
No.5
- 回答日時:
>それはバレたらでしょう。
>排気量の刻印も隠滅してしまっているのにどうやってバレますか。
バイト先の先輩がモンキーでそれをやって、ネズミ捕りで捕まった時にエンジンの刻印を削ってあるのが見つかり、バイクを没収されて後日脱税でも起訴されました。
絶対バレない、ということは無い様です。
それは派手でうるさいマフラーでも付けて走ってたんでしょう。
モンキーだと余計怪しいからね。
その点自分のカブ90のマフラーはノーマルで静かだし
レッグシールドも有るからエンジンはよく見えませんよ。
交通課のオマワリはそんなところは見ないのですよ。
No.4
- 回答日時:
no.3です。
90のパワーは約5psですが、105ccは9ps~に成ります。
ちゃんとセッティングが出来ているなら。
キャブからヘッド(カムとビッグバルブ)とマフラーまで、ちゃんとしないと、ほとんど変りません。
セッティングが出来ていれば、ミッション以降替えないと、2速で簡単にウィーリーします。
貴方が何処までお金と時間を掛けるかによりますが、勝手にフルチューンをイメージしていました。
ノーマルのカブ90のパワーは7psですが、105ccは8psにもならないぐらいです。
キャブもカムもノーマルだからです。
それ以上お金をかける気はありません。
No.3
- 回答日時:
元が90ccから105ccのため、税金額が400円/年アップする。
これくらいは、ちゃんと払いましょう。
問題は、車両の耐久性が心配。
エンジンもパワーアップ分熱も多くなり冷却不足て焼付き、
特にピストンは消耗品です。
クラッチも強化品でないと滑り出す。
フレームも剛性不足でやれるのが早い。
タイヤもグリップの高いものに。
ブレーキを強化する必要有り。
止まらないのは危ない。
一番は、ライダーの技量が追いつくかが心配です。
やった人のサイト見てても
ちょっとトルクが増える程度で劇的な変化は無いそうです。
そんな心配するほどのことでは
無さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 黒ナンバー車の変更手続きについて 4 2023/06/12 07:00
- その他(車) 軽自動車の白ナンバー化をしたくて・・ 7 2022/10/27 20:14
- 環境・エネルギー資源 増税より電気代高騰の方が深刻な問題では? 10 2023/02/23 11:54
- その他(車) 5ナンバーでも普通乗用車ってありますか?? なんか、ネットで検索しても排気量とか全長とかよくわからな 12 2022/08/24 12:41
- メンズ 男子高校生が制服の上にきる上着 2 2023/01/23 21:05
- 国産バイク 軽自動車には白ナンバーがありますが、原付二種バイクには白ナンバーがありますか。 2 2023/08/25 20:14
- 中古車 質問ある! 軽車のナンバー色で、黄色と白色がどっち選ぶですか? 私が迷ってます。 皆さんに教えてくだ 14 2023/03/28 10:27
- 中古バイク 中古バイクについてですが、福島県に有る、250ccのバイクを宮城県に住んでいる僕のものにしようかと思 2 2023/08/12 16:25
- 国産車 N-box(初代JF1)のドラムブレーキのシリンダーゴム(写真の黄色矢印)とピストンゴムを変えたいの 2 2023/01/25 23:26
- 自動車税 自動車税2年分溜まって車検も受けられない時、一旦ナンバーを返納して車体を保存するか売却するか 8 2023/05/10 07:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キックが下りません
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
2ストエンジン ポートタイミン...
-
バイクのエンジンをバラしてる...
-
回答お願いします! cb250tです...
-
燃焼室容量の求め方(エンジン)
-
ピストンピンのオフセットについて
-
NS-1 焼き付き 原因
-
ボアダウンによる構造変更登録
-
原付バイクのエンジン停止(走...
-
NSR250rを300ccにボアアップし...
-
シリンダの摩耗が起きやすい個...
-
オイル不足によるエンジン焼き...
-
88年式NSR250R.走行中パワ...
-
ピストンの真ん中にわずかな傷...
-
カブ90を105ccにボアアップして...
-
キックが降りない・・・・
-
クラッチフルードの交換・エア抜き
-
DT230のピストン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キックが下りません
-
油圧のエア抜きについて大至急...
-
クーラントがエンジンオイルに...
-
バイクのエンジンをバラしてる...
-
オイル不足によるエンジン焼き...
-
ピストンの洗浄どうやるんです...
-
メッキシリンダーの傷について
-
ボアダウンによる構造変更登録
-
ピストンの真ん中にわずかな傷...
-
用語「抱きつき」ってなに
-
冷媒過充填によるコンプレッサ...
-
ピストンピンのオフセットについて
-
焼き付を、起こしたエンジンの...
-
2ストのピストンのスカート部...
-
ピストンのオイル溜り?について
-
4気筒エンジンのビストンとシ...
-
シリンダの摩耗が起きやすい個...
-
クラッチフルードの交換・エア抜き
-
ダンパースプリングの色と硬さ
-
ライブディオ デイトナ71ccボア...
おすすめ情報