
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私的使用を目的とした複製(第30条)
個人的に又は家庭内、或いはこれに準ずる限られた範囲内において使用する場合は、権利者の承諾を得なくても複製を行うことが出来る。但し、複製を行う装置・媒体がデジタル方式の場合は「補償金」を権利者に払わなければならないとされる(一般に「補償金」はそれらの装置や媒体を購入する時の値段に含まれる。詳しくは私的録音録画補償金制度を参照)。
●個人的な改造は問題無いみたいですね。
ただし、貴方の言う50万のガンダムを今後も数十台と量産・販売した場合はメーカーより訴えられると思います。

No.3
- 回答日時:
キャラクターものですか?
同一性保持権に反するのではないかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E4%B8%80% …
厳密なことはおいておいて
同人誌と同じで基本的にファン活動の一環なので、基本的に取り締まられることはないです。
(ファンの反感を買ったり取り締まり自体にお金がかかるだけ)
ただ、著作権者の意に沿わないようなもの(原作のイメージを壊すもの)、商売目的で大規模にやることは危ないですしやるべきではありません。
ど~んと使用料を請求されるかもしれません。
(同人誌でそういうことがあったと思います)
エアガン等で威力、精度を上げる改造をしている場合もありますが、これはそれに関連した法律(銃刀法等)に反しなければ問題ないと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/04/10 06:38
ありがとうございます!ガンダムのプラモデルのことです。
この前改造したガンダムが50万以上で落札されてマスコミにも取り上げられたじゃないですか。
No.2
- 回答日時:
#1です
早とちりでした ビデオ等ではないのですね? こちらは改造したら著作権侵害ですが今回のは商標権ですね
似た物を作って売るのは違法ですが 改造して売るのも問題ありそうです
只 個人の趣味での改造と商売としての改造には違いがあるかも知れません
商売としての改造 は似た物を作って売るのと同等と考えられますから
詳しい事は私にも解りません ごめん!
通常改造しますと価値が下がりますが 上がる場合もあるって事ですね?
ウィキペディアによりますと 魔改造 と言うのだそうです 参考URL
オークションサイトにすれば違法でも高く売れてくれれば収入も増えますよ
だから違法オークションを徹底撲滅しないのかも知れません
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E6%94%B9% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自作してまとめた問題を出品す...
-
会社名と違う店舗名
-
ユニバーサルパンチ社の代理店
-
朝マック時間外に朝マックを食...
-
個人輸入についての質問です。。。
-
超初心者です。 BASEでネットシ...
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
電波時計の海外使用は可能ですか。
-
IP・PPとは?
-
注射針の販売について
-
アマゾンの出品について。 まず...
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
注文請書に貼る収入印紙について
-
販売終了した情報商材の入手方...
-
自作ドロイド君フィギア著作・...
-
アムウェイの取引停止命令の、...
-
航空券の販売に資格などは必要...
-
eBayの出品制限は、「毎月1日」...
-
個人輸入と商用輸入の実際的な違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化粧品の管理番号(製造番号)...
-
自作してまとめた問題を出品す...
-
ヤフオクでタバコの出品が出来...
-
電子マネー(アマゾンギフト券と...
-
Dinabook TX77のCPUを換装した...
-
ハンドメイドのぬいぐるみは違...
-
ネットで安く買い物
-
このスウェットジャージ探して...
-
輸入ナイフなどの販売には許可...
-
何故日本人は海外で飛躍する人...
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
ベルセレージュは大丈夫?
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
会社名と違う店舗名
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
個人輸入についての質問です。。。
-
朝マック時間外に朝マックを食...
-
ヤフオクの逆で、探してます、...
おすすめ情報