dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ストで腰上を開けて点検した際に、シリンダーを磨きたいと思います。シリンダーを磨く際に、皆さまはどのような方法・ケミカルを使っていますでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

錆が出ているならホーニングするか、程度によってはボーリングするしかありません。

錆落としではいびつになり、まともには回らなくなります。
錆は、鉄が酸化鉄へ変化したものです。つまり、本来のシリンダー壁の鉄が減っているのですから、ただ落としただけではダメです。
    • good
    • 0

ホーニングツールで簡単な研磨は出来ます。


あくまで簡易的で、ちょっとでもやり過ぎればアウトです。
ケミカルとか汚れを落とすならまだしも、磨くのは不可です。ミクロン単位の精度を要求されますので、真円度が狂って不調になるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミクロン単位の精度。怖いのでやはり汚れを落とす程度ですね。メタルクリーンαというのを見つけたので漬けてみようと思います。

お礼日時:2022/04/24 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!