dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

P903iにPCから音楽を入れたいのですが、初心者なので全くできません。iTunesを使ったやり方を教えてくれませんか?初心者なので細かく教えてくれると幸いです。

A 回答 (4件)

iTunesを使用すると…



iモーションからしか再生出来ませんがよろしいですか?
(1曲単位でしか再生出来ない)

1:iTunesでCDから曲をPCに取り込む。(取り込む場所は何処だったか…^^;)
2:PCにP903iでフォーマットしてあるmicroSDを差し込む。
  若しくは、
  USBケーブルでmicroSDが刺さっている携帯とPCを「USBモード」で接続する。
3:1で取り込んだ音楽をmicroSDの
   \SD_VIDEO\PRL001
  と言うフォルダの下にコピーする。
4:コピーした音楽ファイル名を右クリックの「ファイル名の変更」で
   「MOL???.3gp」(???は001~FFFまでの16進数)
  に変更する。
5:microSDをP903iに差し込む or PCからP903iを外す。
6:メインディスプレイでSDアイコンの点滅が、点灯に変わるまで待つ。
7:「メニュー」→「データBOX」→「iモーション」→「microSD」→「ムービー」→「PRL001」→変更したファイル名
  で音楽が再生出来ると思います。

プレイリストを作成し、リピートや音質変換等の操作がしたい場合はSD-JukeBoxでmicroSDに音楽をセットしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません  1で取り込んだ音楽をmicroSDの\SD_VIDEO\PRL001と言うフォルダの下にコピーする。 というところで、SDをフォーマットするとPCからSDをひらいても何も入っていないのですがどうすればよいのでしょうか?

お礼日時:2007/04/05 19:30

>「MOL???.3gp」(???は001~FFFまでの16進数)


→この場合は上記”???”の部分を001、002、003、004、005…という感じで変更して行きます。
16進数は字の通り「16に成れば1桁上がる数」です。
10進数は0~9迄の数字で成り立ち、9の次が10ですが、
16進数は0~9とA~Fの文字で成り立ちF(10進数の15)の次が10(10進数で16)に成ります。
ですから「MOL009.3gp」の次は「MOL00A.3gp」になり、「MOL00F.3gp」の次は「MOL010.3gp」となります。

又、名前を変更する際、
 「拡張子を変更するとファイルが使えなくなる可能性があります」
と言う意味のメッセージは”必ず”でます。
でも、変更して問題ない(逆に変更しないと問題が出る)ので変更してください。
もし、上記の名前を変更したファイルをPCで再生される場合は、
 「QuickTime」、若しくは、「RealPlayer」
のいずれかをPCにインストールしてください。
そうすればPCでも上記ファイルを再生する事が出来る様になります。
(上記2つのソフトは共に無料です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございました。おかげで解決することができました。

お礼日時:2007/04/06 11:30

先ず…



念押しですが、「microSDはP903iでフォーマットしましたよね?」

P903iでフォーマットしたmicroSDをPCで見た時、何も入ってなかった場合、
右クリックの「新規作成」→「フォルダ」で「SD_VIDEO」というフォルダを作成してください。
その後、作成した「SD_VIDEO」をダブルクリックで開け、また右クリックで「PRL001」のフォルダを作成して下さい。

作成出来た「\SD_VIDEO\PRL001」の中にiTunesで取り込んだ音楽をコピーしてくださいね。

この回答への補足

何度も申し訳ございませんmicroSDはP903iでフォーマットはしました。そしてフォルダもつくってみたのですが下で答えられような「MOL???.3gp」(???は001~FFFまでの16進数)に変更する。の(???は001~FFFまでの16進数)の意味が良く分かりません。また名前を変えてしまうとファイルが使えなくなってしまいます。申し訳ございませんがお答えください。

補足日時:2007/04/06 00:32
    • good
    • 0

まず、携帯電話のマニュアルをじっくりと読み直してみましょう。


必ず、何らかの記述は載っております。

それはそれとして、下記が P903i に用意されている手順です。
SD-Jukebox(Moocs)というソフトを使って、パソコンへ楽曲を取り込んだ後、
それら楽曲を改めて P903i へ転送します。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/music/music_p …

http://moocs.com/gears/carrier01/p903i/

SD-Jukebox(Moocs)は、ユーザー登録は必要ですが、
下記より無償でダウンロードができます。

http://moocs.com/download/

そして、パソコンと携帯電話は、「FOMA USB 接続ケーブル」を使って直接結びます。
100円ショップ等の汎用のケーブルでは役に立ちません。
また、パソコン内蔵の SD カードリーダーも使いません。


ところで、プレイリストの作成や、リピートや連続等のプレイヤー再生ができませんが、
iTunes を使いたいのなら、単にファイルの再生(一曲ずつ)になりますが、
詳しく記されている ANo.1 さんの手順に従ってお試し下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!