重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ユニデンのTL32WRJという薄型液晶TVを使っています。購入後1年半ぐらいです。
購入後しばらくして気がついたのですが、フル画面表示すると、ちょうど4:3画面表示との境い目のあたりで継ぎ目がわずかに見えます。
これはパネルを張り合わせているのでしょうか?
だとして、このような症状は普通なのでしょうか?
ネットで検索してもあまり情報がないので、故障なのかなとも思うのですが…

A 回答 (2件)

液晶の残像現象だと思います。


4:3画面表示でしばらく使用していると出来ますが、ブラウン管の焼きつきとは違うので、フル画面で使っていれば消えてくると思います。
ただ、今の放送は放送側で左右に黒帯が入る事がよくあるので、残像が残りやすいかと思います。
故障では無いでしょう。

参考URL:http://eclub.eizo.co.jp/lab/2005/11/post_1.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ですね。
残像ですか。すごく納得できました。
結構4:3で見ること多いので。
しばらくオートワイド機能を使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 20:11

4:3の画面でずっと見ていると、液晶画面の焼き付き現象でこのような症状になることがあります。


ワイド画面にして見ていればそのうちに目立たなくなると思います。
ブラウン管やプラズマのTVではこのような症状が起きます。
液晶ではあまり起こらないのですが、それでも長時間同じ画像を表示していると、このようなことになります。
液晶パネルを張り合わせていることは有り得ません。もし張り合わせるとすれば高度な技術が必要で、1枚の液晶で作ったほうが簡単で安く作れます。そのような面倒でコストと時間がかかるようなことはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の仮説、液晶パネル張り合わせ説は逆に難しかったのですね。
勉強になると同時に安心いたしました。

いや~、質問してよかった。

ポイントは投稿順につけさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/26 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!