
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
バス(グレイハウンド等)で通る場合は、全員バスを降りて、
空港のような審査になります。
レンタカーの場合は、車に乗ったまま、トランク等をちょろちょろっと
見ての審査になります。
もちろん、場合によっては異なることもありますが・・。
注意点としては、荷物ですね。
たばこや酒類は、一定量を超えると課税対象となって、
その場でお金を取られるので、気をつけて下さいね。
レンタカーは、どちらの国にもある大きい会社なら、
乗り捨て(借りる場所と返す場所が違う)あったと思います。
ただし、国境を超える乗り捨ての場合、料金がかなり高かったと
思いますよ。
レンタカーのサイトもしくは、電話で(日本にも同じ会社があるので)
聞いてみてはいかがでしょうか?
時間はほかの方もおっしゃっていた通り、混んでいれば、何時間か
かかる場合もあります。
私はいつも夜中に通る事が多かったので、そんなに混んでることは
なかったですよ。時期的なものもあるんでしょうが・・。
楽しんで行って来て下さい。
詳細なアドバイスを有難うございました。
陸路カナダに入国したことがなくどの様な状況か心配しておりました。
多分バスを利用すると思いますので、バスから降りて入国審査を受けることが分かり助かりました。荷物も気をつけます。有難うございました。
No.3
- 回答日時:
デトロイトから河底トンネルを通って対岸のウィンザーにバスで
行ったときは、トンネルを渡りきったところに検問所がありました。
ここでカナダの官吏がバスに乗り込み、ひとりずつパスポートを
チェックしていました。
その際に「 以前カナダに来たことは? 」と訊ねられ、私は10年ほど
前に旅行したことを告げると、とくにメモするわけでもなくそれで
終わりでしたね。あとは滞在日数を確認され、入国スタンプを押して
手続き終了です。一人当たり1分もかかっていなかったと思います。
帰りも同様に係員がパスポートをチェックし、今度は質問もなく
終わりました。緊張感はほとんどないのですが、なかには大きな銃を
下げた係員もいるので、そこは国境らしいなあと思いましたよ。
なお、バンクーバーからシアトルにグレイハウンドで行く際は、
全員がバスから降りて、建物内で入国審査をすると聞いています。
よって、米国→カナダは簡単だけど、その逆は大変だという認識で
間違いないと思います。
アドバイスを有難うございました。
バスでデトロイトからカナダへの入国はバス車内で入国審査をするのですね。同じ国でも場所によって入国審査の方法が異なることがわかりました。私はカナダ→アメリカの方が簡単と言う認識でおりました。バンクーバーからシアトルにバスで戻る際にもアメリカ側入国審査をバスから降りて行うことが分かり助かりました。いずれにせよ、往復ともしっかり入国審査があると言うことですね。有難うございました。
No.2
- 回答日時:
私はレンタカーでの経験しかないので。
(往路)
国境を越えるには、確か三ヶ所あると思いますが、
私はカナダ入国にはSurrey(Canada)を使います。
米国は去るもの追わずですから、何もありません.
Seatleから一直線でそのままカナダ税関に入れます。乗用車と大型トラックが別々に審査されるため
比較的早いです。
車を降りる必要はありません。人数分のパスポートを提示すればいいと思います。入国目的と申告品があるかどうかは訊かれると思いますよ。
(復路)
ご質問には往路の印しかありませんが、そうなのでしょうか。その場合、レンタカーはカナダで乗り捨ては
出来ないと思いますが、私の思い違いでしょうか。
ご参考までに米国に入国するときは、Abbotsford(Canada)よりLynden(USA)を使います。入国には
$6必要です。カナダもやはり去るもの追わずですから、何もありません。
(時間)
時間帯によると思いますが、カナダ入国は日中でしたら、それほどかからないと思います。米国入国には早朝一番で並ぶのがいいでしょう。
アドバイスを有難うございました。
今回はバスを利用する様になると思いますが、レンタカー利用時の貴重な情報を有難うございました。いつかレンタカーで行きたいと思います。有難うございました。
No.1
- 回答日時:
普通は国境にアメリカの側の検問所があるだけです
カナダに行く時は車を運転して行きますがそこでパスポートを見せろと言われます、それからカナダに行く目的を聞かれますので観光(SIGHTSEEING)と言うと面倒臭そうにOKと言います
その先のカナダ側には何もありませんのでそのままフリーパスです、カナダドルの両替所と観光局の案内所があるだけです
しかしアメリカに戻る時はカナダの出国はフリーパスですがアメリカの検問所でパスポートと首実験されトランクを明けさされてネチネチ質問されます、車に乗ったままですが
特にバンクーバー・シアトル間の検問所は交通量が多いので運が悪いとゲートで2時間ほど渋滞します、それが嫌で私はもっと東の方の田舎道の検問所からアメリカに入ります
アドバイスを有難うございました。
今回はバスを利用しようと思いますが、いつかレンタカー利用する場合には参考にさせていただきます。やはり時間帯や時期によっては相当に混雑するのですね。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- パスポート・ビザ eTAとESTAについて。 1 2023/05/20 21:57
- アジア 海外旅行をするとき、 5 2022/06/12 23:27
- パスポート・ビザ アメリカ人配偶者と日本帰国時の入国審査について教えてください 1 2022/10/13 23:43
- 北アメリカ 家族のアメリカ入国について 入国審査で気をつけることを教えてください 4 2022/10/26 13:01
- 北アメリカ 海外旅行1人で何カ国も行くのは怪しまれますか? 8 2023/02/06 07:41
- 留学・ワーキングホリデー 留学先と異なる州から入国できますか 3 2023/07/21 02:15
- 軍事学 外国の陸・海・空軍基地はやっぱり自衛隊の駐屯地・基地など比べ物になら無いほど大きいのでしょうか? ア 4 2023/04/03 21:48
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- その他(ニュース・時事問題) 中国の「気球」について 14 2023/02/14 14:36
- その他(海外) 北米およびヨーロッパ、オセアニア地域の6カ国を対象に「海外旅行に関する意識調査」を発表した。 調査地 2 2023/04/12 04:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えば英語ネイティブの移住者...
-
日本沈没まであと二年なら賃貸...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
5chの海外旅行板は海外から書き...
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
ネットで海外ホテルの予約
-
日本の小売業・・・。
-
日本側で非居住者になっている...
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
-
予想・考えでもいいので教えてい...
-
海外で契約中の携帯のSIMロック...
-
海外出張2日目にて、すでにホ...
-
アメリカでの就職
-
Apple TV 対応電圧
-
バンコクでお勧めのホテル教え...
-
海外の店員や空港の従業員は態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えば英語ネイティブの移住者...
-
海外移住 カナダかニュージーラ...
-
白人女性が好きです。
-
アイルランドに4人家族(未就学...
-
英語を話す国以外で観光地や留...
-
アメリカから陸路カナダへの入国
-
11月もしくは1月の連休を含めて...
-
カナダでの夜行バス
-
地球で一番早く年が明ける国は?
-
オーストラリア、カナダ、ニュ...
-
「男女どちらでもない」(第三...
-
カナダ、オーストラリア、ニュ...
-
海外移住しやすい国
-
日本沈没まであと二年なら賃貸...
-
未だにニュージーランド、オー...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
おすすめ情報