
4月にオーストラリアに行きます。
機内への液体物持込規制開始後初めての海外旅行なので、分からないことがあります。
オーストラリアでは薬を持っていくと入国時に申請しないといけないようです。
なので、皆さん、すぐに係員に見せることができるように、手荷物で薬を持っていくようです。
私もそうするつもりですが、子供の風邪薬が液体(シロップ型)なのです。
あちらでの入国時、市販のものは未開封で持っていかないと、中身の差し替え等が疑われ、
手間がかかるときいたので、買ったまま(専用容器でさらに箱入り)もって行きたいのですが、
機内に液体物を持ち込むときは、箱に入ったまま、しかも容器も色つきではだめなんですよね?
医薬品はそのままでもいいという話も聞いたのですが、真偽のほどが分かっていません。
どなたか同様の経験をされた方、どうするべきかわかる方、いらっしゃいますでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
市販の液体風邪薬の持ち込み経験ではないのですが。
注射薬と薬を持っていくにあたり利用航空会社に問い合わせをしたところ、注射薬は機内持ち込みができないものでしたのでスーツケースに入れて入国しました。
どうせスーツケースを見せる手間があるので薬もその中にいれてました。
私の場合、すべて処方薬でしたので、医師の診断書(英文で注射薬・注射器などを持参している事)、薬の英語名を書いておいた紙を持って申請ゾーンに並びました。が、列の途中で係員が一人ひとりに何を持っているのかを聞いて来ましたので上記を見せるとスーツケースをあけることなくすみました。
ご質問の液体薬は、箱のまま規定のジップロックに入りますか?無理でしたらスーツケースに未開封のままで入れておいたほうが良いと思います。
参考URLの「医薬品の持ち込み」の所に、詳しく載ってますので参考にしてください。
在日オーストラリア大使館 ・関税部 http://www.australia.or.jp/customs/#08
量的制限の対象となる液体物のリストhttp://www.mlit.go.jp/koku/03_information/13_mot …
医薬品について書いてあります。
参考URL:http://www.australia.or.jp/customs/#08
御礼が遅くなり申し訳ございませんでした。
記載いただいたHPを参考にさせていただき、また薬品も未開封で手荷物にしました。
子供の液体風邪薬はグラウンドホステスさんが、機内で飲むということにすればよいですよとおっしゃってくれ、無事、持ち込めました。
オーストラリアでもお陰様で、かんたんなチェックで入国できました。
本当に助かりました!
No.3
- 回答日時:
アメリカで米系の航空に搭乗時に、私は咳の薬
(シロップ型で大きさも機内持ち込み規定外)を持込む事ができました。
未開封ではない状態であり、口頭で“咳の薬”と説明したら
「OK!」だけでした。 ちなみに、アメリカで購入した薬でしたので、
英語で咳の薬との記載もありました。
英語で何の薬かを説明できれば問題は無いと思います。
それよりも、今回は、オーストラリアへご旅行との事、
入国時の検疫・食べ物検査の方が厳しいと思われます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
また、どなたか1人だけのBAでしたので、選べず、すいません。
機内には、子供が機内で使うものとすることで持ち込めました。
オーストラリアはやはり検疫が厳しく、入国に長蛇の列でしたが、
こちらでの情報のおかげで、全ての薬品に英語名を書いておき、食品もCANDIESだけであったので、
5分もしないで検疫終了でした。
本当に助かりました。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
容器が色つきではダメという規則はなかったと思いますが。
100ミリリットル以下の容器で、「透明のファスナーつき袋に入れる」
透明でないといけないのは外側の袋です。
医薬品は別扱いで持ち込みできるそうですよ。
透明袋に入れないでも、セキュリティチェックの時に係員に見せれば良いようです。
国交省のサイトの品目一覧を見ると詳しいです。
参考URL:http://www.narita-airport.jp/jp/security/liquid/ …
お礼が遅くなり申し訳ありません。
また、どなたか1人だけのBAでしたので、選べず、すいません。
ご指摘のとおり、子供の薬は機内で使うのなら・・・ということで、そのままで許可いただけました。
全くかってが分かっていなかったので、本当に助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
機内への液体の薬の持込について
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
海外への大量の薬の持ち込みは?
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
オーストラリアから日本に郵送...
-
国際郵便 申告漏れ(海外→日本)
-
オーストラリアのマヨネーズ・...
-
豪行きのJAL・キャセイ航空に活...
-
短期のホームステイ
-
初めての海外
-
キャリーケース・・預ける?手...
-
ケアンズ:ラングーンの水は真...
-
オーストラリアの学生ビザ会得...
-
苔を海外から持ち帰りたいのですが
-
20代前半の女性1人でオース...
-
オーストラリアで日本語礼拝を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーストラリア、サプリメント...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
イタリアに持ち込めない薬があ...
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
オーストラリアにダイアップを...
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
ハワイ旅行に漢方薬は持って行...
-
処方箋の英訳が必要? アメリ...
-
オーストラリアに持ち込む漢方...
-
処方箋紛失?
-
オーストラリアへの薬などの持...
-
オーストラリア薬の持ち込み
-
薬の機内持ち込みについて
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
オーストラリアに薬を送りたい
-
ドイツ旅行に常服薬をもってい...
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
英文処方箋ドイツ留学
-
ボストンバッグを預けるのは危...
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
おすすめ情報