
注)NANAファンで気分を悪くされた方はスルーしてください。
人気の漫画NANAを読みました。
が、正直言って一体何がおもしろいのか?一体何で人気があるのか?
さっぱりわかりませんでした。
絵はすごくおしゃれでかわいいというか、その絵の世界がステキだとは思います。
が、内容はさっぱりおもしろいと思いませんでした。
二人のナナの友情にそんなに意味も深さも絆もあるように思えないですし
ミュージシャンとしての成功までの道のりにそんなに紆余曲折さがあるわけでもないですし、
奈々の男関係がコロコロ変わるのも全くおもしろくないですし。
なんというか全体的のストーリーが薄いというか、深さがないというか、オチがないというか・・・。
あくまでも好みの問題というのはわかってます。
もちろんNANAファンをバカにする気もありません。
ただマンガに限らず「流行」と呼ばれるものをチェックしたとき、ほとんどのものは
「あー、なるほどね。たしかにおもしろい。」もしくは
「私の好みではないが、流行する理由はわかる。」
「かなりビミョウだが、一部の人にはウケルだろう」などと思えたのですが
NANAに関してだけは全くおもしろさも、流行る理由もわかりませんでした。
そこで質問です。
NANAのおもしろさ、ハマッた理由、ポイントを教えてください。
それらを拝見してもう一度読んでみたいと思っています。
気分を悪くされた方はスルーしてください。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
NANAの人気は読んでいて共感できるところからきていると思います。
ハチみたいな女の子はたくさんいます。今までの少女漫画の主人公は大抵性格がよく明るい子が多く純粋。現実世界にはあまりいないです。物事はいい方向に進んでいくことが多いし。NANAの話はそれにくらべてリアルです。現代日本人が抱える悩みみたいなものがあり。私はところどころ共感できる場所があるのでまあまあすきです。No.9
- 回答日時:
私はファンとまではいきませんが、面白いと思います。
ハチが自ら語るように「からっぽなあたしは、恋愛をすることでしか自分を満たせずにいた」という姿。ナナが「ハチと普通の友達になりたいだけなのに」、「自分の庭で放し飼いにしたい」と思ってしまう葛藤。ふつーの男の子(女ったらしとかではなく)が、彼女のことを嫌いになったわけじゃないけど、他の女の子に自然と心変わりしてしまう章司のリアルな浮気。。。などなど。
人間の「もろさ」「弱さ」「醜さ」がリアルに表現されていると私は思いました。他にも魅力はあると思うし、読み手によって違うとも思いますが、私はそう感じています。
No.8
- 回答日時:
こんばんわ、
私がはじめてNANAを読んだのは10代中盤の時で、私も全然理解不能でした(キャラも誰が誰だかよく分からないのもありました^^:)
今は22ですが最近(一度だけ)読み直してこのマンガには「タイミングや気持ちのすれ違いから起こるドラマ」に対して読者に「切ない気持ち」をいだかせるマンガかな?と思いました。
例えば男に振り回されっぱなし(振り回し?)のハチがやっと本当に好きで自分を大切にしてくれる、と感じるノブと結ばれたのにすぐに妊娠が発覚、別れを選ぶしかなく・・・。
さらににナナは、ハチが自分の手元から遠のいてしまうことにショック。自分の気持ちを上手く表せず、ハチともすれ違い・・・・
またレイラに対して好意を抱くシンは、初めの頃お金で関係を結びますがだんだんとお金抜きでレイラと心を通わせたくなる、
が、レイラは本当はタクミが好きだったりヤスとも親交がつづいてたり・・・
タクミはレイラの気持ちを知り自らにも彼女に対する愛情がありますが、「歌手」として高めていくためにその気持ちを切り捨てる。
例を挙げるのが長く下手ですが、一つの出来事が周りの登場人物複数に
身体的、精神的影響をもたらし、さらにその影響が次の影響となって連鎖する→読者は「切ない!可愛そう!続きはどうなるの!?幸せになってほしい!」などと興味を引かれていく・・・・
一度読んだだけで名前すら合ってるか不安ですが、共感できる出来ない置いておいて、これらを「ドロドロ」と感じる人か「ドラマ」として感じる人かでも違うと思います。
