重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Outlook Express5でメールの本文中にかかれているURLをクリックしても
各マシンによって正常に表示されたり、About:Blank(空白画面)が表示されたり
します。ちゃんと表示させたいのですが、やりかたがわかりません。原因は
OE・IE5.5どちらのほうにあるのでしょうか。
ちなみに表示させたいURLはまずさきにログイン待機中という画面が立ち上がり、
その後ログイン認証画面(これが正常に表示されません)が別に立ち上がるというものです。

A 回答 (6件)

>始めのログイン待機中という画面は全てのPCで表示され、


>その後に立ち上がる
>実際にID等を入力する画面が
>空白で表示されてしまうPCがあります。
うーーーん、IEの起動時に問題あるようですね。

IEのツール→「インターネットオプション」をクリック
「接続」タブをクリック
「LANの設定」をクリック
---自動構成---の
「設定を自動的に構成する」のチェックが入っていたら
外してみてはどうでしょうか。

あとは、そちらがインストールしている
アプリケーションが原因かなぁ位しか思いつかないです。
ごめんなさい。
    • good
    • 0

>すみません。

説明不足でした。
>現象が起こっているのは今のところOEがほとんどです。
それでも、 ANo.#4をやってみてね。

この回答への補足

何度もすみません。
おっしゃる通りにやってみたのですが、改善されませんでした。
他に何かいい方法はにのでしょうか?

補足日時:2002/06/03 09:52
    • good
    • 0

IEのツール→インターネットオプションから


1.「全般」タブの「削除」をクリック
 「すべてのオフラインコンテンツを削除」にチェックを入れて
 「OK」をクリック
2.「全般」タブの「履歴のクリア」をクリック
3.「詳細設定」タグで、「規定値に戻す」をクリック
4.「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」をクリック
 「ホームページもリセットする」のチェックを外して
 「OK」をクリック
5.「セキュリティ」タブの
 インターネットゾーン(一番左のアイコン)の
 レベルを「中」(既定のレベル)にします。
6.「プログラム」タグの「InternetExplorerの起動時に・・・」
  のチェックを入れて、IEを再起動。

ですね。お試しください。

それでも駄目なら、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 actxprxy.dll と入力して「enter」を押します。

「?????? の DllRegsterServer は成功しました」が
出たら「OK」をクリックします。

「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 shdocvw.dll と入力して「enter」を押します。

「?????? の DllRegsterServer は成功しました」が
出たら「OK」をクリックします。

それでも駄目なら、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリックします。
regsvr32 urlmon.dll と入力して「enter」を押します。

「?????? の DllRegsterServer は成功しました」が
出たら「OK」をクリックします。

それでも駄目なら、
スタート→設定→コントロールパネルを開いて
「アプリケーションの追加と削除」を開いて
「Miscrosoft InternetExplorer * とインターネットツール」を
選択して、「追加と削除」をクリックします。

ダイアログが出るので、
「Internet Explorer を修復する」を選択して、
「OK」をクリックです。

この回答への補足

すみません。説明不足でした。
現象が起こっているのは今のところOEがほとんどです。
始めのログイン待機中という画面は全てのPCで表示され、その後に立ち上がる
実際にID等を入力する画面が空白で表示されてしまうPCがあります。
尚、IEに直接URLを入力する、または最新の情報に更新する(F5)、始めから
IEを立ち上げておくと全てのPCで正常に表示されます。
お願いいたします。

補足日時:2002/05/30 11:12
    • good
    • 0

現象が発生するのはOEのURLをクリックした場合のみですか?


IE5.5にそのURLを直接指定すると正常にアクセスできますか?

現象が発生するPCですが、
例えば、URLが http://www.yahoo.co.jp/ でも発生しますか?

> ちなみに表示させたいURLはまずさきにログイン待機中という画面が立ち上がり
ここが気になります。もしかするとセキュリティ関連の設定かも。
アクティブスクリプトの有効/無効。とか・・・
    • good
    • 0

こんにちは。


IEの文字コードがかかわっているのでは、、、

IEメニューの[表示]→[エンコード]で[日本語(自動選択)]、[シフトJIS]、[日本語(EUC)] の順で選択して試してみてください。
    • good
    • 0

あなたが言っていることに当てはまるかどうか分りませんが、IEが通常使用するブラウザに指定されていないとURLリンクがうまく作動しないようです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!