
好きなのに、わざと相手を怒らせたり困らせたり、傷つけるような言葉を言い放ってしまいたくなることってありえますか?
自分の心が辛かったりすると相手を同じように辛くさせることで一瞬でも自分の心を軽くしたいという意識が働くのか、
どうしてかそういう言葉を一方的に言い放つような行動に出てしまう。
本質的に自分が救われるわけでもなく、もっと自分が辛くなる状況になることはわかっているにもかかわらず。
好きだから一緒に喜びを分かち合いたいと思うこととイコールで、相手も自分と同じような辛さを感じてほしい。
それは心のどこかで、そんな辛くてささくれてしまった心を包み込んで救ってほしいと願ってるのかもしれません。
だけど相手が困ることも怒ることも、傷つくこともわかっていながら、しかもそれで自分が辛くなることもわかっていながら、
それでもどうしてそんな言動を取ってしまうのか、そんな自分を諌めたいんです。
どうすればそんな醜い心を持たなくて済むようになるのか、同じような経験からある時救われた人、教えていただけませんか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
kiyokiyo_21さんの気持ちよくわかります。
私もそうでした。『こんなにアナタのことを想っているのに、どうしてわかってくれないの?』って思ってしまうんですよね。
相手からの反応が自分の思っていたものと違った時によくそうなりませんか?
私は、前の方も言われているように愛されている自信がなかったんです。だから不安でした。その不安からよく別れを持ち出しては撤回して。。。を繰り返していました。
私の場合は、今の旦那さんと結婚して変わりました。それまではどんな相手でも毎回同じような付き合い方で相手を困らせたりしていました。
でも旦那さんは何があってもずっと変わらず好きでいてくれるといつも言ってくれていたし、どんな姿を見ても、どんなことを言っても温かく包み込んでくれたので、愛されている自信と相手を思いやる心を持てるようになりました。
kiyokiyo_21さんの気持ちを読んでいると昔の私を思い出します。
>辛くてささくれてしまった心を包み込んで救ってほしい
わかります。いつかその気持ちをわかって包み込んでくれる人が必ず現れるものです。
解決策にはなっていませんが、今もしその寂しい気持ちが溢れそうになったら、紙に言いたいことを書き出して何度も読み返してみてください。そして、泣きたいだけ泣いて一旦すっきりさせてください。
別にあなたなんかいなくたって平気なんだからと。
夜だとなおさら気が滅入りますが、泣いてすっきりさせて朝を迎えるとあれ?って思うくらい元気になれてる自分がいたりします。
私もそうですが、kiyokiyo_21さんのこういった感情はなかなか排除できるものではありませんよね。
でも言わなくても、相手も自分を想ってくれているということを信じてみるのも一つの案ですよ。
そうすれば、kiyokiyo_21さんもこの感情をコントロールできるように少しずつですが前進できると思いますし。
こんな自分が嫌だって理解しているだけ成長は早いんじゃないかなと思います。
ゆっくりゆっくり、穏やかな自分になれるといいですね。
かげながら応援しています。
No.5
- 回答日時:
ああ、私もよくやりますよ。
やつあたり。外でもらったイライラを自分で消化しきれない時、他人にぶつけちゃうんですよね。甘えですね。
やってしまった後は自己嫌悪に陥るけど、出てしまった言葉は取り戻せないからどうしようもなくて。後で謝るか、他で埋め合わせするくらいしかないっていう。
私の場合は、ぶつける相手(もっぱらダンナですが)が大人で、たいてい黙って受け止めてくれるのでかなり救われています。
でも、やつあたりしなくて済むならそれに越したことはないわけで。
自分の機嫌を自分でとる努力が必要だと思います。
外でイヤなことがあった時は、帰りに少し寄り道してウインドウショッピングしたり立ち読みしたりして気持ちが落ち着いてから帰るとか。
それでもダメなら帰ってすぐお風呂に入る(私はこれで結構サッパリします)。
内側からイヤな気持ちになってきたら、思考を停止。関係ないことを始める。もしくは眠る。
好きな人に同じ甘えるなら、かわいく甘えたいじゃないですか。
悩みがあるなら話すのもいいけど、ただ単に攻撃的になるだけじゃ伝わらないし、相手にも迷惑です。
むやみにストレスを抱え込まないためにも、ご自分なりの解消法を探してみてください。
No.4
- 回答日時:
本当に大事な人なら慰めてもらうより、理解してもらうほうが気持ちが楽になると思います。
ご自分でも感じているようにご自分の辛さを相手をぶつけることは、逆効果です。
相手が何も悪いことしてないのに、いきなり突っかかっていったら相手は「なんで?」って思います。
<辛くてささくれてしまった心を包み込んで救ってほしい
質問者様、ご自分と同じ顔した人に出会ったことがありますか?
