
iTunesで、保護のかかっている曲がライブラリにあると、何かの拍子に
5台中3台のコンピュータで認証できます(?)のようなメッセージを見かけました。
いつのまに3台!?と驚きです。
ライブラリはそのパソコンで購入したものでパソコンの中にしかありませんし、
つなげているiPodも1台です。iPodも1台として数えるなら2台の使用です、
では?、と思い当たったのが、昔、同じパソコン(itunes)に接続していた古いiPodの事です。
その使わなくなってほっといてある古いiPodも、今のPCにつなげば認識されるでしょう。
それが1台分の認証を占有しているのではないでしょうか。
しかし、その解除の仕方がわかりません。
『Audibleの解除』がそうかと思いましたが、itunesアカウントとは違うようで出来ませんでしたし、
コンピューターの認証を解除した後、古いiPodを接続、『復元』したのち(これで古いiPodはリセットされたようですが)
再度コンピューターの認証をするとやっぱり『5台中3台の使用』です。
このまま使いもしないiPodの呪縛で認証できる数が減ったままなのはイヤです。
どうすればよいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
iTunesで購入した曲であるならば、台数制限の対象にiPodは含まれません。
認証されたパソコンが一台であるならば、そこで何台iPodを使おうと
全く影響はなく、iPodは「コンピュータの認証」とは無関係です。
家にあるパソコンが物理的には一台であったとしても、OSの再インストール、
アップグレード等で「別のパソコン」として新たに認証されたのかもしれません。
集合住宅で音楽を共有出来る様にしている、無線LANを使用している、
等の場合は棟内ネットワークの構造やセキュリティ設定次第では
他の家からあなたのパソコンにアクセス可能な場合がありますので
どこかの誰かが勝手にあなたの音楽を聴いているかもしれません。
また、あなたがその曲を他人にあげるなど、意図的かどうかはともかくとして
保護されたファイル形式のまま外部に流出させていた場合、他で認証して
聴いている人がいるのであればそれもカウントされるでしょう。
外部で認証するにもパスワード等の情報が必要なので可能性は低いですが。
一年に一度なら他のパソコンも含めた全ての認証を解除出来るので、
認証台数を確認した上で解除して新たに認証してはどうでしょう。
確認、解除の方法は下記、またはiTunesのヘルプを参照して下さい。
http://www.apple.com/jp/support/itunes/store/aut …
ご回答有難うございます!
勘違いしていたこと、知りたかった事がこれほど明快に
ご回答頂けるとは大変驚きです。
教えていただいたページは私がAppleのサポートページで
どうしても見つからなかったものでした。
考えてみれば、今のライブラリは前に使用していたパソコン(廃棄済み)から
引き継いだもので、そちらで購入していた(今週のフリーダウンロード絡み?)楽曲もあったかもしれません。
また、再インストールなどもしておりますので、そのことなどから
使用台数が増えたのかもしれませんね。
気持ち悪いので一旦全解除してから再認証したいところですが、
そのためには5台で認証しないといけないようですし、
その時に1年に1回しかできない全解除をするのも気がひけますので
とりあえずこのまま使ってみたいと思います。
胸のつかえが取れ、ホッとしています。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneのiPod化アプリ 2 2022/06/11 21:11
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesについて※至急回答が欲しいです。 3 2022/12/22 21:13
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesとiPod nano 2 2022/12/29 09:37
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 3 2022/07/28 15:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ iPODを接続してアートワークを表示できるカーオーディオを教えてください 1 2022/04/15 23:03
- iOS iPad 第4世代 とiPod touch第6世代、どちらが、使い易いのでしょうか、どちらがiOS1 2 2022/12/14 15:12
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 5 2022/07/24 19:17
- iOS iPod nanoについて 2 2022/09/02 19:34
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPodが無くなったのはスマホで音楽聞けってことですか? 2014年頃に購入したiPodtouchを 4 2023/06/23 00:51
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Apple Store名古屋で現在iPod touchって販売してますか?また売ってない場合、楽天市 3 2022/08/11 14:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
中学生でもまねきねこの会員に...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
Xの垢を作る時に、認証って今で...
-
Google Chromeの更新しようとし...
-
安い携帯電話
-
マイクロソフトアカウントの認証
-
サインインができません どうす...
-
エクセルの一部のボタンがグレ...
-
AOLメールについて ログインす...
-
「はい」を押すだけの年齢確認...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
OCN のセキュリティで二段階認...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
Excel2013 WEBSERVICE で #VAL...
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
メール暗号化でGmailで警報が出...
-
教えて!gooとOKWave
-
Wifiであるサイトにつながりま...
-
パスワードとパスコードの違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
中学生でもまねきねこの会員に...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
Yahoo!メールがクソすぎるので...
-
無線LANでWindowsログオン前に...
-
海外SMS認証コードが届かない
-
「はい」を押すだけの年齢確認...
-
アクティブPFC搭載の ATX電源と...
-
AOLメールについて ログインす...
-
OPPO Reno7aはNFC typeBに対応...
-
至急お願いします!! LINEユー...
-
Internet Explorerのバグ?
-
漫画喫茶でのダウンロード
-
エクセルの一部のボタンがグレ...
-
会員制ホームページの作成について
-
OCN のセキュリティで二段階認...
-
同じサーバの独自ドメイン違い...
-
SBI証券の取引ページが見れない...
-
BASIC認証を毎回起動させる方法...
おすすめ情報