dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
社内恋愛で、9つ年上の男性と付き合っている31歳女性です。
人間的にとても大好きな彼ですが、服装が私の好みと大きくはずれており。
今までも、もう少し素敵な格好をしてほしいなあ。。。とは思っていたのですが今日は特にひどかった。
上下ジーパン生地。
見るなり、びっくりするほど醒めてしまいました。
でも性格が大好きなので一緒にいるとやっぱり楽しい。
なので、こんなことで醒めてしまう自分がにくいです。
会社では私服ではないし、付き合うにいたるまで外で会っていたときは夏でTシャツジーパンだったからそこまでは感じなかったのですが会うたびにがっかりする格好をしてこられるので本気で醒めそうです。
こんな自分を、どうすればいいのでしょうか。

A 回答 (15件中1~10件)

身だしなみは大事ですよね


いくら好きと行っても公衆の面前にたたされる時に
お相手がいかさない格好ですとやはり嫌ですよね

でしたらあなたが彼にアドバイスをしてみては??

清潔感のあるちょい悪おやじにしてみては?

彼自信悪気はないと思います

あなた次第で変えられるのでわ?

頑張ってみてくださいね

変えられる悩みでいいじゃないですか!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます!
実は彼は仕事で上海に転勤しており会えるのが月に1回(2日~5日)くらいです。
なので一緒にお買い物する時間もほとんどなく・・・
たま~に一緒に見たとき「こういうの似合うよ!」と推薦しても「荷物が増えてしまうからいいよ」と笑ってとりあってくれません。
しかもそんな彼なのでお買い物自体興味がないらしく。
勝手にプレゼントすればいいのですかね~。
(しかし会うたび2~6万かかるし、誕生日とクリスマスに財布と鞄をあげて結構いっぱいいっぱい。涙)
それに彼が持ってるジーパンすら形・色が古臭くておやじっぽいのに本人は気にいってるらしく。
こういうのって指摘したら傷つくだろうし難しい。。。
意外と変えられそうで変えられないのがファッションだと思いました。
清潔感のあるちょい悪おやじ!してみたい!笑
フルでプレゼントしないと無理だな・・・(==;)

お礼日時:2007/04/01 22:21

彼は服装にこだわる人ですか?こだわっていれば、プライドを傷つけるので言うべきではないでしょうが、そうでなければ、プレゼントで服をあげて(一緒に買い物して選んで)こういうの似合うねーーー!!!!って褒めまくるといいと思います。



褒められればいやな気はしないので、次からあなたにアドバイスを求めてきたり、自分でも路線変更しようと興味を持つはずです。

私も数年前同じような経験をして、オシャレに興味が全くなくいつもヤンキースタイルだった彼を完全に変えさせました。おしゃれになるとホントかっこよくなりますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書き込みありがとうございます!
あんな格好をしているのに、こだわりはあるみたい。
「これは気にいってるんだ」とか言ってます(ToT)
やはりプレゼント作戦かな。
ヤンキースタイルを変えさせたのはすごい!
素晴らしい、羨ましいです!
以前Gパンがあまりに古臭いので(はあ~)と心でため息をついていたところ、本人が「Gパン買いたい」と言ったので行き先がジーンズメイトだったのには結構がっくりしましたが私が選んで「これがいい!すごく似合う~」とおだてて選ばせたことがあります。
しかし今まで下のつぼまったタイプばかり履いていた彼は「これ下が太いよね」とか言ってました(^^;)太くないよ~!ストレートだし~!
で、これを履いてる日はいいのですがたまに古いほうを履いており。今日は下のすぼまったLEEを履いてました。本気でがっくりきました。
ああ、まだこれがいいと思っているのね、と。
完全に変えさせるには相当時間がかかったのでは?

