
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリンに火をつければ、球形に爆発が広がっています。
その爆発の威力をまんべんなく受け止めるためには円形が一番効率よいからです。
たとえば、四角だと、爆発の威力を受け止めるのが強いところと弱いところが出てしまいます。
辺の部分には爆発が早く届くが、角の部分には遅く届きます。
同時に均等に爆発の威力を受け止めることで効率がよくなります。
変り種としては、ホンダの開発した楕円ピストンがあります。
二つのシリンダを繋げたような形。
開発コストや製造コストが膨大にかかるわりにはそれほど効果は高くなったため、今では使われていません。
最初はレース車(バイク)用に開発された技術で、その後市販車(NR750)に採用されて市販されました。

この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/10 21:45
なるほど!確かに四角だったらそうなりますね!!
丁寧に写真までありがとうございます。それにしても、この写真のエンジン、カムが多いですねww
No.6
- 回答日時:
技術的には円形以外のエンジンも作ることは可能です。
しかし、製造開発コストが跳ね上がるため、商業的には成立しません。
市販された異型ピストン車は、過去にレーシングマシンからフィードバックされた水冷4スト楕円ピストンV型4気筒DOHC32バルブ155馬力という強心臓を持つHONDA NR750という名のモンスターバイクの例があります。
1992年当時で520万円、フルパワーの輸出モデルは850万円でした。
当然ながら!?後継車は造られず、いまでは幻の珍車という扱いです。
No.5
- 回答日時:
ものすごーく縦横比の少ない楕円です。
真円じゃないんですよ。
熱膨張の所為ですね。
熱膨張を計算して、膨張したときには円になります。
むかし、楕円ピストンというのは有ったらしいです。
ですが、熱管理が難しく、工作精度も円形ピストン・シリンダーに比べてかなり高くなります。
よって、コストが増します。
と、いうことは、一般的な車には使いにくいわけです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%95%E5%86%86% …
No.3
- 回答日時:
1の回答者さんの答えにプラスして、たとえば四角だったりすると四隅ができて上手く燃焼しなくなります。
製造するのも大変です。丸くくりぬいたり削りだすのは「旋盤加工」でできますが、四角や三角をくりぬいたり削りだすのはもっと高度な機械が必要となります。
20年くらい昔本田がレーシングバイクで「楕円ピストンエンジン」を製造しました。
それと同時に特許もたくさん取得したので、他社メーカーは楕円類似ピストンエンジンを製造できなくなりました。
とてもアドバンテージが(当時は)ある高性能エンジンだったのですが、他社が作れないものはレースで使うことが許されず、今はお蔵入りとなっています。
レース以外の実用エンジンとしては、特殊なことが災いし特にメリットがないのでNR750というバイクが販売された以外には市販車はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
スーパーDIOの圧縮比アップ
-
CB125JX のボアアップについて
-
ヤマハSRX600と400のエンジ...
-
2ストのピストンのスカート部...
-
シグナスグリファスについて、...
-
ピストンピンのオフセットについて
-
圧縮比が高くなるとどうなる?
-
スーパーDio(AF27) の ...
-
キックが降りない・・・・
-
モデルガンのシリンダーが回ら...
-
z400fx のブレーキパッド交換の...
-
ピストンリングパーツ TS125R
-
NS-1の腰上OHについて
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
エアコンの冷えが悪い
-
カーエアコン全く効かない 停...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
スーパーカブのアクセルを一気...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
冷媒過充填によるコンプレッサ...
-
キックが下りません
-
バイクのエンジンをバラしてる...
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
ボアダウンによる構造変更登録
-
スーパーDIOの圧縮比アップ
-
2ストのピストンのスカート部...
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
ライブディオ デイトナ71ccボア...
-
JOG をボアアップしましたが、...
-
シリンダーヘッドが、外れない。
-
クラッチフルードの交換・エア抜き
-
シリンダの摩耗が起きやすい個...
-
オイル不足によるエンジン焼き...
-
エンジンのピストン軽量化について
-
マロッシのボアアップキットに...
-
圧縮比が高くなるとどうなる?
-
エンジンの焼きつき
おすすめ情報