dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半主婦をしているものです。子供はまだおりません。
最近趣味である楽器を習い始めました。
問題はその先生です。とてもやさしく親切に教えてくださる
のですが、どうもこの方(独身40代)レズビアンのようなのです。
先生に聞いたわけではないのですが(まさか聞けませんよね?)
そう思うのは会話のはしばしにだれだれってかっこいいよね?
(必ず!女性です)とか、発表会を見に行ってから習い始めたのですが、
男の生徒には「お前」よばわり、かつ、すごく高圧的で(筋肉質
でがっしりした男っぽい外見の子はとくにけちょんけちょんでした。
色白でなよっとした子には男でもそこそこやさしいです)
文句あるならやめてしまいなさいってな態度。反面、
女の生徒には「もう、体の余分な箇所動かしちゃだめっていったでしょっ」とか
いいながらキャッキャッと抱きついたりするのです。
そのときはなんとも思いませんでしたが、今レッスンを受けるに
したがって、あれもやっぱレズならではの反応?と疑ってしまいます。
大学等でも教えられてるので、レッスン内容は完璧だし、
すごく音楽家として優秀なかたでいつもはっと驚くような
指摘をしてくださいます。音楽家としてとても尊敬できるかたです。
ですが、回を重ねるごとに体を触られる回数が増えてきました。
後ろから抱きしめられるようにして教えてくるのもすごくイヤです。
レッスンじたいはすごく楽しいのでやめたく
ないのですが、このまま回を重ねていくのがすごく不安に
なってきました。
私としては大学の先生にもかかわらず安価に習えて、かつ
会話もとても楽しいこの先生のレッスンやめたくありません。
ですが、同じ教室の他の生徒さんと(個人レッスンなため)
ふれあいがなく、相談相手がいなくて困っています。
主人に話せば「やめろ」といわれるに決まってるし、
どうすればよいのでしょうか?
「触らないでください」とか軽いノリで「先生、あやしいよ」
とか密着されたときにいおうかと思いましたが、逆上されたり
するのもイヤなので(結構気性の激しい方です)悩んでます。
かといって何も抵抗しないと、セクハラがどんどん進みそうで。。。
音大では教授のセクハラは当たり前とかききますが、
密着される程度なら我慢するしかないのでしょうか?
私としては安全にこの方のレッスンを受けたいだけなのですが、
無理なのでしょうか?
先生を変えるしかないのでしょうか?

よいアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

辞めたくないのでれば、辞めないで、何もせず、受けて頂き、性的な所や犯されそうになった時は警察や弁護士に相談するのが良いのでは。

。まぁそんな事されたら普通は辞めますけどね…。まぁ楽しいのであれば、触られても気にしないで、『次いきましょう』的な感じで進めれば良いのでは…。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

>触られても気にしないで、『次いきましょう』的な感じで進めれば良いのでは

そうですね。
なんかlook_meさんのアドバイスで勇気でました。
とてもいい考えだと思います。
幸い私は主婦なので夜は夫が帰ってきますから
レッスンは昼しか入れられません。
まさか明るいうちから住宅街のど真ん中で事におよぶことは
ないと思うので。あったらそれこそほんとに警察行きます。
っていうか辞めます。

一連のセクハラもこれ以上進まないのであれば、この方の性癖として
目をつぶるしかないようですね。。。
きちんとレッスンはなさってるのですから。
なんか事を荒立てないのが一番いい気がしてきました。
もう少し様子を見ます。

お礼日時:2007/04/07 16:43

異性愛者にも、痴漢がいたり、セクハラする人がいたり、そういうことはしない人がいたりするように、レズビアンもいろいろです。

けれど、私の知り合いのレズビアンの多くは「銭湯の女湯や、温泉でも、意識し過ぎてどこ見ていいかわからなくて、人のいない方を見てる」とか、「レズだとか噂になるのがいやだし、好きでもない人に好かれているのではと勘違いされたくないから、無意識でスキンシップは避けている」という人が多いですよ。(レズビアンとわかっている場合、ちょっとしたことで女性は「私のことを好きなのでは?」と思われてしまって面倒なんですよ。ゲイでもそうだと思います。ゲイだとわかると、男性の多くは「もしかして自分に気があるのでは?」と考えます。自意識過剰です)

話を戻しますと、だから「先生がレズビアンかどうか」ということより、大切なのは「あなたが接触がイヤならば」それを伝えて「触るのを止めてもらうこと」です。相手がレズビアンかどうかを知る必要なんてありません。バイセクシュアルだとしてもレズビアンだとしてもストレートだとしても、そんなことは先生のプライバシーです。レズビアンであることは精神医学的にも病気じゃないですし、犯罪でも何でもありません。あなたに必要なのは、先生のことを詮索することではなく、心地よくレッスンを受けるための環境を整えることで、それがその先生では実現しないのであれば、先生を変えた方が良いというだけのことでしょう。もちろん、セクハラや痴漢は、その人が男性であれ女性であれ、異性愛者であれ同性愛者であれ、犯罪であり迷惑な行為です。それはハッキリ不快であることを伝えた方がいいと思います。
    • good
    • 0

その先生は女子校出身ではないのでしょうか?


