dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までまつげパーマをしたことがありません。毎日ビューラー使っています。毎日、ビューラーをしているのとまつげパーマを当てるのはどちらがまつげに負担が少ないのでしょうか?
たとえば、一度まつげパーマをしてしまったら、今後は何ヶ月かおきにパーマをかけることになるのでしょうか?一回だけかけただけだと意味ないですか?

A 回答 (4件)

こんにちは


たしかに、毎日ビューラー使うくらいならまつげパーマのほうが痛みが少ないと思います。
それに、なにより、ビューラーであげる手間から開放されるメリットはデカイですよ。ビューラーではあがらないくらいきれいにアップしれくれますし。

それからモチに関してですが、早い話、まつげの抜け替わりのターンオーバーによります。
つまり、パーマかけてもまつ毛事態が、1~2ヶ月位ですべて抜け替わるので、1ヶ月ほど(早い人だと3週間くらい?)からまつ毛の先が、徐々にそろわなくなってくるような感じになります。
なので、よくパーマがもたないという話聞きますが、もたないんじゃなくて、抜けちゃって、新しいまつげが生え変わっているだけなんだそうです。いわれてみると、ぬけたまつ毛はみんなカールしてます^^;)

なので、私の場合はそろわなくなったと感じるあたりから、次のパーマまでビューらでごまかすって感じかな。先にも書いたように、まっすぐのまつ毛とカールしたまつ毛が混じっているんで、しっかりあげるというより、まっすぐのまつ毛をカールしたまつ毛にあわせるという感じで。
パーマかけなければ、徐々にビューラー使う回数が増えそのまんま、ビューラー生活にもどるだけです。
このあたりは個人差あると思いますよ。

まつ毛パーマといっても一応薬剤を使うわけですから、逆にあんまり頻繁にやるのもよくないという人もいますね。なので、かけ続けるとすれば、2ヶ月おきくらいがいいかもしれません。

とりあえず、一回やってみてはいかがですか?一番よいのは、周りのお友達で経験ある人に、おすすめのお店を聞くのが一番です。
最近まつげパーマもやるところが乱立ぎみでスキルにかなりのレベル差があるようです。
はじめはお試しで安くやってもらうのもいいと思いますが、レギュラーでやるとすると、やはりそれなりの値段をとっている専門店でやるのが間違いないかも。そういうところでも初回だとサービス料金でできたりします。
下手なところだとまつげが折れたり、あがり方が不自然だったり仕上がりがイマイチというところも少なくないです。
    • good
    • 0

私はマツゲが下に向いていて、目の中に入ってとても痛いので、高校生の時から7年近くマツゲパーマをしています。



ビューラーでは、どうしても切れたり抜けたりすることが多くなります。
また、マツゲパーマをあてるとパッチリとした印象になるので、普段はマスカラもつけていません。
その点は、マツゲに優しいかなぁ~と思っています。

ただ、マツゲも毛なのでパーマをあてると痛むと言われました。
なので、トリートメントを毎日つけていますよ。

1回体験すると、ビューラーを使うことの面倒がないため止められません。

私は、オススメです。
思いっきりパッチリさせたいとか、自然なカンジにしたいなど要望もきいてもらえます。私のところは、両目で¥4500です。
    • good
    • 0

まつげパーマは好みできつく、ぱっちり、自然なカールと選ぶことが出来て、一度かけると個人差もあると思いますが1ヶ月以上もち、3ヶ月くらいで完全に取れてしまう感じです。


値段もお店によって違うと思いますので色々地方紙等で調べておいた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

どちらかと言えばパーマのほうが負担が少ないと聞いたことがあります。



だいたい1ヶ月でパーマは落ちてしまいますが、落ちた後は元に戻るだけなので、継続的にかけなくてはいけない訳ではありません。
ずっと維持したいならば定期的に通う必要があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!