そしてマンガにはターゲットとなる年齢層がありまして、NANAは結構限定されているような感じがしました。
今はマンガを読む人が多ければそれほど幅広いニーズが求められていて、そのニーズに応えるため沢山の種類のマンガが登場し、昔のように大衆に受け入れられ知名度の高い大ヒット漫画も少ないです。
少女マンガでNANAに匹敵するほどの有名漫画も今のところない気がしますし、だからこそこの作品に注目が集まってるのだと思います。
注目が集まり「読まれる機会が多い漫画」は、支持数も多い、これもありますよね。
面白いには面白いのですが、個人的には大人の事情も分からない小中学生がこれを読んで、格好いいとかの理由から性の部分まで前向きになられたら悲しいなぁと心配します。
説明がかなり下手ですが少しでもお役に立てると嬉しいです(^^)
No.7
- 回答日時:
この退屈きわまる漫画に新しいところがあるとすれば、主人公にまったく魅力がないことじゃないでしょうか。
これほど取り柄のない、無能な女が中心になって話が進む物語は前代未聞と云って間違いなんじゃないかしら。ハチなる尻軽女の唯一の長所は料理が上手いということだったはずですが、彼女が作った料理が絵にあらわされるのはほんの数回、私の記憶が確かなら実に僅か二回で、しかもそのうちの一度はお菓子じゃなかったでしょうか。
料理、お菓子じゃなくて日々のおかずをこしらえる腕前は男を捕まえるためには(今も)極めて有効、必殺の美質ですから、最初はいくらなんでもいいとこなしじゃまずいという考えが漫画家にあってそう設定したのが、チガーウ、むしろ長所ゼロ、いいとこなし、赤ん坊のように無力でありながら欲望を不思議にも次々と満たされてゆくことこそが今の読者の心をひきつけるのだ、共感を呼ぶのだと気づいたんじゃないかな。そして料理はむしろ武器にならないかのごとく、おざなりに描かれることとなった。
キャンディ・ホワイト女史なんかはもうもろに健気な自立の物語を前面に押し出して、じつは搦め手からアルバートさんその他の男どもの庇護を周到に受けるという甘美さで人気を得たわけですが、今はもう自立とか大人になるとか、面倒なことは回避できるなら回避しぬきたい、というのが多くの日本人の本音と矢沢は見切ったのかな。
ハチに男が途切れないのは簡単にやらせるからしかないかのようで、じつは強い説得力を持つ理由があるのでした。それは美貌であるってことです。
もちろん表向きの設定は違いますが。十人並みってとこなんだろうけど、少女漫画には醜女はおろか十人並み程度でも存在することが難しいんであって(うわー、ワードはシコメもシュウボウも変換しませんね)、ナナはもちろんとびきりの別嬪なんでしょうが、それと比較して、絵として、大差ないですもん。ナナはとんがっててハチは優しそうなだけ。両方とも美人にしか見えない。
これが我々の現代的現実の一局面と強力にシンクロしてるような気もします。これに類似のトリック、同質の手品が我々の現実を手ごわく侵食しているのにお気づきじゃありませんか。なんのことかって? お化粧のこと。
どうも私は不思議でならないんですけど、化粧をすると必ずみんな、美しくなる、という誤った考え方が悪質な疫病さながらに蔓延しているように思うんですけど、違いますか。昔の女はね、それほど図々しい頭はなかったと思うんですけどね。人並みにおしろいや紅を塗ったりするのを恥ずかしがる可憐な心の動き方もあったと思うのは記憶違いかしら。
読者が、日本人が変わったのだ、とやはり、考えるべきじゃないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
私もあそこまで社会現象が起こるほどの作品か、と考えるとそうではないです。
矢沢あいさんの作品の主人公って結構好感持てません。どちらかと言うと「NANA」で言えば淳ちゃん、「天使なんかじゃない」で言えばマミリンのような、ちゃんと地に足の着いたような説得力のある濃い脇役が魅力的だと思います。
ストーリーはこういう人いそう、って思わせるシーンが多いですね。ハチの尻軽なところもそうだし、ナナのハチをタクミにとられたときの同性愛にも見えるほどの感情だとか、すごく今の時代らしい作品だな、と思います。もし好感持てないキャラクターをあえて使って勝負しているとしたら、そう言う意味では面白いです。
それぞれの価値観の設定がちゃんと出来てるんだな、と感じますが、ただ、それによって深い作品かどうかは別ですね。まだ未完なのでなんとも言えませんが。。。
yoshishiさんの仰るように彼女の画力はかなり話題になる要素だと思います。コレで画が下手だったら現実に「蓮」と名づけられた男の子はもっと少なかったでしょうね。
No.5
- 回答日時:
私は矢沢あいの絵が好きで、NANAを一応全巻買って読んでいます。
質問者さまの「どこが面白いのか分からない」とおっしゃる気持ちも分かります。
漫画に面白さを見つける時、ストーリーもさることながら、キャラクターの魅力も重要なポイントだと思います。そこで、NANAのキャラクターを見ると(今回は主役二人に関して)
ハチの方は一般的に「自分の身の回りにいるとしんどい」とか「こういう子いるよね」と思われるタイプです。逆に、読者の方がハチと同じようなタイプの女の子も大勢いると思います。
読者自身がハチタイプの女の子であったなら、ハチに共感すると同時に「男関係で落ち着かないのは自分だけじゃないんだ」という連帯感、安心感も生まれるのだと思います。
ナナの方は、外面的な強さと内面的な弱さが同居したキャラです。美人でカリスマ性があって、男言葉を使い、強くあろうとしています。でも実は繊細で、精神不安定になると発作を起こします。
このキャラクターは、特に思春期の女の子の憧れの対象になります。「ナナみたいな女の子になりたい」と一度は思ったことのある人はたくさんいると思います。もちろん発作も重要なポイントで、「男にひけをとらない憧れのカリスマ、でも実は心の病を持っている繊細な私」に憧れる女の子は意外と多いです。
矢沢あい自身の意図は私には分かりませんが、キャラに関しては「二人のナナの友情に感動」というより、「読者の自己愛を埋める」という働きのほうが大きいと思います。
ストーリー展開は実にスタンダードです。ですが裏を返すと読みやすさにもつながります。
「読みやすい」とは、目でコマを追うがまま楽に読めるということでもあります。
ストーリーが深くて、予想外の展開が用意されている漫画も支持されます。でも「水戸黄門」のように安心して見ていられるストーリー、読者の期待を裏切らない展開が用意されている作品も求められていますし、支持率も高いです。
以上が私個人の見解です。少しでも参考になれば幸いです。
非常にわかり易い回答ありがとうございました。
よくよく考えれば、私は思春期どころか、年齢で言うと
ハチ、ナナより10歳は年上でした・・・。
当然ハチに共感もナナに憧れも抱きませんね(苦笑)。
私の年齢からすればナナもハチもただの「コムスメ」にしか思えません。
キャラクターが魅力であるのなら、私にとってこのマンガは若すぎました。
「読者の自己愛を埋める」のが作者の意図なら、
確かにこのマンガで私の自己愛は埋まらないでしょう。
自己愛が埋まらない人にとっては何にもおもしろくないでしょうね。
これまで何がおもしろいのやらさっぱりわかりませんでしたが、
思春期の女の子の憧れの対象というのはなるほどと思いました。
非常に納得しました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私、好きですよ(^^)
でも、質問者さんの気持ちも良くわかるつもりです。
確かにこの話のあらすじを原稿用紙1枚にまとめたら・・・なんちゅう話だ・・・になるかもしれません。
ありえない!違うから!・・・と思う部分もあります。でもフィクションですよね。ドロドロだし、ありえないと思うこともいっぱいだし、冷静に考えればとんでもない尻軽女だし。(笑)
韓流の純愛ブーム・・・清く正しく美しくのドロドロと、尻軽女とトラウマ女のドロドロ・・・対極を行くからでしょうかね。
でも、主人公がトイレでパンツを下ろした状態で妊娠検査薬を持って愕然としている・・・こんな姿普通なら描かれませんよね。
そういうありえない話のなかに、生々しいほどの姿が描かれる・・・こういう絶妙なバランスが受け入れられているのではないでしょうか?
