dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の周りではカラオケで女性が男性の歌を歌うことは結構あるのですが、男性が女性の歌を歌うのはあまり見たことがありません(ギャグでモー娘とかならあるのですが・・・)
男性の皆さん、自分はこんな女性アーティストの歌を歌うんだぞ!というものがあれば教えて下さい。この先歌ってみたいな、というものでもOKです。
女性の方も、男性アーティストの歌で何を歌っているか、是非教えて下さい。
その他、カラオケで異性の歌を歌ったことにまつわるエピソードなどもあればお聞かせ下さい。

A 回答 (10件)

だいたい、女性の曲(キーは2つぐらいいつも下げてますが)は男性の曲と同じぐらいの割合で歌います。




最近歌っているのは、宇多田ヒカル、ELT、大塚愛、川嶋あい、リズム、とかでしょうか。
    • good
    • 1

20代前半


私はドリカムとか歌います。

勿論原音のままですね。
出るんで結構歌ってますよ。
最近までミーシャ頑張ってましたがアレは無理でした。
あとホイットニーヒューストンも無理でした。
英語読めません。
今後は綺麗なバラードを探して歌いてぇって思います。

正直男歌って歌唱力で勝負してるのが少なくて歌ってても面白くないです。HIPHOPばっかでつまんない。
    • good
    • 0

全てじゃないけど伊藤由奈、中島みゆき90年代以降の歌、岩崎良美「タッチ」などですね。


他にも唄うけど、よく唄うとしたらこれらですね。
    • good
    • 1

20代後半女性です。

持って生まれたハスキーボイス(12歳以降さらにそうなり、触るとごつごつとしたのどぼとけがあります)で、高校時代に「その声はわざとなんだろ」と言われて嫌な思いもしましたし、電話で男性に間違えられたこともあります。
元々ハスキーボイスなので、歌うときは女性アーティストではなく男性アーティストになり、歌う曲は、氷川きよしくんですね。
男性の少し高めの声の人(氷川きよし、細川たかし、谷村しんじあたり)が一番歌いやすいです。

カラオケではないですが、半年くらい前にオッサン(推定年齢40~50歳前半くらい)がのど自慢であゆの「seasons」を歌ってたのがあったのを何気に覚えています。
    • good
    • 0

 こんにちは 性別に限らず、良い歌は歌います。


小泉首相が大統領の前で歌った曲は原曲で、女子も男子も
歌いました。 ただ、曲をメモで持ち込み、注意されました。
では
    • good
    • 0

>私の周りではカラオケで女性が男性の歌を歌うことは結構あるのですが、男性が女性の歌を歌うのはあまり見たことがありません(ギャグでモー娘とかならあるのですが・・・)



私はよくカラオケにいろんな人といきましたが、女性が男性の歌を歌を歌うのはOKで男性が女性の歌を歌うのはNGでした。
男性同士でも女性の曲を歌うのはNGでした。そういう暗黙のルールがわかっている人の中で女性の曲を歌うと盛り下がってました。(別に常識かどうかはわかりませんが)自由なのにとは思いますけどね。。。
あと、大勢で行った時ラップはNGっぽいですね。。。私は途中で消されました(笑
    • good
    • 0

40代前半、男です。


中島みゆきの「わかれうた」が十八番です。
酔いが回れば山口百恵など、1970年代のアイドルの曲を歌います。
    • good
    • 1

 こんにちは。



 30代後半の男です。

 80年くらい前の曲ですが、私は、
渡辺はま子さんが歌う『蘇州夜曲』(そしゅうやきょく)
が大好きでカラオケでよく歌います。

 数年前、私がこの歌を歌っていたら、
どこかのおじいさんが泣いてしまいました。

 http://homepage2.nifty.com/k2walkers/sosyuu1.htm
    • good
    • 0

40代です。


相川七瀬、ワーナー時代の中森明菜はよく歌います。
「夜桜お七」は定番で、「青い山脈」も同伴する人の年代に合わせて歌うことがあります。渡辺真知子、アン・ルイスも歌ったことがあります。
アニメで選ぶときはMIO(現MIQ)、堀江美都子、前川陽子、大杉久美子、らの曲は場合によっては歌うことがあります。(これらの曲は周りのノリが肝心ですから)
    • good
    • 0

おはようございます、40代♂です。


「天城越え」と「千恵っこよされ」は歌います。最近の曲ですと英語が入ったり、曲の流れが難しくおじさんは歌えません・・・。あっ、「愛しさと切なさと心強さと」も歌ったこと有るな~。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!