とっておきの手土産を教えて

ここでは常識なのかもしれませんが教えてください。前にテレビでJRの時刻表に「乗車経路を重複したり、2度同じ駅を通らない限り、運賃は実際の乗車経路に関わらず、最も安くなる経路を使って計算できる」と聞いたのですが、これは日本全国どこのJRでもそうなのですか?
またJRには2時間ルールがあったと思うのですが、大体近い距離の場合2時間以内に出ないと改札が開かないというのがあったと思うのですが、どうなっていますか?もしかして最近ルールが変わったとかありませんか? いわゆる迂回経路と同じか違うのかわかりませんが詳しく教えてください。

A 回答 (5件)

大回り乗車というやつですが


以下の4箇所の区間内に限り可能です。

http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html#05

2時間ルールは自動改札が白黒判定つかないときに
駅員によって確認させるための警告でして
大回り乗車ときちんと申告すれば何時間かかっても問題ありません。
    • good
    • 2

全国ではありません。


エリアについては他の回答者さんにあるとおりです。

次に、「2時間ルール」と俗に言われているようですが、想定以上の長時間滞留によって自動改札が閉まることは実際にあるとはいえ、時間に関してなど詳細は一切公表されていませんので、「2時間」については俗説に過ぎません。
大回り乗車などで自動改札が閉まった場合、駅員さんはそのカードの記録を確認し、入場記録時刻からの時間が通常想定する範囲を大幅に超えていると判断した場合は、その理由を聞きます。
そのときに、乗車した経路など、理由を説明してください。

自動改札の扉が閉まることはよくありますので、駅員さんが「閉まった=不正乗車」と判断することのないように教育されています。
(ただし、駅員さんも利用者も人間ですので、いろいろとあるのも事実ですが。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、駅員ですが駅員でも大回り乗車や2時間のことを知らない人もいると思いますね。

お礼日時:2007/03/16 22:44

>これは日本全国どこのJRでもそうなのですか?



残念ながら違います。

この乗り継ぎ方法を「大回り乗車」と言うのですが
これが出来るのは「大都市近郊区間」に限られています。
http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html
↑見れば判りますが、一番長く乗れるのは「東京」なだけです。

実際に行った人の例(東京、大阪)
http://www.geocities.jp/kosikane93/omawari.html
http://hp1.cyberstation.ne.jp/warashibe/osaka_ki …

この回答への補足

東京や大阪だけなんですね、あのテレビは少し情報不足でしたね、日本中で出来るのかと思っちゃいました。それだとあまり応用は利かないようですね、ありがとうございました。

補足日時:2007/03/16 22:42
    • good
    • 0

同じ駅に戻ってきて、スイカをみせてどうしたものかと聞きましたら、いった駅はどこまでですかと聞かれて、なんか入力してましたが。

あとでその駅までの往復の運賃の請求書が回ってきました。
    • good
    • 1

お住まいの地域のJRさんによって異なるかも。



「JR おおまわり」をキーワードに検索してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報