dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月に主人の転勤のため、東西線の南砂町駅の方に引っ越すことになりました。
東陽町~大手町あたりで仕事を探そうと思っているのですが、
東西線の混雑状況を聞き不安になっています。
今まで満員電車で通勤したことがない人でも耐えられるでしょうか。
また、ラッシュを避けるとしたら何時くらいに南砂町を出る電車なら
大丈夫でしょうか??

A 回答 (4件)

私は7:50頃南砂町を通りますが、基本的にはギュウギュウです。


ですが、#1#2の方が回答されているように我慢できる程度の乗車時間です。混雑区間は南砂町→茅場町(4駅 12分)ですから問題ないでしょう。ちょっと厳しい意見ですが、貧血気味とか、重大な疾患をお持ちでなければ、これくらい我慢できないと東京での生活は辛いですよ。

参考ですが、南砂町は乗車する人が少ないのと、すでにギュウギュウ状態なので、申し訳なさ程度にドアギリギリに乗ることにまります。また、乗った側のドアが開くのは2つ先(ココもほとんど乗ってこない)となり、4つ先の茅場町では大量に人が降りるのでそれ以降の日本橋(5つ先)、大手町(6つ先)で降りれなくなるような事はありません(大手町も同じ方向のドアが開きます)。但し、逆側のドアが開く東陽町(1つ先)、木場(3つ先)で降りるのは、ちょっと苦労しますよ(降りられないことは有りません)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。なんとかなりそうですね。
体は丈夫ですが、電車通勤に慣れてないので不安でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 23:20

葛西(南砂町より2つ千葉寄り)に住んでいた頃、


葛西を8:20頃に出る電車を使っていたことがあります。
その時間になるとあのラッシュが嘘のようにゆとりがあったので
9:30以降の出社でしたら全く心配ないと思います。
9:00出社でも職場が東陽町で駅から近ければ大丈夫と思いますよ。
去年から女性専用車両もあるようなので
もしかしたらそこは少しマシかもしれませんが
私が住んでいたころにはなかったのでわかりません。
結構慣れるものですよ。
また東西線を使いたいとは思いませんが。^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。出社が遅めなら大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 23:18

前の回答者さんの言うとおり、耐えられないほどの時間は乗りませんよね。


また、私の乗る時間帯は、茅場町でかなり降りますから、その後は比較的ラクでしょう。

私は7時台前半ですが、混んでいます。
乗る車両によっては一部ぎゅうぎゅう詰めかも。

どの程度の空き具合なら良いと考えているかにもよりますが、6時台前半ならまぁ良いのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
7時台前半でもそんな感じなんですね。
まずは早めに出て慣れたら徐々に遅くしようかなとも思います。

お礼日時:2007/03/23 10:53

東西線は混雑する路線ですが、実際に乗車する時間が


下記の通りわずかです。
これで我慢できないわけはないと思います。
心配しすぎです。

南砂町-大手町は5駅・乗車時間12分
   -東陽町は1駅  〃   2分
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
我慢はできるとして、降りれなかったらどうしようなどと余計な心配までしています。
短い時間なので慣れれば大丈夫ですね。

お礼日時:2007/03/23 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!