
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「LX」が「YX」の場合もありますよね。
これは、商用レンタルを行う際の目安となる表示でもありまして、「L」の場合は日本に原盤権がある事を意味し、アルバムの場合は発売後3週間以降にレンタル可能となります。
「Y」(←は「洋楽」のイニシャル)の場合は、海外に原盤権がある事を意味しますので、発売から一年間はレンタル禁止となるのです。
一般的に、邦楽は日本人が演奏している事を指し、洋楽は日本人以外が演奏している事を指しますが、業界内では原盤権が所有されている国によって邦楽と洋楽が区別され、商用レンタル開始の期間が違ってきます。
(日本人が演奏していても「Y」の表記がある場合は、発売から一年間レンタル禁止になります。)
なお、図書館で貸し出される場合は、商用レンタルのルールが適用されませんので、「Y」の表記があっても一年以内で貸し出される事があります。
http://www1.odn.ne.jp/tazjim/mag2/g21_mag2_26.html
No.1
- 回答日時:
http://cozylaw.com/copy/wadai/cdj.htm
「LX」は「Lは国内盤のCD」「Xは外国盤のCD」「LXは国内盤と外国盤の両方のCD」の意味
「再 01・11・19」は「2001年11月19日までは、必ず再販価格で売りなさい」の表示。
「P 1947/66/69」は海外に対する著作権の表示で、1947年、66年、69年に申請したと言う表示。
「LX」は「Lは国内盤のCD」「Xは外国盤のCD」「LXは国内盤と外国盤の両方のCD」の意味
「再 01・11・19」は「2001年11月19日までは、必ず再販価格で売りなさい」の表示。
「P 1947/66/69」は海外に対する著作権の表示で、1947年、66年、69年に申請したと言う表示。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDの裏表記について
-
つたや
-
Xbox360『THE IDOLM@STERアイド...
-
ゲオで借りたCDのケースを割っ...
-
レンタルCDの音が飛んでいる
-
ライブDVDってレンタルできます...
-
古いレコードを一番高く売る方...
-
顔出ししてないアーティストは...
-
ワードの差し込み文書で困って...
-
ミックとDBのダンシングインザ...
-
(C)は著作権、(R)は商標...
-
販売元・発売元・レーベル
-
7インチ(CD?)って・・・
-
GLAYさん
-
CDに不良があったときはどこが...
-
AVメーカーとレーベルの違いっ...
-
GoToRecordで実行時エラー '2105'
-
ミリオンセラー
-
海外のディストリビューターを...
-
差込印刷での条件指定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの裏表記について
-
ライブDVDってレンタルできます...
-
ゲオのレンタル日(時間)につ...
-
先日、ゲオでCDをレンタルした...
-
ゲオでインディンジョーンズ運...
-
CDのディスクだけ返してません...
-
ゲオで新作のシングルCDをレン...
-
宝塚大劇場でオペラグラスの返...
-
早朝からやっているCDショッ...
-
new Again! Again and Again ...
-
ちはやふるって もう dvd で レ...
-
つたや
-
レンタル開始日について
-
衝撃!横浜駅すぐのTSUTAYAが閉...
-
レンタルCDの音が飛んでいる
-
TSUTAYAのCDケースにヒビが入っ...
-
ゲオで借りたCDのケースを割っ...
-
Xbox360『THE IDOLM@STERアイド...
-
レンタルDVD・CDの「ゲオ」で…
-
歌舞伎の白くて長い髪の毛?
おすすめ情報