dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

横回転サーブ

横回転サーブがうまくできません。
回転数が足りなくて、曲がりません。
しかも、ななめの回転になってしまう時もあります。
どうしたら、よろしいですか?

A 回答 (2件)

とにかく真横をこすってください。

真横をこすらないと下回転が混じったり上回転が混じったりします。
あと、手首を使うことです。うまく手首をつかうことで回転がかかります。それでも回転が掛からない場合はさいしょから見直すか動画でプロの選手のサーブをみて学ぶべきです。

回転をかけるサービスを出すことですべてに言えることは、

まずラケットを軽く握ることです。
力を入れてボールをこすると言うよりも、インパクトの瞬間にラケットを止めるような感じで。

二つ目は、正確な場所をとらえる。
下回転なら下 横回転なら横というように正確にとらえる

三つ目は、先端で打球
先端部分で打球するとよく回転が掛かります。逆にナックルであればグリップ付近でおすように打つ。

まとめ
(1)横回転を出したいのなら、横  下回転を出したいのなら、下  と正確な場所を打つ。
(2)手首を上手に使う。こするというよりもインパクトの瞬間にラケットをとめる感じで。
(3)打球はラケット先端部分で。

練習についてはフォア前、後 ミドル前、後 バック前、後と六つに区分してやるとコントロールがついてサービス力が身につきます。家でも練習したいのなら台がなければ、カーテンに向かってサーブをしてみるとどれだけかかってるかわかります。

長い文ですいませんm(_ _)m
これでうまくなってもらえば幸いです (^o^)
    • good
    • 0

ただ真横を擦るイメージでは少し斜めなってしまうので真横より少し上のほうを擦るイメージを持ってサーブをすると真横になるかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!