dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝の通勤時間帯(7:00~9:00)で品川→津田沼方面への横須賀・総武線快速の混雑具合はどの程度でしょうか?
東京駅を過ぎてからは、下り方向となるために、多少は空くのでしょうか?
実際に通勤で使っている方がいらっしゃれば、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

千葉→東京方面への横須賀・総武線快速を通学で使っています。



品川→東京間はわかりませんが、主な通勤の方が利用する駅は東京以降は新日本橋と馬喰町です。
錦糸町になると乗客も殆どいなくてとっても空いてます。
上りと落差が激しいです。
津田沼方面への通勤ならかなり楽だと思います。
    • good
    • 0

 数字的なデータは知りませんが、実感としてなら、横須賀総武線は全線を通じて、ことに並行して走る東海道線と比べても、ほかのJR各線や各私鉄に比較してみてもラッシュ時でもまあいい方じゃないでしょうか。

すくなくともむりやり押し込まれて苦しいということもないし、痴漢なども少ない方かな。難を言えば車内のつり革の位置がなぜか高くて届き難く手が疲れる程度。

 久里浜逗子方面からの電車では品川でかなりまとまった数の乗客が降りてホッ、さらに新橋、東京と楽になる感じ。そこから先は下り方向となるので、この時間帯としたらこれ以上は望むべくもないといったところです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!