
iBook G4とMac Mini(Intel CPU)を使用しているのですが、
電源ボタンを一回押すだけでシステム終了することが出来ないか調べています。
Windowsではコントロールパネルの設定で、
サスペンド/ハイバネート/シャットダウンの設定が出来ますが、
Mac OS Xではターミナルのpmsetコマンドから、スリープするかしないかと、
ハイバネートするかしないかの設定しかなく、
電源ボタンをシステム終了に割り当てることが出来ません。
電源ボタン長押しで強制終了しますが、これはハードディスクを痛めそうなので避けたいです。
どなたか電源ボタンでシステム終了する設定方法をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。
シェアウェアなどでも構いません。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみにOSのVer.は
iBook G4は10.3、Mac miniは10.4.8です。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
電源ボタンではないですが、、
Keyboard Maestroをインストールして(例えば)F12などのキーを割り当てる設定にすると一度の操作にて終了出来るようになります。
Keyboard Maestro自体の環境設定で、「起動時/ログイン時にKeyboard Maestro のデーモンを自動的に起動する」にチェックを入れる必要があります。この操作を行った場合にKeyboard Maestro のデーモンがバックグラウンドで正しく起動しなくなるケースがあります。この場合には、、、
システム環境設定>アカウント>ログイン項目に直接ドラック&ドロップしてKeyboard Maestro Engineを登録します。
Keyboard Maestro Engineはアプリケーションアイコン本体を長押しでコンテキストメニューを表示させて「パッケージの内容を表示」を選択し、Contents>Resourcesフォルダの中にあります。
ご回答ありがとうございます。
こういうシェアウェアもありますか。とても参考になります。
あっ!でも割り当てたキーで起動はできないですよね…そりゃそうだ。
No.4
- 回答日時:
ご質問の電源ボタンでの操作とは違いますが、私は「Quickshutdown」を使っています。
デスクトップの隅に置いておいて、これをダブルクリックするだけで(ドックに置いておけばワンクリックで)終了できます。
電源ボタンが本体の後ろにあるようなデスクトップ(私のiMac Flatpanelもそうです)では、便利に使えます。
参考URL:http://web.mac.com/tomohiko/iWeb/THE%20POOH%20FI …
No.3
- 回答日時:
> 電源ボタン長押しで強制終了しますが、これはハードディスクを痛めそうなので避けたいです。
ハードディスクを痛めることはありません。安全にシステムを終了できます。
ことMac OS X 10.4になってから、ワンアクションでシステムを終了させることはなくなりました。思いがけない操作で、システムを予期せず終了させないためです。
ノートタイプのMacintoshでは、No.1の方がおっしゃるとおり。電源ボタンを押し、リターンキーを押すことで、即座にシステム終了します。
アドバイスありがとうございます。
そうなんですか!?
マウスが動かなくなった時などに、たまに長押しでシャットダウンさせますが、
ブチッ!っと結構な音がするので、通電を強制的にOFFにしているのかと思っていました。
なるほど、それでしたら心置きなく長押しできますね。
とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP 電源ボタンでスリープするように設定の場合の強制終了方法 3 2022/06/21 14:00
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- gooのスマホ スマホの通話切断について 2 2022/12/09 01:34
- Mac OS mac os xの設定の(起動ディスク)にブート用dvdが表示されません 1 2022/05/28 13:29
- デスクトップパソコン ノートンが爆弾を残しているのか、Windowsディフェンダーが重いのかどっちなのでしょうか? 5 2023/05/06 12:01
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- iPhone(アイフォーン) iPhoneがフリーズしてしまいました。iPhone画面の上から下へスワイプするコントロールセンター 5 2023/05/03 21:01
- iPhone(アイフォーン) XPERIA10・Ⅱ 0 2023/08/24 14:16
- その他(コンピューター・テクノロジー) Ubuntu22.04ltsですが、たまにYou Tubeを聴いたり観たりしていると、無限ループでコ 2 2023/07/21 13:19
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
Windows のアップデートを途中...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
みなさんは「パソコン」、寝る...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
電源ボタンを1回押すだけで電源...
-
Windows Update は、アップデー...
-
シャットダウン時のコンピュー...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
Windows8からWindows10にアップ...
-
スリープ後モニター画面が映ら...
-
SO704iのこの症状は故障ですか?
-
パソコンがかたまる
-
PC起動時エラー(ログイン画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動するとこの画面...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
OPPOリノ3aですが時々、知らぬ...
-
Windows のアップデートを途中...
-
PCからUSBを安全に抜く方法とし...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
スマホ、PCはアプリを閉じずに...
-
至急至急至急です! Windowsパ...
-
Linuxサーバーが突然再起動した...
-
シャットダウン中にパソコンの...
-
キーボードに触るとWIN10が起動...
-
シャットダウン時に確認メッセ...
-
SSDにするといきなり電源オフで...
-
シャットダウンしてもファンが...
-
USB機器の挿しっぱなしって...
-
Windows Update は、アップデー...
-
シャットダウン時のコンピュー...
-
psVitaの質問です。 psVitaの画...
-
富士通ノートパソコン 工場出荷...
-
電源ボタンを1回押すだけで電源...
おすすめ情報