>そういうありえない話のなかに、生々しいほどの姿が描かれる・・・
私の一番好きなマンガはゴルゴ13です。
超ありえない話が生々しく描かれている。
どうやら私はゴルゴ13のせいで、NANAの世界を感じられる
繊細な感性を失ってしまったのかも・・・。
平気で男性と寝る女、策略の為に寝る女なんてゴロゴロ出てきますし、
そういう最中に殺されてしまう女もよく出てきます。
そんな話を普通に読んでいたら、トイレでパンツをおろしたまま妊娠検査薬をもっている女に何も感じなくなるのは当たり前かも。
私の感性はどうやら「おっさん」になってしまったようですね。
そりゃ少女漫画が理解できなくなるのも当然かも。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私もNANAを全巻もっていますが、そこまでファンではないっていうか、、、。
でも、面白いですよ、何がとかどこがまでとは言い表せないのですけどね。
特に好きになれなかったのでしたら、それでスルーして良いと思いますよ、私も人気漫画でもプルートゥ(浦沢直樹)とかビックコミックで読んでても飛ばして読んでないですし。(マスターキートンとかパイナップルアーミーとかは好き)
マスターキートン好きです。
趣味が合いそうですね。
どうやら私はストーリーが深いマンガが好きなようです。
だからおもしろく感じられなかったのかな?
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
この作者、矢沢あいさんのかこの作品を読むと
そのギャップにまず笑えます。
「天使なんかじゃない」生徒会のまじめな女の子
「ご近所物語」アパレルを目指すアフタヌーンメラメラギャル
「パラダイスキス」デザイナー系専門学校生がなんとなく卒業
「下弦の月」家出少女
そして「NANA」では尻軽女が主人公です。
>奈々の男関係がコロコロ変わるのも全くおもしろくないですし。
ここが一番面白いと思うのですが…
正直、こんな人物が身近に居たらむかつきます。
ミュージシャンにまつわる話も、週刊誌などで出てくる部分を斜め読みする程度の読者からすると
「そうそう、こういう世界なんだよ」と共感できませんか?
あくまでフィクションなんですよ。そして意外性もなく、わりとベタベタな展開。
自分が普段かかわらない世界を、こき下ろしてスカッとする、そういう漫画だと思います。
>>奈々の男関係がコロコロ変わるのも全くおもしろくないですし。
>ここが一番面白いと思うのですが…
>正直、こんな人物が身近に居たらむかつきます。
こんな人物が身近にいたら・・・。
身近にいますが、ムカつきもしないし、それはそれで彼女の人生と思ってます。
別に彼女の男関係をとやかく言う気はないですし。
なるほど・・・。
主人公のタイプが、私があまり興味の無いタイプの人間なのでおもしろくなかったのかも。
>そして意外性もなく、わりとベタベタな展開。
たしかに意外性はゼロですね。
>「そうそう、こういう世界なんだよ」と共感できませんか?