私の通っている学校(女子校)では、友達同士で抱き合ったり、
「愛してる」と言い合うのは普通です。
それくらいしてもレズだなんて思われません。
私の学校の先生の中に、その学校出身の音楽の先生がいますが、
その先生は生徒の体をよく触ります。
ただ、そうすることで生徒と先生の関係が深まっているのです。
あまり気にする必要はないと思います。
それでも嫌なら、きちんと伝えるべきでしょう。
    • good
    • 0

ユーフォニウム? 後ろからならトロンボーン? 生徒多そうだしチェロかな。

それはともかく。

レズだと思うから訳が分からなくなるので、男にそういうことされたらどう受け太刀せねばならぬかは明瞭でしょう。人間的な魅力をたっぷり備えた連続殺人鬼は稀ではないそうですし。

誤解の余地もないではないので、まずははっきりきっぱり言い渡すべきでしょう。後ろから抱きしめられたら静かに腕を解き離して正対し真っ直ぐに目を見て、「私は先生と云えども他人に触れられると体が強張って弾けなくなるからそういうのはやめていただけませんでしょうか」とでもなんでも、云い方はいろいろあるでしょう。工夫なさって。

質問文と補足に書かれた言葉には説得力を感じました。ほんとにレズなんでしょう、きっと。べつにレズでいかんことはないのは勿論ですが、性的な行動を音楽のレッスンに持ち込み遺憾なく発揮する奴は教師だろうと生徒だろうと男だろうと女だろうとレズだろうとホモだろうと、いかなる事情があろうと屑で糞で馬鹿なんであって、それがために社会的に抹殺されたって仕方がありません。逆上されようとなんだろうと、世のため人のため、勇気を出して立ち向かいましょう。最悪、絶縁でむしろせいせいしやしませんか。
    • good
    • 0

レズビアンだと決めつけているからレッスン中の接触が異常に気になるんだと思います。

そういう先入観があるからこそ、どんどんアレもコレもと全てがレズビアンであるということに結び付けてしまうんじゃないでしょうか。ピアノのレッスンのときに先生が後ろからピアノを弾くのは普通なんじゃないかな。でも、もうすでにそれだけ先入観を持って先生のことを見てるので、心切り替えてレッスンを楽しむとかはできないような気がします。一度先生を変えられたらいいんじゃないですか。もし変えてみても次の先生のところで同じような感じだったなら、今の先生が特に異常に接触してるわけではないとわかるわけだし、その時は今の先生に戻りたかったら戻ったらいいし、やっぱり今の先生はおかしいと思うなら、戻る必要はないし。もし戻るにしても、理由なんていくらでも考えられるわけだし、そんなのはなんの問題でもないと思います。

この回答への補足

アドバイスどうもありがとうございます。
補足です。

先入観は否定できないですね。
もう恐怖心が芽生えてるので。
でも私は先生は人としてとても好きなのです。
私は先生がそういう気がない、偶然だと思いたいのです。
だけど。。。。

>ピアノのレッスンのときに先生が後ろからピアノを弾くのは普通なんじゃないかな。

楽器はピアノではないんですね。私が習ってるのは女性が弾くのは珍しい楽器では
ないかと思います。特に音大の先生で女性でこの楽器を教えてらっしゃる方は
割合的に少ないと思います。それも辞めるのを躊躇してる理由のひとつです。先生がみつけにくい。私のいるような田舎では
この楽器は駅前のYAMAHAとかには取り扱いが全くないようです。
大都市ならあるのでしょうけど。
ちなみに私はピアノは複数の
先生に習ったことがあるので後ろから弾くのは普通だと思っています。
手をさわることもぜんぜんOKと思います。
が、いずれにしても密着の度合いがあると思うのですよ。
たとえば胸をギュッと背中に押し付けられたり、それもちょっと
あたったとは考えられないレベルなんですね。(男性の方は羨ましいかもしれませんが)
あとレッスン中後ろからはがいじめに抱きつかれました。
ちょっと私の先入観だけとはもはや思えないんですよね。。。。
でも本音はこのままやめずに続けたいです。。。。
今やめてしまうと悔いが残りそうで。
田舎ではなかなか教えられる人がいない中
やっと見つけた先生ですから。。。

補足日時:2007/04/07 16:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています