
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>始めのログイン待機中という画面は全てのPCで表示され、
>その後に立ち上がる
>実際にID等を入力する画面が
>空白で表示されてしまうPCがあります。
うーーーん、IEの起動時に問題あるようですね。
IEのツール→「インターネットオプション」をクリック
「接続」タブをクリック
「LANの設定」をクリック
---自動構成---の
「設定を自動的に構成する」のチェックが入っていたら
外してみてはどうでしょうか。
あとは、そちらがインストールしている
アプリケーションが原因かなぁ位しか思いつかないです。
ごめんなさい。
No.4
- 回答日時:
IEのツール→インターネットオプションから
1.「全般」タブの「削除」をクリック
「すべてのオフラインコンテンツを削除」にチェックを入れて
「OK」をクリック
2.「全般」タブの「履歴のクリア」をクリック
3.「詳細設定」タグで、「規定値に戻す」をクリック
4.「プログラム」タブで、「Webの設定のリセット」をクリック
「ホームページもリセットする」のチェックを外して
「OK」をクリック
5.「セキュリティ」タブの
インターネットゾーン(一番左のアイコン)の
レベルを「中」(既定のレベル)にします。
6.「プログラム」タグの「InternetExplorerの起動時に・・・」
のチェックを入れて、IEを再起動。
ですね。お試しください。
それでも駄目なら、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 actxprxy.dll と入力して「enter」を押します。
「?????? の DllRegsterServer は成功しました」が
出たら「OK」をクリックします。
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 shdocvw.dll と入力して「enter」を押します。
「?????? の DllRegsterServer は成功しました」が
出たら「OK」をクリックします。
それでも駄目なら、
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」をクリックします。
regsvr32 urlmon.dll と入力して「enter」を押します。
「?????? の DllRegsterServer は成功しました」が
出たら「OK」をクリックします。
それでも駄目なら、
スタート→設定→コントロールパネルを開いて
「アプリケーションの追加と削除」を開いて
「Miscrosoft InternetExplorer * とインターネットツール」を
選択して、「追加と削除」をクリックします。
ダイアログが出るので、
「Internet Explorer を修復する」を選択して、
「OK」をクリックです。
この回答への補足
すみません。説明不足でした。
現象が起こっているのは今のところOEがほとんどです。
始めのログイン待機中という画面は全てのPCで表示され、その後に立ち上がる
実際にID等を入力する画面が空白で表示されてしまうPCがあります。
尚、IEに直接URLを入力する、または最新の情報に更新する(F5)、始めから
IEを立ち上げておくと全てのPCで正常に表示されます。
お願いいたします。
No.3
- 回答日時:
現象が発生するのはOEのURLをクリックした場合のみですか?
IE5.5にそのURLを直接指定すると正常にアクセスできますか?
現象が発生するPCですが、
例えば、URLが http://www.yahoo.co.jp/ でも発生しますか?
> ちなみに表示させたいURLはまずさきにログイン待機中という画面が立ち上がり
ここが気になります。もしかするとセキュリティ関連の設定かも。
アクティブスクリプトの有効/無効。とか・・・
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
IEの文字コードがかかわっているのでは、、、
IEメニューの[表示]→[エンコード]で[日本語(自動選択)]、[シフトJIS]、[日本語(EUC)] の順で選択して試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
サクラエディタでURLクリックで...
-
PDFファイルをIE11で直接開きたい
-
サムネイル画像がクリックして...
-
教えてGoo Gmailで登録したから...
-
LINEのトーク履歴を わざわざこ...
-
ネカフェにあるPCにある履歴等...
-
パワーポイントですが、文字が...
-
「このパスワードを保存します...
-
確認くんとは
-
同じwifiを使っている家族に履...
-
google chromeアイコンでヤフー...
-
Windowsで使うコピペツール
-
cookieの設定が原因で掲示板に...
-
テキストファイル 更新履歴を検...
-
Hサイトを見てるのってばれる...
-
スマホのGoogleで「マイ アクテ...
-
Googleでアカウントなしで使用...
-
このWEBページに問題があるため...
-
MSNホームページのウェブ検索履...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pixivのR-18ランキングってどこ...
-
サクラエディタでURLクリックで...
-
PDFファイルをIE11で直接開きたい
-
「別のサイトにジャンプしよう...
-
エクセルにインターネットのURL...
-
写真の上の所色変えるのはどう...
-
Irvineのアンインストールの方法
-
MS-IME言語バーの表示が不安定
-
教えてGoo Gmailで登録したから...
-
リンクが出来ません(「アドレ...
-
Windows セキュリティ
-
WORDの目次ジャンプが使えない
-
Notepadで編集とは?
-
タスクトレイのアイコンについて
-
ルータ設定画面が開けません
-
本体がシャッター音のような音...
-
クリックが効かない!!
-
クリックしたリンク文字列の色...
-
Win10で、スタートメニュー左側...
-
システム時計のタイムゾーン変...
おすすめ情報