dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初妊娠のものです。
9日前にエコーで見てもらったところ(7W3)、順調ですといわれ、今日見てもらったところ(8W5)、「大きさからみると、8週に入るところです」と言われました。「もう直ぐ9週目に入るはずなのに・・・正常に成長していないの?」と疑問に思いましたが、怖くて質問できず、家に帰ってきてから、前回のエコー写真と比べると、9日間で6ミリの成長でした。順調に成長していないのか、またはその都度先生が変わるので、測定の誤差があるのか、不安です。

測定毎に数値に「あれ?なんか変?」という方、いらっしゃいますか?

A 回答 (4件)

私も体重誤差で驚いて調べたことがあります。


エコーの画面上でカーソルを赤ちゃんに合わせてクリックするという作業で機械が判断するものなので、
クリックによる誤差が出ます。(同じ先生でもでます)
推定体重なども簡単に変わってしまいます。
あくまで目安ですね。(PCだって同じ場所をクリックするのは難しいですよね?)
特に質問者さんのお子さんは9週とまだまだ小さいので、誤差も大きいのではないかと思われます。
あまり気にせず、成長(大きさじゃなく形とか)を楽しんでくださいね。
    • good
    • 0

こんばんは。


私の場合は6週4日で4mm、8週4日で18mmでしたよ。
先生には妊娠初期はどんな人でも胎芽の成長は一定で、1日で1mm大きくなると言われました。
胎盤が完成される中期以降は胎児の栄養やら遺伝等で大きさに個人差が出てくるそうです。
心拍は確認できているのでしょうか?
次回の健診で小さめだなと思ったら、質問してみたほうがいいと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。



測定の数値はあくまでも平均値だそうですよ。
だって生まれてきたときの大きさはみんな違うでしょう?
その理論なら生まれてきた子はみんな同じ大きさになってしまいますよ?

先生は週数はあくまで目安として言っただけだと思います。
正確な週数は生理日から起算していませんか?

ちなみに私は切迫早産で緊急入院したんですが、入院時に子どものエコー写真から
体重を測定した時の予想体重は2000~2100gでした。
でも結局翌日出産したんですが、生まれた子の体重は2548gでしたよ?
あくまで目安で平均だってその時先生が言ってました。

あまり気にせずにゆっくり過ごされた方が良いですよ。
もうすぐつわりも始まる時期ですから、お体をお大事に。
    • good
    • 1

こんにちは。



エコーでは±300gは誤差が出るらしいですよ。
それこそNo1さんの言うような理由からです。

私は今月の3月9日に2796gの女の子を出産しましたが、その3日前の健診では3045gと言われてました。
その前は1日小さいと言われ、次の健診では1週間分大きくなったねーなどと言われてました。

私も生まれる前は大きさなど気にしてましたが、出産を経験してしまえばあまり気にすることはなかったな。と思いますよ。
それより、今は不安など感じずに過ごす事が大事だと思いますよ。
それにまだこれからの妊娠生活は長いので、ぐんぐん育っていきますよ。(´∀`)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!