No.1ベストアンサー
- 回答日時:
携帯電話をパソコンで認識させるための「USBドライバ」はインストールしましたか?
インストールされていれば、携帯電話がつながった状態でUSBケーブルを抜き差しすると「ピコン」と音が出ます。
マイコンピュータを右クリックし、「プロパティ」→「ハードウェア」→「デバイスマネージャ」を押すと出てくる画面に携帯電話の名前が無い場合、携帯そのものが認識されていません。
付属CDを再インストールするなどで認識させる必要があります。
また、リスモ自体がかなり携帯電話の認識に時間を掛ける場合があり、携帯電話がその時間を待ちきれず勝手に切断してしまうこともあります。
リスモを起動した状態でUSBケーブルを抜き差しすると認識できることが多いです。中にはまったく接続できずあきらめた人も居ると聞きます。
正直、リスモの完成度の低さは初心者にはかなり厳しい気もします。
自分も最初と惑いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代以後の人たち、どうやって...
-
Androidの自動スクロール
-
Snapdragon 720GからMediaTek D...
-
スマホのダイレクト給電について
-
USB給電について教えてください。
-
携帯ショップでいた金髪の社員...
-
地上波テレビの天気の時間
-
スマホについてです。
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
アンドロイドのスマホで無料で...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
スマホ発達してるのに、アマ無...
-
Pixel 7aで通知の音が割れる
-
Androidのスマホを使っています...
-
galaxy s22のロック画面について
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
アンドロイドの留守電
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
スマホアプリの電話帳ナビの簡...
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リスモで
-
ネットカフェ 個人データの消去...
-
ディーガでM2T(M2TS)ファイル...
-
エンコードするって言う意味は...
-
音楽用CD-Rと、データ用CD-Rの違い
-
USBからカーオーディオにアルバ...
-
カシオのcamファイルをjp...
-
音楽用CD-Rへの圧縮録音
-
itunesに取り込んだ曲をUSBメモ...
-
TIFFをDNGに変換
-
ドコモ(mova)の画像移動につい...
-
(至急)携帯機種変ドコモショッ...
-
iTunes 文字数の制限について (...
-
CDをUSBにパソコンで録音したい
-
ハードディスクデータコピー出...
-
携帯電話のメールをプリントア...
-
PanasonicのSDステレオシステム...
-
SDカードが搭載されていない携...
-
肋骨骨折で病院で焼いてもらっ...
-
ダイソーのiPhoneデータ転送対...
おすすめ情報