
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>USBもCDもFDも無効にすることになっているのです。
下記のような方法ではだめかなぁ・・・。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040526/1 …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/629us …
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/11/ …
ただし、システムをリカバリされたら意味ないけど。
まぁ、BIOS設定で無効にしても、設定変更されたら意味ないけどね。
尚、下記のようなUSBポートを物理的に塞ぐモノもありますが、マウス用に空けたところに繋がれては意味がないですからねぇ・・・。
http://www.sanwa.co.jp/seihin_joho/SL-46/index.h …
最初から、目的を告げていれば良かったですね^^;
提案してみたところ、試してみようということになりました。
本当に助かりました。ありがとうございます^^
No.2
- 回答日時:
自作系のマザーボードのBIOSであれば、複数あるUSBポートのうち、幾つまで有効にするかって設定方法になってるモノはありますけど、ただ単に有効/無効だけの設定しかないBIOSならまず無理でしょう。
まぁ、後はデバイスマネージャーで複数のUSBコントローラやルートバブが表示されてるのなら、それらを無効にすることは可能かもしれませんけど・・・・。
ところで、USBを無効にする目的は?
目的によっては、別の手段があるかもしれませんよ。
この回答への補足
ユーザ先に納品するPCで、セキュリティの関係上、USBもCDもFDも無効にすることになっているのです。
ただ、ノートPCでマウスが使えないと不便なので、どうにかマウスだけ使えるように出来ないかと考えたのですが。。。
最終的には、PS/2のマウスで対応するしかないかもしれませんね^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード タブレットで無線マウスをつかいたい 4 2022/07/31 15:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) WO mic のUSB接続でエラーが出ます。 1 2022/07/09 09:58
- デスクトップパソコン デスクトップPCの具合いが悪い ヤフオクで富士通FMVD16010Z Window11を購入したので 9 2023/08/13 16:34
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) hdmlのオスをusbAのポートに変換する商品はありますか? テレビの外付けレコーダーを買ったのです 4 2022/05/05 19:10
- タブレット USBデバッグの有効無効の切り替えが見つからない 1 2023/05/11 12:07
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- その他(IT・Webサービス) ランサムウエアに汚染されたかもしれない外付けHDDのファイル復旧方法 3 2023/02/04 01:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開いているポートを塞ぎたい。
-
対ハッカー露出度チェックが X...
-
VB2005で、クライアントからWeb...
-
急にメールが送信できなくなり...
-
証券口座 2段階認証など対策を...
-
パソコンからパンという乾いた...
-
広告ブロックについて
-
アダルトサイト 請求画面
-
Microsoft リモートデスクトッ...
-
HTTP MS IIS NTLM ASN1 BOについて
-
ノートンアンチウイルス200...
-
MACアドレスを偽装したい
-
アプリケーション エラー
-
オススメ WIN PC
-
起動にかかる時間
-
MP3プレーヤーがPCで読み込まれ...
-
NIS2004の設定
-
UHDI-4.3GHL/98
-
急に使えなくなりました。
-
NortonのAutoBlo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
svchost.exeは不正な通信に使わ...
-
ポート135、445がコマンドプロ...
-
Port 113 IDENT が、「Closed」
-
ノートン インターネット セ...
-
カスペルスキーのポート開放で...
-
Outbound Port25 Blocking ル...
-
外部へ通信しようとしたがブロック
-
なぜftpでDL失敗するのにhttp...
-
VB.NETでメール送信
-
ウィルス?誤作動?
-
servletでポート番号を出さない...
-
eメールのみ使用したい(WEB閲...
-
TomCatが動作しません
-
またファイアーフォールの質問...
-
友人兄のPCのBitcometを使えな...
-
VISTAHOMESP1からXPPROSP3への...
-
ノートンでポート80を閉じるには
-
サーバとしてのMac miniのポー...
-
ポートについて
-
SVCHOST.EXEってなんですか?
おすすめ情報