お礼日時:2007/04/01 22:30

外見ではないとはいえ


わかります・・・そのお気持ち
沢山洋服がある中でなぜそれ?と
思う時ありますよね
彼の洋服を一緒に買うか
プレゼントされたらどうでしょう
次のデートでこれ着てみてーって。
ユニクロなど安い所で大量買いするとかw
おしゃれまでいかなくても
まずは定番物から
問題は服だけみたいなので
徐々に変えていけると思いますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうそう、そうなんです~
なぜそれ?という疑問がおさまらない。
ユニクロでもまともなのあるのだからもうちょっと・・・
(しかし今日はいてたヘンテコジーンズは10年前にユニクロで買ったLEEだって。^^; うーん10年前のユニクロと今のユニクロ確かにかわったよなあ)

お礼日時:2007/04/01 22:34

男って歳をとってくるとだんだん服装等に無頓着になってくるんですよね、自分も30代ですが面倒くさくなりつつあります(笑)。


買いに行くのも面倒くさいし。。
なのであなたが彼をさりげなくコーディネートしてあげたらどうですか。
デートの途中で買い物に行ってもいいと思いますよ。
そうしていけば彼の意識もだんだんと変わってくるんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですね~確かにお買い物が面倒だと思ってるふしがあります。
さりげなくコーディネート・・・今までに何度かトライしたのですが、特に服を必要だと思っていない彼は「いいよ、別に。いらないよ」とにこやかに言うのです。
「私が買うから!!」っていっても「だめ!そんなことしなくていいから」って言います。うう。意識を変えることが難しそうで悩んでしまう~。

お礼日時:2007/04/01 22:37

質問者さまの悩みは、もっともだと思いますよ。


私も過去に経験がありますから(^^;)
そう思ってしまう(醒めてしまう)のは、仕方ないです。

ここは褒めながら彼を変えていくのが1番てっとり早いですよ!!!

私の元カレにもそういう人が2人ぐらいいたんですが、そういう人は自分がセンスがないのは重々わかってはいるんです。
ただ、努力してもだめだったので、もう諦めてしまっているだけで。

なので、そういう人に「服買いにいこうよ」と誘っても「やっぱり俺ののセンスは悪いんだ・・・いいよ、どうせ俺は」となってしまう可能性があるので、(実際私はこうなりました(^^;)

たまたま通りかかったフリをして「あの服アナタににあいそう!ちょっと着てみたら?」とか「ねぇねぇこの服とこの服ならどっちがすき?」「あ、私もそっちが好き!センスいいね!!」などの方法でおだてながら服をかえてくのが一番でした。
そしてちょっとでも前よりまともな格好をしてきたら「あ、その服に合う!かっこいい!!」など褒めることを忘れずに。

そうやってちょっとセンスがよくなってくると時々「ねえ前着てた奴はダサかった・・・?」と聞いてきますが、ここで正直に「うん」と答えては絶対にダメです。
「ううん、あれはあれで似合ってたよ。でも、こっちの方がもっと似合う!!」とか、「あの服もいいけど、せっかくあなたは背が高いんだからこっちの方が似合うよ」「せっかく細身なんだから、この方がスタイルいいのがわかって素敵」などの言葉で自信をつけさせましょう。

そのうちに服を買うのが好きになって得意げに見せてくるようになります。(ただ、それでも時々残念なものを買うこともありますが、それでもどこかしら褒めてあげてくださいね^^;)

こうなってくるとこっちも結構楽しいので、どうか諦めずに頑張ってくださいな♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私、今日、やっちゃいました。
上下ジーパン生地は・・・ちょっと・・・・
というような台詞をはいてしまったのです。
だって上下ジーパン生地なんて、本気で、がっかりしてしまったのです。
そしたら「いいよ、どうせ俺はダサいよ・・・・」とすねてしまいました。ああ!かわいそうな彼。
でもしばらくしてから「そんなに変かなあ?」と言ってました。
私は「変じゃないけど・・・ちょっと古いかも」と言ってしまいました。ああ!なんてひどい私。
これじゃあ服をプレゼントしても反感くらってしまうかもね・・・(==;)
matiiko25さんは優しい人ですね!私も見習わなくては。。。
ためになる書き込み、ありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2007/04/01 22:45

一緒にお買い物へ行かれて、貴方が彼氏の服を選んであげてはどうですか?



