
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まず、表示レイヤーが背景などになっていたら、〔レイヤー〕に変更します。
ツールボックスの一番下にある、クイックマスクを押します。
色は100%の黒に設定すると〔赤〕で表示されます。
おそらく、バックも黒っぽいので、全体的に赤になることでしょう。
いらない部分を消しゴムツールで消します。外側ですね。
この時に、切り抜きしたい物より1ミリほど大きく残して消して下さい。
あとは、筆ツールでいる部分に色を塗っていきます。
逆にいらないところは消しゴムで消します。
最初は本当におおまかに、だんだん筆の太さを細くしていきます。
全部きれいに描いたら、またツールボックスを通常表示に戻すためクリックします。
そうすると選択範囲ができると思います。
そのまま〔選択範囲をぼかす〕を設定し、
※数値はご自分で調整なさって下さい。小さい数値から入れていくとよいと思います。
〔選択範囲を反転〕します。外側が選択されます。
あとはdeleteキーを押せば、外側が消されます。
※ここで気にくわないときは、ヒストリーで戻って、数値の調節をします。
やはり、地道に描くしかないかと。がんばってください。
ありがとうございました。
やっぱり結構難しいんですね…
経験をつまないとだめなようですね
取り組んでみたんですが
なかなかうまくいかず…
No.8
- 回答日時:
元画像の状態にもよります、バックが黒っぽいとどうかな?
本来はここまで(演算、レベル補正、ブラシなどの塗りで補正)したアルファチャンネルのマスクを作成して行います。
【細かいディティールのマスクを作る】
http://www.adobe.com/jp/designcenter/photoshop/a …
【イラストレータ Photoshopのクリッピングパス(Photoshopでの作業部分)】
http://www.linkclub.or.jp/~kubo/002basis/photosh …
元画像(髪と背景のコントラスト)がはっきりしていればもう少し単純な作業で結果を得ることもできます。
(RGB画像での作業例です)
1. 画像を開きチャンネルパレットでレッド・グリーン・ブルーの内、髪と背景の境界が最もはっきりしているチャンネルを選びチャンネルをコピーします
(~のコピーチャンネルが出現、名前をch4としました)
2. 作業内容によって複数のコピーを作成します(それぞれch5、ch6…としておきます。作成しなくてもかまいません)
3. ch4のみに対して「レベル補正」または「トーンカーブ」を用いて
背景が白、人物が黒となるよう調整していきます(髪の境界でコントラストがはっきりすればいいです)
4. 人物に残っている白い部分(頬や鼻、着衣などの白く残ってしまった部分)をブラシなどで黒く塗りつぶしていきます。
完全に人物のシルエット(マスク部分)が出来たらOKです、髪の境界はよく見て作業を決めてください。
5. レイヤーパレットに戻り「背景のコピーレイヤー」を作成します。
元の「背景」レイヤーをダブルクリックして通常のレイヤー(レイヤー0)として削除します。
6. 「背景のコピーレイヤー」(のみ残った状態)で【選択範囲】メニューから「選択範囲の読み込む」を実行、チャンネルを先ほどの「ch4」とします。
人物がきちんとマスクされていれば「Delete」で背景を削除します。
以下の方法である程度の精度で毛髪を含む切抜きは出来るはずです。
やっていることはクイックマスクでの作業と同じなのですが、選択範囲を画像から起こすので、毛髪など込み入った選択には適しています。
マスクがうまく作れない場合はAdobeのリンク先のように演算を使ってより正確なマスクを作ります(面倒ですけど)
ありがとうございました。
やっぱり結構難しいんですね…
経験をつまないとだめなようですね
取り組んでみたんですが
なかなかうまくいかず…
No.6
- 回答日時:
すいません、no.5です。
●分を追加訂正です。全部きれいに描いたら、またツールボックスを通常表示に戻すためクリックします。
そうすると選択範囲ができると思います。
●そのあと、〔選択範囲を縮小〕して下さい。小さい数値から入れていくとよいと思います。
そのまま〔選択範囲をぼかす〕を設定し、
※数値はご自分で調整なさって下さい。小さい数値から入れていくとよいと思います。
〔選択範囲を反転〕します。外側が選択されます。
あとはdeleteキーを押せば、外側が消されます。
※ここで気にくわないときは、ヒストリーで戻って、数値の調節をします。
No.4
- 回答日時:
誰もがぶつかる壁ですね。
自動選択ツールや、抽出でも綺麗に抜けない場合
一番綺麗に切り抜く方法は、
結局、超拡大表示で、地道にペンツールで毛の一本一本をチクチク描いていく方法だと思います。
・・・・
ですが、膨大な時間がかかりますし、実際に使用する大きさによっては、そこまで細かくなくてもいい場合がありますので、
そのへんは、時間と根気と仕上がりとの兼ね合いになります。
まぁ、それを綺麗に自然な感じで素早く切り抜ける人がプロということなのではないでしょうか。
もしも
対象が背景に溶け込んじゃってるようなものも、判別して自動で抽出してくれるようなソフトがあったら
