dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週ほど前から、CDをレンタルして延滞して延滞料金払ってから返しました。借りたところは、GEOです。
ネット会員になり、レンタル中商品照会を見ましたが、
レンタル中と表示されてません。

すこし、よくわからない分ですので、まとめます。

CDを、借りました。
1日延滞したので、延滞料を払いそこで済んだと思いました。
また、その後、少したったあとに、ほかのvDVDをまた延滞したものがあり延滞料を払いすみました。
そこで、何も言われませんでした。

それで、今、DVDドライブをあけると借りていたCDがありました。
僕は返していたと思っていたのですが、どうしたらよいでしょうか?
確認として、GEOのネット照会で参照したのですが、レンタル中のものはないと表示されていました。
この場合返すべきなんでしょうが、延滞料を払わなければならないでしょうか?
この場合、相手の確認不足とかいうので、相互なんたらで、払わなくてもいいでしょうか?
僕としては、今すぐにでも返したい気分です。

A 回答 (3件)

同じゲオでも場所によって対応が違うので一概には言えませんが、私の場合は中身を違うDVDを入れて返却してしまい、そのときに店員が確認したときに何も言ってこなかったので気づかず、数日後に店から電話があり「中身が違うDVDでしたので返却を願います」と言われ持って行きました。

そのときに「延滞料金は取られるのですか?」と聞いたところ、「こちらのスタッフの確認不足なので今回は頂きません」とのことでした。とりあえず早急に返却をしないと延滞料金をもし取られることになった場合に料金が高くなってしまうので早く返した方がいいと思いますよ。そのときに店側の対応次第では確認不足を追及してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

何日たっているのかによりますが、質問に書いていないので判断できません。


とにかく早く返してあげてください。
ふざけた態度でなければ延滞金はとられないと思いますよ。
少なくとも「そっちの不注意で~」とかいう相手の神経を逆撫でするような事は言わないほうが良いですよ。
    • good
    • 0

返却時には、伝票と現物をすべて確認するのが、店の業務としては当然です。



今回、店側にも落ち度はあることになります。

ただ、主たる責任は、やはり実物を返却していないあなたにあるのかもしれません。

こういう場合、とにかく1日でも早く返却することです。

一旦、返却処理をした以上、ネット照会ではあらたに「未返却」とはデータが挙げられないのか、もしくはまだ店が気づいていないかもしれません。

しかし次にそれをレンタルしたい客がきたときは波紋が大きくなってしまう恐れがありますので、早く返した方がよいかと思います。

それについての延滞料は、お店からはもしかして何らかの請求がくるかもしれませんが、あなたも一応は自分の主張をしてみてよいと思います。ただあまりごねてもいい結果はでないのでないかと思いますので妥協点を見つけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですかあ・・。
僕的には、延滞したので、早急に帰したいと思い急いで支度したので、
CDを入れ忘れた。落ち度は、僕にもあるが、確認を怠ったあなたたちにも落ち度があると思います。

といいたいのですが、言えないと思います。
どうしましょう・・

お礼日時:2006/10/05 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!