dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

急な引越しで、パソコンも梱包してトラックで運ばねばなりません…
引越し屋さんには、電源を抜いておいて下さいと言われましたが、普通に抜いていいものなのでしょうか?それとバックアップ?もするようにといわれましたが…どうやってするのでしょう?まったくのド素人の私に、一から手順を教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 HDDの中の大事なデータは、USBメモリやCD-Rに保存しておくのが良いでしょう。


 シャットダウン後なら、コンセント抜いても構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました、スミマセンでした。
コンセント、シャットダウン後ならば抜いてよいとのこと、安心しました♪、バックアップについては、テキストを見ながら勉強中です。
早速 USBメモリ?CDR?を買ってきて挑戦したいと思います。
急な引越しで、PCの操作もママならないままでしたので助かりました。ありがとうございました。後は、引越しやさんが、安全に運んでくれるのを期待するだけです☆また質問をするかとおもいますが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/04/05 14:27

 こんにちは。



 パソコンのコンセントは,電源を切っておいてから,抜けばよいと思います。

 よく分からないのは,そのような引っ越し専用のトラックで運ばなくてはいけないほど,大きなパソコンなのでしょうか。
 それとも,自家用車では運べないほど,遠方ということなのでしょうか。

 自分や家族,知人の普通の自家用車があれば,そちらで運んだ方が,データやメカを損傷しないで済むような気がしますが…。
 
 自分のことで大変恐縮ですが,ノート型パソコンなのですが,毎日,職場と家庭を自家用車に乗せて運んでいますが,ここ何年もクラッシュしたことはありません。

 また,以前に自分のパソコンが故障したときも,宅配業者の方が引き取りにきましたが,修理して,トラックで運ばれてきても,直って正常に起動できました。
 もちろんこのときは,自分のデータ類はバックアップコピーしました。

 ↑ここで言いたかったのは,修理後に,メーカーから宅配業者の方がパソコンを運ぶときには,メーカー側が「トラックに乗せるから。」と言って,顧客のパソコンのバックアップコピーなどはとらないですね。
 考えてみると,これも不思議な話です。

 別の話で,宅配便で東京から400キロの道のりを,自宅に運ばれてきたデスクトップパソコンもそのまま正常起動できました。


 一番良いのは,バックアップコピーを別の外付けハードディスクを購入してとっておき,自家用車で運ぶことではないでしょうか。

 勝手なことを書きましたが,参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。申し訳ありません。
コンセント、シャットダウン後なら、抜いてよいのですね?助かります♪。PCはデスクトップ一体型でテレビの14型くらいあり、エレベータがないので5階から1階へ運ぶのが容易ではありません(泣)落として壊してしまうのが怖かったので引越し業者さんにお願い致しました。
それと、勿論バックアップは『大切なデータは弁償できないのでお客様個人でバックアップをとっておいてください』といわれました。説明が足らずスミマセン。只今PCテキストを見ながら、バックアップを勉強中です。また質問をするかと思いますが、よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/05 14:00

コンセントはPCをシャットダウンして普通に抜いていいですよ。



バックアップは移動中に故障する可能性があるため、必ず取れと言われます。
特に必須ではありませんが、もし取らずにPCがクラッシュしても引越し屋は保障しない所が多いと思われます。
別途保険をかけて、修理費位は出してくれるとは思いますが。
バックアップせずにデータがなくなっても自己責任ということですね。

バックアップと言うのは、万が一PCが故障してしまった場合でも、大事なデータがなくならないように、パソコン内のHDDとは別の場所に保存する事を指します。

PCの機種が書かれていませんし、どの程度バックアップしたいのかも分からないので一般論ですが、CD-RやDVD-Rに保存するか、外付けHDDに保存するかが妥当だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました、スミマセン…。一番心配だったコンセント、シャットダウン後なら抜いていいとのことなので、早速参考になりました。 バックアップについてはPCテキストを見ながら勉強中です。(泣)PCは日立プリウスです。家計簿、住所録、手紙の書式、履歴書、経歴書、職種分析表とグラフ、写真、等を保存したいと思ってます…。外付けHDDはないので、早速CDR?CDRW?を買ってきて、テキストみながら頑張ってみます。また、質問してしまうかと思うますが、呆れずに助けてください…よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/04/05 14:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています