プロが教えるわが家の防犯対策術!

学生の時は解らない。つまらない。意味無いとかイヤだった教科。
でも卒業してから、面白かったんだとか勉強したとか意味あったよ(涙)笑・・・など教えて下さい。

ちなみに質問者は古典です。
高校時代、古典とかものすごく嫌いでした。
とにかく、解らない。勉強しろ!というツッコミはやめて(涙)
丸暗記でなんとかテストを乗り切っていた。
出るとこ教えてくれる。優しいとか思ってた(笑)でも数日で忘れる。。。
日本語なんだけど日本語じゃないから意味不明の言語を憶える感じ。。。

卒業して、なぜかは忘れたけど、古典文学を読もうと思って本屋さんに行き、現代語訳と一緒になってる本を買った(枕草子)
有名な春は曙…丸暗記したな~笑(小テストで憶えて発表とかあったから)
そして読んでみた。かなり面白いんですけど(笑)
華やかな宮廷生活。中宮定子と会話してる場面とかいい。
有名な香炉峯の雪…どこで知ったのかは忘れたが知ってた。謎
その後、NHK教育とかで枕草子とか見た。
なんと…華やかでは無い。。。わかる人にはわかるみたいな感じにしてるんですな。。。悲
それから、また別の枕草子の本買った。それはもっと詳しく書いてあった。
蜻蛉日記・更級日記・和泉式部日記とかも読んだ。でも源氏物語は…挫折した。。。
後、和歌とか知らないとダメだな。とか思って和歌集とかも読んだ。

なんで高校ではあんなに難しく教えるんだろう。こんなに面白いのに。。。

大学入試の為だから仕方ないんかな…。。。涙涙涙

皆さんの卒業してから、面白かったんだとか勉強したとか意味あったよ(涙)笑…など教えて下さい。
理由も書いてくれると助かります。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

 高校の世界史。

高校生のときは、授業は先生が教科書に書いてあることを少し詳しく説明していくだけ、試験前の勉強も事項の暗記ばかりでまったく面白くなく、受験科目にもしなかったので成績も悪かったです。
 社会人になってからヨーロッパに旅行したり、近代美術に興味が出てきたりして、ハプスブルグ家がどうしたとか、当時の学習をもう少しまじめにやっていれば、旅行先で見る建造物や芸術作品にもっと感動できたかも、と思い、今頃になって折に触れて歴史の本を読んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
世界史ですか。
>授業は先生が教科書に書いてあることを少し詳しく説明していくだけ
先生にもよりますよね。
質問者は世界史も日本史も好きでした。日本史の方が好きですけど。
真面目に授業受ける、数少ない教科でした(笑)

大人になると、歴史とか興味出てきますよね。
学生の頃は、そんな大昔のこと知っても、将来なんの役にも立たないとか思って勉強しないんですよね。

>ハプスブルグ家
質問者もハプスブルグ家、大好きです。
マリア・テレジアが一番好き。
傾きかけた、ハプスブルグ家を建て直し、20世紀まで続く偉大な国家を築き、現代のオーストリアの基礎を作ったから。

>旅行先で見る建造物や芸術作品にもっと感動できた
知ってるのと、知らないで見るのとでは全然違いますよね。
ヨーロッパに旅行ですか。いいですね。
質問者もヨーロッパに行ってみたい…。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 18:07

経済


 大学が工学部なので、経済は単位を取るためだけだったが、社会に出て更に、ん十年経って今は 経済学 を猛勉強中。

歴史
 詰め込み教育の時代だったからか、中学、高校と 歴史 と言えば暗記のみ。何しろ年号から事象から暗記、暗記、暗記。
(当時は、マイコンが出る前だったので)
 暗記能力の強化=将来多くの知識を蓄えられる 
 そのための訓練 と割り切っていた。
 歴史の事象って、その事象自体よりもその背景、流れが面白いことに社会人になって知った。(暗記力もあまり必要無いことも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>経済学
>経済は単位を取るためだけだった
質問者も同じです。単位の為だけでした。
>ん十年経って今は 経済学 を猛勉強中
必要になる状況になったんですね。頑張って下さい。
質問者は経済学、どんな授業だったかすら、憶えてない。。。ダメだろ(涙)

>歴史
やっぱり、歴史、嫌いな人多いですよね。
質問者は大好きでした。
>何しろ年号から事象から暗記、暗記、暗記。
そうなんですよね。ひたすら暗記みたいな教科と思われていますよね。

ちなみに質問者のひたすら暗記は英語です。
中間・期末テスト前、先生から3枚くらいプリントを渡されます。
その中から60点くらい出るとの事。
なので、まったく意味も文法も解らないが、丸暗記していました。
まったく意味無し。。。テストの為だけ…。。。

>歴史の事象って、その事象自体よりもその背景、流れが面白いことに社会人になって知った。
>(暗記力もあまり必要無いことも)
そうですよね。
その流れが解れば楽しいですよね。
暗記しなくても、頭の中に入りますよね。
大人になっても忘れない。テスト終了3日で忘れる勉強なんて意味無い。そうだぞ自分(笑)
でも、目の前のテストなんとかしないとダメだから、3日の知識武装するんですけどね(笑)
大人はテストないから言えるんだ。学生は大変なんだ。とか言ってたな。。。笑

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 18:46

まだ学生ですけど


歴史ですね。小・中の頃は「つまんないな」と思っていて授業もろくに聞かず、寝てばかりだったんですが、歴史小説をたまたま読んで「これおもしろい!」と初めて思いました。それから少しずつ歴史に触れるようになって、今では大好きな教科です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>まだ学生ですけど
いいです。回答してくれるだけでも質問者は嬉しいです。

>歴史ですね。
>小・中の頃は「つまんないな」と思っていて授業もろくに聞かず、寝てばかりだった
つまらない授業はそく睡眠時間なんですよね。
今も昔もそれは変わらない(笑)
もっと面白い授業しろよとか思いますよね。

>歴史小説をたまたま読んで「これおもしろい!」と初めて思いました。
その本は何だったんだろう?
でも、その本のおかげで、歴史が好きになったんですから、いい本に巡り会えましたね。

>それから少しずつ歴史に触れるようになって、今では大好きな教科です。
好きになると、今までと同じ授業でも面白く感じるんですから不思議ですよね。
テストでいい点を取ると、次も頑張ろうとかいい点取るぞとか思って、授業も聞くし、テスト前の勉強もしっかりしますよね。

質問者も歴史、大好きです。
資料とか見てるの好きでした。

でも歴史好きだけど、古典はダメでした。
古典を読むと、平安時代が詳しく解ります。
歴史が解らないと、解りづらいとこもありますし。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 18:34

「英語」ですね。


高校のときは大学受験のために、難解な文法を学習し、日常生活に使わないような単語を覚え、構文を暗記。そして、面白味も感じない文章をただ読んでいましたが、そのような状況から離れてみると楽しいものだと思えるようになりました。日本人野球選手が海外で活躍するようになり、英語も身近に感じられるようになりましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>「英語」
拒絶反応が…苦しい。。。笑
質問者は英語、大嫌いなんです(涙)
そう…あれは中学1年生1学期の中間テスト、皆、100~90点、悪くても80点。そんな中、質問者は50点(涙)
早かったな~。挫折するの(笑)

その後、授業中はひたすら、あてるなあてるなと祈り続け、逃げ隠れしまくっていた。。。ダメだろ(笑)
そんな時、あまりに成績の悪い質問者に先生から補習しましょうとのお達しが・・・もはや逃げ切れんか。。。無念(笑)
毎日、プリントとか単語とか憶えさせられた。
しかし、その場しのぎの質問者の頭の中にはまったく入らず。運命の期末テスト。みごとに撃沈。。。
その後、先生から見捨てられたのは言うまでも無い。。。涙

てな事があったので、今でもダメダメなんです(涙涙涙)
回答者さんは英語、嫌いでもテストはできていそうな感じですね。
いいな~。今から考えると、もっと英語勉強していたらな~と思います。

学生の頃の詰め込み式から離れると楽しいもんなんですね。
その楽しさ質問者も味わってみたかった。。。
質問者には本文の古典より意味不明、解けない暗号のような感じなのが英語。。。

>英語も身近に感じられるようになりましたし。
質問者も身近に感じたい。。。学生の頃の自分よ。日本に住むから、英語なんて必要無いとか言ってたな。しかし英語は日本に住んでても、必要なんだよ。と言いたい。。。涙

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 18:23

>意外と面白いなと思った教科<


社会
先生が面白い方で、勉強した記憶があります

>面白くなかった教科<
美術・木工
絵が書くのが苦手で嫌でまた不器用ですのから出来が悪すぎました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>社会
>先生が面白い方で、勉強した記憶があります
在学中みたいですね。
でも、回答してくれるだけで質問者は嬉しいです。
社会は質問者も大好きでした。
確かに先生が面白いと、寝ないで一生懸命、授業を聞きますよね。
あと、資料集とか眺めているの好きでした。

>美術・木工
>絵が書くのが苦手で嫌でまた不器用ですから出来が悪すぎました
技術だったかな?そんな授業もありました。
確か、ラジオを中学生の時に作りました。半田ごて使って。
結果はここに書くのですから、当然、ウンともスンとも言いませんでした(涙)
雑音すら、聞こえてきませんでした。。。無音(涙涙涙)
ドキドキでスイッチ入れたのに…。。。涙涙涙涙涙涙涙

後、夏休みの自由工作は、8/31日に鉛筆立て作りましたな。
ただ、板を貼り合わせて白のペンキを塗っただけの突貫作業。。。
さすがに、恥ずかしかった(笑)

美術は絵心無しなんで、見るも無残な結果に…涙涙涙

美術・木工とかは、生まれながらの才能無いと無理。。。笑
歴史とかは、資料見てるだけでも楽しかったですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/25 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!