
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
★レジストリの項目を調べました。
・『エクスプローラ』の右メニューの非表示をする機能が見つかりません。
よって、私にはこれ以上の解決策が思い浮かびません。ごめんなさい。
・『システムの復元』→『リカバリー』の方向で回復して下さい。
あるは、他の回答者さんのアドバイスを待ってみて下さい。
最後に:
・今後、右メニューが機能しなくなったとき、下の項目を参考にして下さい。
レジストリを操作することで修復可能になります。下の2つだけですが…。
(1)デスクトップ画面で右メニューが機能しない場合
レジストリ・エディタを起動します。
『HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion \Policies\Explorer』キーの
『NoViewContextMenu』という値を『1』→『0』に変更するか、『NoViewContextMenu』名を削除します。
その後にパソコンを再起動します。
(2)タスクバー領域で右メニューが機能しない場合
レジストリ・エディタを起動します。
『HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion \Policies\Explorer』キーの
『NoTrayContextMenu』という値を『1』→『0』に変更するか、『NoTrayContextMenu』名を削除します。
その後にパソコンを再起動します。
(3)上記以外の場所で右メニューが機能しない場合は、レジストリでの修復が出来ない(不明な)ために
どうしても『システムの復元』→『リカバリー』の方向で回復する事になると思います。
今回のケースがこれに当たるのではと思います。→私の知識と経験の限界です。
レジストリとは:
・Windows システムを司る重要な設定項目で、レジストリ・エディタというツール(ソフト)で設定や
変更などが出来ます。知識がない状態での操作は避けて下さい。でないと簡単にシステムを破壊
出来てしまいます。危険です。ただし、正しい知識と操作方法を学べば『初心者』さんでも問題
はありません。また、レジストリを知っていると上記で紹介した2つの右メニューが機能しない
場合は自分で修復可能になります。→今回はレジストリでの修復は出来そうにないようです。
・レジストリ・エディタは『Windows』+『R』キーを押して『regedit』と入力して『Enter』キーで
起動させることが出来ます。→閲覧するだけならば問題は起こりません。削除や変更の操作は知識
を身につけてからにして下さい。
・今回の回答は、問題の解決にはなりませんが今後の参考にして下さい。
・以上。おわり。→『レジストリとは』で検索するともっと詳しい情報が見つかります。
参考URL:http://sugita.s18.xrea.com/pc/reg.html
色々と丁寧に教えていただきまして
ありがとうございました。
リカバリCD(emachines ですので再インストールCDになりますが)
を使うことにします。
No.3
- 回答日時:
★一度、再起動をしてみて下さい。
・これで直らなければ『システムの復元』→『リカバリー』の方向でないと直しようがないと私は思います。
・それから、Webサイトによっては『右メニュー』を禁止している場合があります。
さらにレジストリで右メニューを禁止する設定が出来ます。どれ?
最後に:
(1)エクスプローラでも右メニューが機能しませんか?
(2)デスクトップ画面では右メニューが機能しますか?
(3)タスクバー領域では右メニューが機能しますか?
・再起動後に上記の3つを調べて下さい。
・以上。待っています。→補足要求
この回答への補足
再起動してみましたが、状況は変化なしです。
お尋ねの件ですが
デスクトップ画面とタスクバー領域では右クリックは機能しますが
エクスプローラーでは右クリックは機能しません。
リカバリーしないといけないでしょうか・・・?(/□≦、)
No.2
- 回答日時:
★『メニューバー』が消えたのですか?
・とても不思議です。
・『F11』キーを押して一度、全画面にします。そしてもう一度『F11』キーを押して戻します。
これで『メニューバー』が出ますか?試して下さい。
・もしも、『メニューバー』が消えたままだとレジストリなどの重要な部分が書き換わって
しまった恐れがあります。→レジストリの不具合?かもね。
最後に:
・通常、メニューバーの表示・非表示は IE はメニューなどから出来ません。
『F11』キーを押して全画面にしたときにはじめて消えます。
とても不思議な現象です。→珍しい不具合という意味です。
・以上。→『F11』キーを2回押して元に戻るか試して下さい。
この回答への補足
F11キーを2回押してみましたが
画面表示は変わるものの、メニューバーは表示されないままです。
レジストリの不具合というのがよく理解できないのですが
(正直、レジストリが何なのかもわからないのですが)
右クリックが使えないというのも同じ不具合から来ているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
エクセル
-
フォルダウィンドウのメニュー...
-
タスクバーアイコンの並べ替え...
-
excel 数式演算
-
msnホーム画面
-
Accessでメニューバーが表示さ...
-
インターネット・エクスプロー...
-
Vistaのファイル名を指定して実...
-
メニューバーの背景色が抜ける...
-
エクスプローラーのメニューバ...
-
フォルダのメニューバーなどが...
-
Outlook2007の予定表で左上のカ...
-
エクスプローラ・ナビゲーショ...
-
ms imeのバーを通知領域に入れ...
-
エクセルで上にあるメニューが...
-
上にあったメニューバーが消えた。
-
メニューバー「Acrobat」の復活
-
Windows 10で音声が自動的にミ...
-
エクセルの打ち込み文字表示に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
フォルダウィンドウのメニュー...
-
エクセル
-
msnホーム画面
-
メニューバーの表示
-
タスクバーアイコンの並べ替え...
-
Outlook2007の予定表で左上のカ...
-
エクセルの入力文字表示バー
-
表示メニューってどこにあるの?
-
CyberLink PowerDVDの再生について
-
Excel表の左端欄が正しく表示さ...
-
Accessでメニューバーが表示さ...
-
エクセルの列表示がABC…から...
-
エクスプローラ・ナビゲーショ...
-
上にあったメニューバーが消えた。
-
ms imeのバーを通知領域に入れ...
-
インターネットの画面の最下部...
-
エクセルのセル内容の表示が消えた
-
エクセル
-
右クリックが使えなくなりました
おすすめ情報