私はこの前初めて彼と一緒に買い物へ行きました。
勝手に洋服を選んでまるで、着せ替え人形です(笑)
楽しかったですよ。

やはり、男性から見る目と女性から見る目は違いますものね。
私もやっぱり自分の彼には素敵にしてて欲しいです。

彼もいままで彼女と服を買いに行ったことがなかったらしいですけど、
結構楽しんでましたよ。
彼が貴方の選んだ服にちょっと難色を示したら、ここは店員さんの出番(女性限定)二人で彼を褒めちぎりましょう。
そしたら、意外とあっさり買っちゃいますよ。

とにかく褒めちぎる。これ、彼の気分を良くする プラス 自分の好きな洋服を着てもらう 手段です♪是非^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
しかし彼は着せ替え人形にもなってくれません・・・(T_T)
服を必要としていないようです。

お礼日時:2007/04/01 22:50

彼がその服装を絶対に変えたくないのであれば、ちょっと難しいですが、ただ、今までこういう服を着ていたから、今も着ているだけであれば・・・



あなたが、まず上着だけでもいいのでプレゼントしてみましょう。
「似合うと思うから買った、着てね」と。

一緒のときにふらふらっとショップを覗いてみましょう。
「これいいね、買ってあげるよ」
っていうのもいいかもしれません。
「でも、こんな服着ればいいのに・・・」じゃなくて、
「こんな服似合うと思うよ」っていうと嫌み感がありません。

服に疎い男はいつまでたっても昔の服でいいやと思います。

新しい自分に気づかせてあげて下さい。

そのうち、彼の自分の心の中で、昔の服は恥ずかしくて着られなくなると思いますよ。

男で服装にこだわらない人は、実はいろいろこだわりたいけれど、選びに行ったりするのが、恥ずかしいという気持ちもあることが多いです。
ですから、あなたがプレゼントした服を気に入ってもらえたら、そういう服装にどんどん変わっていくと思います。

あなたの好きなように彼を変えてあげましょう。
上手にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はいっ
上手に変えさせたいです(;_;)
ただ下に書いたように、私が買うと言ってレジに持っていこうとしてもとめられてしまいます。
(私に悪いから、と思ってくれてるみたいだけど)
かといって無理やり買っても俺の服装そんなにひどいか?と思われてしまいそうで。
今度会うとき似合いそうだから~って持っていっちゃおうかな。
でも下に書いたように今日失敗発言しちゃったからな・・・。

お礼日時:2007/04/01 22:49

間もなく私の旦那となる人も服にはまったくこだわりがなく


実にオヤジくさい格好ばかりでしたが
誕生日・クリスマス・バレンタインなどのイベント毎に
私が着て欲しいと思う服をプレゼントしたり
デートの途中でいい感じの服を見かけた際には
「今度はこういった服を着てみたら?絶対に似合うから」
と洗脳(?)していたおかげか、だいぶオシャレになりましたよ。

ちなみに旦那は質問者様の彼より1つ上ですが
これぐらいの年齢の男性って「着れれば何でもいい」って感覚が
結構多いような気がするんですよ。
職場で格好いいと評判の今年40になる上司も、休日出勤の時は
ヨレヨレのTシャツにジーンズで現れることが多いですし。

旦那にはこれからは私が選んだ服を着てもらうつもりです。
こだわりがない分、変えやすいんですよね。
まぁ、今も清潔感のある服装ではあるので極端に変える必要は
ないとは思いますが・・・

でも、質問者様の彼が彼独自のセンスに自信をもっている場合は・・・
変えるのは難しいかもしれませんね。
まずはやんわりと自分の好みを伝えていってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