鏡に映したように同じ環境で生きた人にも会ったことないはずです。
いくら長年一緒にいた人でも、質問者様の気持ちを完全に理解してくれる人はいません。
やはり最終的に自分を理解できるのは自分しかいないと思っていたほうがいいです。
自分の心を守るのは自分自身です。
それでも誰かに理解して欲しいですよね。
まず辛い気持ちはどこかに捨てましょう。
腹の立つ気持ちは自分なりの解消法で失くすのです。
会社帰りのサラリーマンが一杯飲んで帰る、コレです。
でもあんまりお酒の力を借りるのは安易ですし、飲めない人は気分悪くなるだけですから、誰にでも酒ってわけではありません。
軽く身体を動かすのも、ウィンドウショッピングでも、その人それぞれの解消法をしたらいいと思います。
ちょっとスッキリするはずです。
その状態で甘えればいいと思います。
わたしはグサッとくる事があると、まず「なぜこんな事を言われたのだろう」と考えます。
そして「なぜ自分はこんなにショックな(傷つく)のだろう」と自分自身を探ります。
何度も同じ目に合うのは嫌です。
だから考えて自分なりの答えを出すようにしています。
この辺りで、相談しやすい何人かに「どう思う?」という質問で何度か聞きますね。
誰かに話せる段階はおぼろげに答えが出てる状態と思います。
せっかく脳という器官がついているのだから考えないとねって思っています。
入り組んだ問題になればなるほど即解決はできなくて、時折入ってくる情報がくっついたりしながら「ああ、そういうことか」になっていきます。
複雑なパズルを解いていくのに似てます。
そして答えは一つじゃなくて、年齢を経る度に、新たしい物事に触れる度に変わっていきます。
ひどく悲しい状況や腹の立つ事から何かを学ばなければいけません。
辛いことから得るものがなくてはいけませんね。
学んで得たものは質問者様の将来にきっと役立つはずです。
そうやって考えると辛い出来事も見方を変えれば、とても良い貴重な経験だと思います。
No.3
- 回答日時:
私は、大事に思っている方に、その様な事をされた立場です。
大切だからこそ、一緒に笑い、喜び、また、悲しいと思う時には、
素直にその気持ちを伝えていただければ、私なりに出来る事を、
してあげたい。それが私は人を愛する意味だと思う。
あなたの質問内容を読んでいて、
彼もそういうタイプの人だったんだと、今改めて、気づかされました。
相手を困らせたり、傷つけたりして、八つ当たりでその方に甘えても、
その後、あなた自身は、嬉しいかな?
そういう事をしていると、知らずに大切な人も離れてしまうでしょ?
自分が辛い時や、ストレス状態にある時は、
もっと素直に、その気持ちを正直にぶつけて、話をしてみてください。
きっと、きっと、人は優しさをくれるし、
自分は、人として愛されているんだな。って、実感できます。
あなたなら絶対、大丈夫。変わっていけます。頑張ってください!
No.2
- 回答日時:
たぶん…kiyokiyo_21さんが愛されているとゆう自信がない事から相手の方の気持ちを試しているんだと思いますよ。
心のどこかで「こんなひどい事言ったのにそばにいてくれてる」と思ったことはありませんか?
kiyokiyo_21さんが恋愛に対してだけでなく人間としてご自分に自信を持って生きられるようになれば
さまざまな問題は小さく見えるようになると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
あなたいい人ね誰もが持っている心だと思う、私も同じでよく人を傷つけています。
多分あなたは、人に心をひらくのが苦手なのでは?私もそうなのでもしかして・・・以前は、よく悩んだけど今の夫とあつて何を言っても受け止めてくれるので今は、大丈夫かな・・あなたも信頼できる人に今の気持ちぶつけては?自分のことよくわかってるからあなたは、大丈夫!時々花や動物でも見てぽ~としたら・・あまり考えると心が疲れちゃうよ~お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏を傷つけたいと思ってしまいます。 現在高3の女です。 中3の時に初めて彼氏が出来て、その頃からこ
その他(恋愛相談)
-
照れ隠しに好きな人の悪口を言ってしまいます
片思い・告白
-
突き放されたので、連絡を辞めました。
失恋・別れ
-
-
4
自分を傷つけた相手とは二度と関わりたくないですか?
失恋・別れ
-
5
わざと嫌われて振られるように仕向ける人って
モテる・モテたい
-
6
好きな人のLINEをブロックした。 これで良かったでしょうか。 私には好きな人がいました。 初めて本
片思い・告白
-
7
嫌がることを繰りかえすのはどうして?
片思い・告白
-
8
お互いすごく大好きなのに、喧嘩が増えました。 会う度に喧嘩するようになりました。 割とすぐ仲直りはす
カップル・彼氏・彼女
-
9
大好きな男性に対し、嫌がらせをする女性の心理は、何だと思いますか?
その他(恋愛相談)
-
10
付き合っていないのに、他の女性と話すと不機嫌になったり、それとなく怒ってくるのは嫉妬されているのでし
片思い・告白
-
11
好きな女性に避けられてるんですが 離れていきそうになると優しくなったりします、何故でしょうか? 嫌な
その他(恋愛相談)
-
12
男性が好意的な態度から嫌がらせなどに変わる事について
片思い・告白
-
13
何に対しても逆の事を、冗談を言う心理
心理学
-
14
ケンカする職場の男女なのですが・・・。
カップル・彼氏・彼女
-
15
わざと真実と反対のことを言う人
大人・中高年
-
16
彼女に別れを告げられました。 原因は僕がわざと嫉妬させるような事を何度も言ったりしたからです。 俺を
浮気・不倫(恋愛相談)
-
17
好きでいてくれた人が急に離れたら男性は追いかけたくなるものですか? 私はずっと彼のことが好きで、好き
片思い・告白
-
18
恋人をボロボロに傷つけて別れました。
失恋・別れ
-
19
モラハラ彼氏とあっさり別れました。 別れようと言ったらわかったと言われました。面倒くさい事にならなく
失恋・別れ
-
20
男性が一人の女性だけ厳しく言う
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
一人称についてです。 男です。...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
かっこよすぎるとモテないと言...
-
仕事中話しかけるとすぐに怒る...
-
10年も20年も前に言われた...
-
ゾッとするほど凍りつくような...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
「同窓会行かないの?」と聞い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報