重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1週間程前からパソコンの電源を入れる度にディスプレイ画面全体が赤く表示されるようになりました。電源を入れてしばらくすると、その赤みは少しずつ消えて最終的には消えてしまうのですが、また電源を入れ直すとやはり画面が赤くなってしまいます。
症状が出てしばらく経って気づいたのですが、電源を切っている時間が長ければ長いほど画面に対する赤みの広がりは大きいです。(よって、正常な画面になるまでに時間がかかる)パソコンはノート型なのでディスプレイだけを交換するのは技術的にも難しそうだし、できたとしてもコストがかなりかかりそうだし。2年半ほど前に購入したのですが、液晶の寿命を考えても買い替えにはあまりにも早すぎるだろうし。
同じような症状に遭われた方、原因を推測できる方、対処法を教えてください。
ちなみにメーカーはNEC、型番はPC-LW45H24DRです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1の方と同じですが、寿命か故障ですね。



私はsony vaio でしたが、約一年くらいで全く同じ状況になり、結局は修理に出しました。
その時も、最初は全体的に赤っぽく、時々、それが頻度が多くなり、画面全体になり、時間が経っても戻らなくなってしまいました。
そのときは、サポート窓口の方が保証時期ぎりぎりでしたが、期間内に電話を受けた事にしてくれて、無料でしたが・・・
そのときのやり取りでは、たった1年で?って文句を一応言いましたが、機械物はどうしても、当たり外れがあるので、仕方ないと言ってましたが・・・
多分、故障か寿命でしょうね、残念ながら。
物にもよりますが、6,7万円くらいするかも?
取り合えず、NECのサポートセンタに相談されればいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

メーカーは「当たり外れがあるから仕方がない」と言えば納得するとでも思っているんでしょうかねえ?メーカーには新しい機能を充実させる前に安心して長く使用できるような製品開発とアフターサービスを期待したいものです。回答して頂いたように早速メーカーに問い合わせたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/01 21:20

液晶の寿命ですね。


メーカでの部品(液晶)交換となると思います。
値段まではすみません、わからないのですが、数万円はするのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やっぱり寿命ですか~。(それにしても、早すぎるような・・・)それとも液晶の寿命って、こんなものなんですかね?至急メーカーに問い合わせたいと思います。

お礼日時:2003/02/01 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!