
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
mitoizumiです。
保安器の外観は下のURLのようなものです。
問題のある機種や交換に関しても情報があります。参考になさってください。
マンションの場合はparmanさんの回答の通り、外から見てもわからないところについている場合が多いです。
また、一戸につきひとつの保安器ではなく、数戸ごとに1つ、という場合もあります(複数の家庭の電話回線で保安器を共用している状態です)。
どうしても回線が切断されるのが気になる場合は保安器を交換してみる という方法もあります。
マンションの場合は必ず管理人(管理会社)に
・保安器の場所
・費用は自己負担するので、交換してもよいか
確認してください。
その上で、DTIに工事を依頼しましょう。
ですが、交換したところで必ず解決するものではありません。
また、費用は7000~9000円くらいかかるでしょう。
これはDTIを経由してNTTに支払われます。
(保安器とは雷などから通信機器=電話機を守るためのものです。たまたま特定の保安器がADSL回線の信号と相性?が悪いだけなので、NTT的には「役目を果たしている問題ない保安器をお客の都合で取り替える」という認識なので、料金がかかってしまうのです。)
あまり頻繁に電話がかかってくるのでなければそのままの方がいいかと思いますが、どうでしょうか?
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/~hab22250/odn/faq/hoanki.h …
No.4
- 回答日時:
mitoizumiです。
何度もすいません。さらに補足です。
>イーアクセスから、保安器の型番を調べるように言われました。
とありますが、通常自分で調べることはできません。
保安器の型番は分解して調べるしかありません。しかし、それがばれると大目玉を食らいます。
しかもマンションの場合は複数の回線で共用している場合があるので、もし何か問題が起きた場合、ご近所の方の電話機が壊れてしまう可能性もあります。
保安器交換に関しては、下記の切り分けで当りをつけた後、実際交換してみないとわからない と言う状態です。
No.3
- 回答日時:
mitoizumiです。
下の回答に補足です。(もし既に確認済みだったらごめんなさい)
「保安器交換で必ずしも解決しない」と書きましたが、保安器なのか、それ以外の原因なのか特定する方法はあります。
1.モジュラージャックにADSLモデムを直に挿す。
2.家中の電話機は完全に外す。
3.携帯などから自宅に電話してみて、ADSLのリンクが切れるかどうか確認する
電話機はつながっていなくても、外からの着信は保安器までは必ず来ます。それでADSL接続が切れるなら、電話着信時に保安器のところでノイズが出て回線が切れている=保安器が原因の可能性が高い ということです。
もし電話機をつないでいなければADSLはつながりっぱなし という状態なら、保安器以外に原因があるので、交換しても効果はない ということになります。
工事決定前に、ぜひお試しください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 大家用のアパート火災保険でどうしても分からない事があります。 3 2023/06/04 01:38
- その他(保険) マンションの住宅ローンの団診保険について不安点を教えて下さい。 4 2022/05/17 00:40
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 4 2023/08/25 20:37
- 分譲マンション オートロック内に宅配ボックス 3 2023/05/16 10:17
- 相続・譲渡・売却 老後の将来の事ですが、弁護士相談かFPに相談かどちらでしょうか? 8 2023/08/15 16:52
- 照明・ライト 照明器具(シーリングライト)を購入して取り付けを行いたいです。 写真の1枚は家具屋で購入したシーリン 4 2022/05/14 17:37
- 団地・UR賃貸 集合住宅の共用部分と法律 6 2022/10/13 11:14
- 団地・UR賃貸 都営住宅の単身者向け募集で1区分所得の場合で1万600円が最安ですがこれからさらに割引ありますか? 1 2023/08/02 23:19
- 風水 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 1 2022/12/09 16:23
- 相続・遺言 公正証書遺言と配偶者居住権について質問させて頂きます。 6 2023/08/12 00:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話がかかってくると回線が切...
-
保安器の交換について
-
RASPPPOEで電話がくると切断さ...
-
メッセンジャーが切断されます。
-
切断されないプロバイダ。AD...
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
T-comのADSL専用タイプ
-
GREE復活 au
-
お勧めの接続法
-
ADSLかCATVでインターネット
-
PPPoEって何ですか?
-
あまりにも初歩的ですが・・・N...
-
フレッツADSLについて
-
引越によるインターネット接続...
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
電話回線がありません。でもヤ...
-
パスコンで FAX送信
-
Bフレッツについて
-
ネットの接続について
-
YAHOO!BBへの乗り換え
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報