dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来週の平日ですが熊本市内をお昼くらいに出て湯布院へ向かいます。
渋滞せずにスムーズにいけるルートを教えて下さい。
見所やお勧めのお店などあればよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

熊本市内からだと県道28号線を空港に向かって進み、俵山を過ぎてちょっと行くと久木野に出ますので


あそ望の郷くぎののちょっと先から県道39号線を左折すると阿蘇の外周道路325号線とぶつかりますので
それを右に行ってすぐに白水温泉入り口、ファミマが左手にありますから
その信号から左に登ると阿蘇パノラマライン吉田線です。
ここから絶景の道を上っていくと山頂と草千里の中間に出ますので左にいくと草千里を過ぎ
坊中線から阿蘇駅方面におり57号線を少し右に進むと宮地駅になります
そこから左に県道11号線やまなみハイウェイをずっと湯布院に向けて一本道を進めばいいです。

http://precious.road.jp/kumamoto/panoramaline.htm

57号線はとにかく車が多く一度渋滞したらまったく進まなくなります。
平日でも市内はかなり混むでしょうし春休み期間ですので阿蘇大橋周辺も
渋滞すると大変ですので、阿蘇を南から縦断する形でしたらほとんど渋滞しなく
俵山付近から湯布院まではすべていい景色ばかりですので退屈もしなくて
57号線より結構早く湯布院まで到着すると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大変詳しい回答ありがとうございます。
このルートで行こうと思います。
時間的に湯布院まで何時間かかるのでしょうか?

お礼日時:2007/03/25 22:20

熊本市内をどれぐらいで抜けるかによりますが、空港インター付近から阿蘇の登り口吉田まで約1時間


阿蘇自体は反対まで縦断するのに30分はかかりません。

やまなみハイウェイは宮地駅付近から湯布院までのんびり走っても2時間かかりません。
途中かなり道が良く速度が乗る場所も多いので一時間30分位で着くかもしれません。
あとは混み具合を見て途中の観光を計画して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の詳しい回答ありがとうございます。
fiftyshoulderさんのアドバイスをもとに行ってきます。

お礼日時:2007/03/26 14:50

国道57号で大津まで行き、そこからミルクロードにのり


大観峰を目出す。
大津から大観峰まで30~40分 大観峰を過ぎて5~10分程度でT字に出くわすので左折します。
そこからは道なりにやまなみハイウェイで瀬の本、牧ノ戸峠、長者原、を通って湯布院へ 大観峰から1時間半程度でしょう。
熊本市内の渋滞は仕方ありませんが、大津からは渋滞はありません。
もし、天候が悪ければ、このルートは強烈なガスが発生し初めての方は
難しく別ルートがいいのですが、週間天気予報では大丈夫そうなので案内しません。
景色はミルクロードで外輪山まで登ってから大観峰までが最高です。
外輪山の大きさを見ると爆発前の阿蘇山がいかに大きかったか、
九州は阿蘇の噴火でできたと言われても納得できます。
長者原から振り向いた、くじゅう連山から煙が噴出してるシーンも
見ごたえがあります。
長者原の近くには最近話題の夢の大つり橋もあります。
食事はこのルートで勧めるところを知りません。
出発前に熊本市内のうまいラーメンを食べ、その後は
湯布院で食事されたほうが無難に思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/25 22:18

こんばんは。


お勧めは、熊本→阿蘇→(やまなみハイウェイ)→九重→湯布院
です。
阿蘇、九重と気持ちの良いドライブコースが続いてますし、景色もすばらしいですよ。
私も正月にこのルートで行ってきました。この季節は新緑が素敵でしょうね。
お昼に出発されると言うことですので、時間が合わないかもしれませんが、途中にある「長者原ヘルスセンター」の「だご汁定食」はおいしいですよ。(ここは足湯もあります。)
見所は、やっぱり
(1)阿蘇山
(2)九重連山を見ながらのドライブ
でしょうかね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
できれば詳しいルートを教えていただきたいのですが。

お礼日時:2007/03/24 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!