センスに自信があるわけではないでしょうけど、全くこだわりがないわけではないのがまたやっかいなのです。
自分の好みをやんわりと伝えたいけど好みを伝える=今の相手の批判になってしまいそうで難しい。。。
改造に成功されたかたたち、本当に尊敬しますっ。
(きっと相手を嫌な気持ちにさせなかったのでしょうから・・・)

お礼日時:2007/04/01 22:53

彼はきっと、どんな服を着ていいか分からないのだと思います。


彼がそういう服しか持っていないのなら、逆に救いがありますね。
だって、時代遅れの服ばかり=あんまり新しい服を買わないってことだから、「たまには服でも買いに行こう!」ってデートにもちこめるじゃないですか!
で、その時の注意としては、
1.同じセンスのものばかりある店(=ユニクロ等)に連れて行かないこと。
(選ぶ際の話題性に乏しく、センスを押し付けてるように思われる為。)
2.高すぎる店に連れて行かないこと。
(多分、あまり服に高額な出費をしたくないと思ってるみたいなので。)

できれば安めの服がある紳士服売り場(スーパーやしまむら)等でまず世の中の服の傾向を知ってもらい、彼がこれなら着てもいいかな?思う好みを一緒に探す。
と同時に、彼が着てきた事がある様な変な服が置いてあったら、「こういうのは最近はあまり着ている人がいないよね~。」とさり気なくダサいと指摘できる。
そうすれば、直接指摘せずに注意を促せるかも!
それで安くてもいいからまともな組み合わせの服を何着かそろえてみては?
でも、服装が嫌いでも彼が好きって言い切れるのって、素敵ですね。
本当に彼の内面を見ているって事ですよね?
その気持ちを彼に伝えつつ彼が素敵に変身(?)してくれたらサイコ~ですよね!

この回答への補足

書き込みありがとうございます!
ほんとう、服装が。。。もう少し普通なら。。。どんなに嬉しいことか。
あんまり新しい服は持っていないのですが古い服に愛着をもっているらしい。今日来てたジーンズ地のシャツは15年前に買ったらしい。
そんなに安物ではないらしいのでまたそれが「おかしくない」と思う原因に。
ちなみに今転勤で彼は上海にいるのですが、上海で新しい服を買ったらしい。ジャージみたいな上着、1500円だったらしい。
上海に行ってますますお洒落にうとくなってゆく・・・・。
お買い物はそれ自体興味がないみたい(;_;)
勝手にプレゼントするしかないかしら。

補足日時:2007/04/01 22:53
    • good
    • 0

私も同じようなことを言われたことがありました。

だから怒られなかったときと同じ格好ばっかしてました。
でも、服装だって相手の自由じゃないですか?ほんと街で誰が見ても「えっ!?」ってなるような突拍子もないものじゃないですか。それで冷めるのもわからないではないけど…相手のすべてを受け入れていかなきゃいけませんよね。それをわかっているから「自分がにくい」って感じるんですね。なら、一緒に服を買いに行ってみては?強制するのではなく、少々おだて気味でも良いくらいですね。「こんな感じの洋服すごい似合うと思うな~」なんて言われたら次から同じ様なものをきっと自分で選んでくるはずですから。がっかりする前に彼氏改造計画を練ってみませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、服装は、その人の自由です。
私に反対する権利なんて、ない・・・。
でもそのままでは確実に私の心が醒めてしまうのです。
そんなことで終わらせたくないから困っているのです。
前に、「こういうの似合うと思うな~」と言ったら「いつ着ればいいのかわからない」というので(普通の、春物セーターでしたが・・・)「会うときに着て(はあと)♪」と言ったら「じゃあ年に1回しか着れないね」だって。おいおい!(今上海と日本で遠距離中。確かにタイミングとしては1、2回か?)普段も着ればいいのにー。
ちなみに下にも書きましたが、私が買う作戦も封じられます。
勝手に買ってもっていくしかない☆(>_<)
(=強制になっちゃいますよね。涙)

お礼日時:2007/04/01 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!