
Vista HomeBasicを使っています。
メモ帳やWordでは問題なくひらがな→漢字の変換ができるのですが、IEなど一部のソフトでは漢字変換が不完全で困っています。
例えばメモ帳では「可能」と一発で変換できるのですが、IEでは「かのう」⇔「カノウ」と漢字に変換できません。また、「左右の確認」のように少し長く変換しようとしても「さゆうのかくにん」⇔「サユウノカクニン」と漢字に変換できません。
ひらがなからの変換待ちのときの表示も、メモ帳などでは下波線ですが、IEでは下点線表示になっています。よく使う漢字も変換候補の上位に上がって来ません。
あと、他にも質問している方もいますが、ユーザー辞書に登録した単語も全く使えません。
マイクロソフトのサイトを見てみると「文字入力で不具合が発生したサイトを『信頼できるサイト』として登録してください云々」と書かれていたのですが、いちいち全てのサイトを登録するわけにもいきません。
この対応以外の解決策をご存じの方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記URLを参照してください。
対策としてIME2007以外が選択可能であれば他のIMEを選択してみれば使えることもできるらしいです。
参考URL:http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070309/26 …
素早い回答ありがとうございます。
「保護モード」がオンになっていたために辞書機能が制限されていたのですね。
ツールのインターネットオプションから保護モードをオフにしたところ、問題が解決しました。
大変助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Aの逆さの記号の出し方
-
名前(平仮名)を数字に変換する...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
直径を表す記号はどうすれば出...
-
漢字変換をすると文字が黒塗り...
-
伊........人偏が無い,読み教...
-
漢字の読み方
-
カシオのネームランドの使用方...
-
勝手に人名/地名変換になって...
-
Excelの漢字からカナを出力する...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
出てこない漢字
-
ワードで使う記号
-
変換しようとしても字候補に上...
-
半角英数で「¥」を入力したい...
-
Ctrlを押していないのに常に押...
-
シフトキーを押しての文字入力...
-
半角の引用符 “ ” の打ち方
-
エクセルで全ての数字の前に文...
-
キーボードで英数字の半角と全...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneの予測変換がおかしい順...
-
フォルダ名を並び替えても必ず...
-
Aの逆さの記号の出し方
-
名前(平仮名)を数字に変換する...
-
伊........人偏が無い,読み教...
-
直径を表す記号はどうすれば出...
-
ミ の反対見たいな記号の名前は?
-
「載いた」ってどう読むんですか?
-
Unicodeの文字がどれか、調べた...
-
パソコンでダウンロードしたmp4...
-
<>の記号の二重の記号をだしたい
-
変換しようとしても字候補に上...
-
「第3者」という書き方
-
Sが2個ついた記号を使いたい
-
漢字変換をすると文字が黒塗り...
-
出てこない漢字
-
カシオのネームランドの使用方...
-
同音異義語の反対って...?
-
「嶌」という字はなんと打てば...
-
「そんなことを言われたひにゃ...
おすすめ情報