
No.5
- 回答日時:
すでに解答が出てらっしゃいますが、補足として・・・
LP=Long Playing 直径10インチ 33.33回転
EP=Extended Playing 直径7インチ 45回転
コロンビアが開発したLPレコードが先にあり(もっと前にはSPレコード)
これに対抗するようにRCAビクターがEPを開発したと記憶してます。
EP盤はジュークボックスで聞くのを前提として開発されコンパクトで、チェンジャー方式用に中央に大きな○が開いてる為ドーナツ盤とも呼ばれます。
後に同じプレイヤーで聞けるようにとアダプターも作られ、
また中央の穴の部分には三つ又(?)を付ける方法もありました
チェンジャー方式で再生される場合は、この三つ又を折ってたようです。
シングル盤=EPと表現する場合も多いですね。

No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
LPはLong Play
EPはExtended Play
です。何と比較してlongなのかというと、これらの前にあった基本的なもの
SP Standard Playです。
LPは33回転/分(33+1/3)
EPは45回転/分
SPは78回転/分
です。回転が遅いと言うことは長時間録音ができるということです。
また、EPはドーナツ盤とも言われ、中心の穴が大きくドーナツ状でした。EP盤の多くは直径17cmで記録面積が小さくシングル盤としても使われました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 邦楽 さだまさしさんは昔シングルレコードの限界に 3 2022/11/12 01:47
- その他(買い物・ショッピング) 右に回すとボールペン、左に回すとシャーペン。SHARPのシャーボー、当時、高くて買え 3 2022/06/22 19:01
- CD・DVD・本屋 麻生真美子アンドキャプテンのエキゾチック浪漫のCDは昔杉戸のTSUTAYAのレンタルコーナーで見かけ 1 2022/05/14 07:13
- その他(生活家電) ハードオフではレーザーディスクを 5 2022/10/16 17:45
- 洋楽 オススメのレコードの新譜を教えてください。 ここ1~2年位で発売された、新譜のLPで「これだ!」と心 6 2022/08/14 19:55
- 邦楽 この曲を知ったから色々と聴くようになったきっかけは ? 13 2022/06/15 06:02
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 戦前はSP盤しか 8 2023/06/17 06:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ 33回転と45回転と78回転がかけられるレコードプレーヤーを買ったんですが、昔のSPレコードをかけた 22 2022/09/03 14:00
- 演歌・歌謡曲 僕が小さい時に、僕に童謡のLPレコードを買って来てくれて、小さい時に小さい家具調のステレオで童謡のレ 2 2022/09/23 15:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ SPレコードを聴くプレイヤーで Amazonなどで安く買えますか?(10,000円未満が希望です。) 6 2022/09/03 08:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報