dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ライアーゲームの24連装ロシアンルーレットの部分なのですが
大まかな設定は以下のようです
-------------------------------------------------------------------
リボルバーはディーラーが外して回転させ、回転が自然に止まったらリボルバーを再セットする。
このリボルバーは弾の位置の偏りによる重心の偏りの影響をもろに受けるようになっている。
-------------------------------------------------------------------
シリンダーが開いた状態で回転させ、ある程度偏った状態で入れられた弾丸がその重さにより
シリンダーの下の方に集まったとします
そしてシリンダーをセットした際、シリンダー自体が90度~110度位回転すると思うので
このゲームでは最初の方1発目~8発目位)に弾が集中すると思うのですが
いかがでしょうか

劇中では6発目以降8発目位から危ないというような感じでストーリーが展開しています

シリンダーが開いた状態のときも閉じた状態のときも同じ状態で回転しないリボルバー型の拳銃なのでしょうか
だとしたらそれはそれで無理に変な拳銃を用意したようでおかしい気がします

最初から弾が出てはストーリーが展開しづらいと思いますが
どうなのでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (1件)

>シリンダーが開いた状態のときも閉じた状態のときも同じ状態で回転しないリボルバー型の拳銃なのでしょうか


だとしたらそれはそれで無理に変な拳銃を用意したようでおかしい気がします

全く見た事がないので別の角度から。
そもそも24連リボルバーなんて現実には存在しませんから「変な拳銃」というのも無いのです。
しかし、普通ロシアンルーレットって弾を装填してシリンダーを本体に戻してから回す筈なんですが・・・。
因に実銃のリボルバーの場合トリガーを少し引くか、ハンマーを少し起こせばシリンダーストップがフリーとなりシリンダーをぐるぐる回せるようになります。
この時ハンマーブロックやトランスファーバー等(メーカーによって違う)の機能によりトリガーを完全に引き切らない限り発射出来ない様に設計されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!