ミュージシャンの話も、週刊誌の話も全く意外性がなかったので
共感というより「で、それで?」ってカンジでした。
>自分が普段かかわらない世界を、こき下ろしてスカッとする
私としてはそんなにこき下ろしてるように思わなかったな。
私がおもしろく感じなかった理由がわかってきたような気がします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アイドル・グラビアアイドル ※snowmanのファンの方はこの質問をスルーしてください。嫌な思いすると思いますし回答欄で暴れるの 1 2022/03/31 21:06
- その他(恋愛相談) 下世話な内容だけど力貸してください(長文だけどよろしくです) 1 2023/03/05 00:56
- 友達・仲間 長文失礼いたします。5年間やり取りをしていたネッ友について皆さんの意見が聞きたいです。 3 2023/02/04 22:33
- 片思い・告白 未読スルーされ中 8 2023/01/05 22:48
- 文学 やっぱり、漱石ってビッグネームだよね。「街鉄」とGoogleの検索窓に入れただけで、「街鉄の技手」と 1 2022/05/30 19:36
- その他(恋愛相談) 中3女です。 好きな人がどういう心理で接してきているのか。 LINEについてがやや多くなります。 別 2 2023/02/28 20:52
- マンガ・コミック 切なくてキュンキュンする恋愛漫画 またはなんでこんな展開になったの? って言う恋愛鬱漫画を探してます 5 2023/04/29 21:02
- その他(メンタルヘルス) 私は何の疾患を持っていると思いますか?(チップはお気持ち程度です。) 私はうつ病を患っているのですが 3 2023/01/09 11:17
- 野球 スポーツに興味のある方に質問。興味ない方も意見などあればコメントください。 今は野球が賑わってますね 7 2023/03/12 23:52
- カップル・彼氏・彼女 大人な方に質問です。苦手な方は中を見ないようご注意ください。誰にも相談できずにモヤモヤしています。 5 2022/05/29 21:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「NANA」ってどこが面白いんでしょう?
マンガ・コミック
-
NANAを読んだのですが、どこが面白いのですか?
マンガ・コミック
-
NANAって
マンガ・コミック
-
-
4
女性のあそこが緩い、きついというのはかなりありますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
5
休日は彼氏と一日に4回セックスしてるんですけど、しすぎですか? 彼氏は1回出すともう無理って感じなの
カップル・彼氏・彼女
-
6
一人暮らしをする女子大学生です。 昨夜22:30、気持ちの悪い事がおきました。隣部屋から女性の喘ぎ声
知人・隣人
-
7
僕は飲み会などの時にだけタバコを吸います。つまり、1ヶ月に1.2本吸うか吸わないかくらいです。美味し
生活習慣・嗜好品
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「渡る世間は鬼ばかり」の体大...
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
海外ドラマのS.W.A.T面白すぎま...
-
愛犬ロシナンテの災難の最終回...
-
渡鬼のおかくらと幸楽
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
教育実習での服装について(女...
-
テイクアウトの弁当はどのくら...
-
「○○円とんで」の言い方
-
なぜ過去に戻れないのですか?...
-
「腹心の友」という言葉のニュ...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
機動戦士ガンダムZZの続きは...
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
登場人物で「中性的な男の子」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ちゃんと覚えててくれてる! を...
-
仲良かった友達に急に距離を置...
-
公衆電話に電話をかけることは...
-
ドラマ「一つ屋根の下」の「シ...
-
「世界の中心で、愛をさけぶ」...
-
北の国から:純の母親の浮気の...
-
今更ですが「愛という名のもと...
-
ODBCの接続に失敗しました(3...
-
~より小さいは、「~以下」「...
-
Amazonでロボットか、暗...
-
彼の運転が下手すぎてストレス...
-
男性に質問です。過去に抱いた...
-
氷点の最後を教えて下さい。
-
しばらく呼び出し音が鳴ってか...
-
SQLServer sqlcmdが使えない
-
「○○円とんで」の言い方
-
ひとつ屋根の下2で
-
熟語: 「次ページに続く」「前...
-
VVF1.6と2.0の混合はまずい?
-
白い巨塔の最終回で
おすすめ情報