私も是非欲しいです。
明解な回答じゃなくてごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
ベジエ曲線を扱えるのであれば、ペンツールでパスを作ってマスクする手もあります。
サードパーティ製のプラグインで詳細に切り抜けるものがあるのですが、確か数万円したと思います。
No.1
- 回答日時:
境目が比較的はっきりしていれば、抽出とかでいけるのですがね。
クイックマスクで選択範囲を微調整して切り抜くのがいいかと思います。
毛のような細かいものだと疲れるけど、しょうがないですね。
http://www.adobe.com/jp/digitalimag/tips/phs7qma …
細部まで全部やろうとせずに、ある程度は妥協も必要でしょう。
参考URL:http://www.adobe.com/jp/digitalimag/tips/phs7qma …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 AGA?頭皮の痒み、抜け毛 1 2022/09/02 18:05
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 元の白髪頭に戻るには 1 2022/11/17 17:36
- 薄毛・抜け毛 薄毛育毛シャンプーについて教えて下さい。 1 2022/11/03 12:38
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 男性は黒髪の女性が好きなんですか? 1 2022/05/02 14:14
- 薄毛・抜け毛 抜け毛でノイローゼになりそうです、アドバイス頂きたいです。(長文です) 3 2022/08/09 19:38
- その他(病気・怪我・症状) 高齢になると陰毛は薄くなる? それとも濃いまま? 2 2022/08/22 19:45
- その他(メイク・美容) 垢抜ける方法を教えてください。 中二の女です。 私は、 ・ 輪郭が丸く、頬の肉がすごい(多分遺伝) 4 2022/08/04 09:30
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 黒染めについてです! 来月、実習先に送る用の顔写真を撮影します。 その際、髪の毛は黒くして来てくださ 1 2023/03/07 04:47
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル まず、文章がまとまっていないと思いますが見て頂ければと思います。 私は市販のブリーチ剤やカラー剤でセ 3 2023/08/11 10:12
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 前髪で悩んでいます。 私は丸顔、おでこ狭い、おでこ絶壁、毛量多い女です。 今までシースルーバングにし 3 2023/08/16 00:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
イラレの線の削除について
-
フォトショップで青の下書き線...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
GIMPについて質問 ブラシで特定...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
線を太くする方法
-
Photoshopで「選択範囲を反転」...
-
photoshopで画像切り抜き→その...
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
選択範囲を別のファイルでも使...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
Photoshop でグループ化すると...
-
GIMP2 Deleteキーが効かない
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
Psで「選択範囲を変更>拡張」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
線を太くする方法
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
Photoshopで、写真を履歴書用(...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
GIMPで線を太くするには?
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
photoshop マッティングの使い...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
画像の輪郭を強調したい
-
photoshop で二重線の長方形を...
-
Photoshop でグループ化すると...
-
フォトショップのクイックマス...
-
フォトショップで自転車のスポ...
-
フォトショップの境界線のぼか...
おすすめ情報