dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人からもらったDVDをWindowsムービーメーカーで編集しようとしたら取り込めませんでした。

DVD内のファイルはVR_MANGR.IFOとVR_MOVIE.VROです。

VROの拡張子をAVIかWMVに変換できたら取り込めると思うのですが…

もしくはMPG2JPGというソフトを持っているので、せめてMPG(BUP)に変換できたらなんとかなります。

どなたか詳しい方お願いします。

A 回答 (1件)

著作権とかデジタル放送のコピーワンスとかの問題がないものとして話を進めますけれども、



VRO形式のファイルということは、DVDレコーダーで録画したDVDということでしょうか。
DVD-VRという形式で記録されたものなので
DVD-VR形式の読み込みに対応したソフトで読み込んでMPEGに変換するのが比較的簡単じゃないかと思います。
TMPGシリーズの一部の製品とか。

参考URL:http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はいDVDレコーダーで録画してファイナライズされたものです。

TMPGEncの体験版で変換できたにはできたのですが、
エンコードした後のファイルに5分に1回広告がでてしまいます。

フリーソフトでそれができるものはないのでしょうか。。。

お礼日時:2007/03/07 02:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!