大人が子供料金で乗ったときは呼び止めるようです。
混雑しているときなどは、すり抜けてしまう人もいるかと思いますが、実際のところ
そのような人は皆無に等しく、これ以上の対策を必要としていません。

なお自動改札はセンサーがついており、身長が一定以上の人が切符を入れないで
通過しようとすると、音が鳴り扉が閉まります。

他にもありますが、防犯上これ以上のことは書き込みません。
    • good
    • 0

身長だけで大人と子供を判断しています。

ですから大きな小学生は大変です。

身長は赤外線センサで計測しています。

赤外線センサですのでアクリル板等の化粧板に隠されていて外から見つけることができませんが、古い機種ですとわかるものもあります。
普通は腰の高さまでのところに主要なメカニズムとセンサが入っています。そして肩の当たりにも一本水平な棒がありますがあの中にセンサが入っています。
    • good
    • 0

自動改札の子どもと大人の判別は、体重や身長などで判断している訳ではありません。


大きな子どものいるでしょうし、小さな大人もいるでしょうから。
じゃあ、何かというと、切符で判別しています。
子供用の切符を入れると、通過するところに赤いランプがつきます。
それを駅員が見ています。
駅員が見過ごしてしまえば、大人でも子どもの切符で入れてしまいますが、見てないようで、ちゃんとチェックしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!