
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
j1731-732さんは、ご経験者であり、きっちっと規則を守る、と言う点ではおっしゃる通りだとは思いますが、ご質問者の言われているような程度の物でしたら、機内持込、預け、税関検査とも処方箋なしでも何も心配ないと思います。
特に行き先がグアムであればなおさら、、何度か、アメリカの税関で手荷物を開けられて、ポシェットの中の錠剤を見られたことが有りますが、市販の容器、包装の物は何も問題になった事はありません。
一度だけ、ビオフェルミンを瓶が大きくてかさばったんで、ビニール袋に小分けして持ってたのが見つかり、”これはなんだ”に対しての説明に困った事が有りますが、、(麻薬じゃないかと、疑われたようです。)
但し、目薬とか、液状の風邪薬とかは、液体物の機内持込規制に掛かりますので、預けた方が無難です。
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。
この質問を締め切るのを忘れたままグアムへ行ってきました。
結局医者に処方箋を書いてもらえなかったのですが、おっしゃるとおり全然問題ありませんでした。
ご回答、本当にありがとうございました。
とても参考になりました!
No.4
- 回答日時:
先週飛行機に乗ったときのことですが、飛行機に乗る際にチェックされたのは
液体の薬のみです。錠剤、粉薬はチェックされませんでした。
液体の薬については処方箋を求められましたが、持っていなかったので、
ビンに貼ってある成分表をそれが分かる職員のところへ持っていって見せて
OKをもらいました。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
この質問を締め切るのを忘れたままグアムへ行ってきました。
医者に英語の処方箋を書いてもらえなかったので、何の薬か分かるように自分で英訳したシールを貼って持ち込みましたが全く問題ありませんでした!
回答本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
1です。
>スーツケースに入れて機内に持ち込まなくても英文の診断書って必要ですか?
スーツケースに入れて行く場合でも、診断書は必要です。
税関で申告する時の事も考えて、取り出しやすい場所に入れておく事をお勧めします。
>英文の診断書って普通の小さい町医者でも書いてくれるんでしょうか?
>かけない場合は薬を持っていくことを諦めるしかないでしょうか?
私の通っている病院も大きな病院ではなく、小さいクリニックですが
頼んだら書いてもらえました。但し有料ですが。
(私の場合は5,000円かかりました。)
かかりつけのお医者さんで書いて貰えない場合は、
下記のような機関に相談してみてはいかがでしょうか?
日本旅行医学協会・認定医リスト
英文処方箋を書いてくれる病院のリストです。
http://www.jstm.gr.jp/japan_map.html
参考URL:http://www.jstm.gr.jp/index.html
お礼が大変遅くなってしまいすみません。
この質問を締め切るのを忘れていて、そのままグアムへ行き帰ってきました。
結局、医者に処方箋をお願いしましたが書いてもらえず、何の薬か分かるように英訳だけ自分で書いて持って行きました。
食べ物と一緒に申告しましたが、調べられることもなく何も問題なく通過出来たので良かったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
その程度の薬でしたら、機内に問題なく持ち込む事が可能です。
問題があるとすると飛行機を降りた後、入国の際の税関検査です。
質問者さんが持ち込もうと思っている薬は、普通の薬局で購入した物でしょうか?
それともお医者さんで処方された物ですか?
もし薬局で購入した市販薬でしたら、何の問題もなく申告もせずに通関出来ますが、
お医者さんで処方された薬ですと、税関に申告しないといけません。
申告する際には、英文での診断書を提出する必要があります。
もし処方薬を申告なしで持ち込もうとして、見つかった場合は
罰金が取られるそうなので気をつけて下さい。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
処方薬(ツムラの漢方)なのですが、スーツケースに入れて機内に持ち込まなくても英文の診断書って必要ですか?
子供の頃からのかかりつけのお医者さんに、私は体が弱くて普通の市販薬じゃ強すぎるため漢方を出していただいているのですが・・・。
それも万一お腹が痛くなったときのため、胃が痛くなったときのため、と、万一に備えての薬なんですが。
もう旅行まで病院に行く予定はないのですが、スーツケースに入れる場合でも診断書が必要なら書いてもらわないといけませんよね?
英文の診断書って普通の小さい町医者でも書いてくれるんでしょうか?
かけない場合は薬を持っていくことを諦めるしかないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
機内への液体の薬の持込について
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
オーストラリアへの持ち込み品
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
26日からオーストラリア ケアン...
-
30〜40代の独身の方(子供いな...
-
オーストラリアの友人に日本の...
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
オーストラリアへの持込規制に...
-
国際郵便 申告漏れ(海外→日本)
-
豪行きのJAL・キャセイ航空に活...
-
オーストラリアのマヨネーズ・...
-
オーストラリアからクリームチ...
-
ジェットスターの名義変更
-
未成年者一人でも泊まれるパー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリア、サプリメント...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
イタリアに持ち込めない薬があ...
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
オーストラリアにダイアップを...
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
ハワイ旅行に漢方薬は持って行...
-
処方箋の英訳が必要? アメリ...
-
オーストラリアに持ち込む漢方...
-
処方箋紛失?
-
オーストラリアへの薬などの持...
-
オーストラリア薬の持ち込み
-
薬の機内持ち込みについて
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
オーストラリアに薬を送りたい
-
ドイツ旅行に常服薬をもってい...
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
英文処方箋ドイツ留学
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
おすすめ情報