
皆さん、こんにちは。
現在トレーニングブックを利用してイラストレーター9を勉強中です。
あるデザインの両面に印刷をしたいのですが、名刺作成ソフトと専用用紙を使用した場合も多少ずれます。それを初めから行うことは難しいでしょうか。(1)可能ならばその方法を教えて下さい。
今私がやりたいことは、例えば3cm角や直径3cm円のデザインの両面に印刷したい。表面はきちんとデザインし、裏面は白紙のままでは嫌なので簡素なデザインで多少ずれても構わない。そのデザインをA4用紙に複数整列させて最終的に切り抜きたい(ハサミやカッターで)というものです。おそらくトンボ機能を使用するのでは、と思いますが。(2)縦横ズレずに均等にデザインを整列させる方法も教えて下さい。
デザインは何とか作れるようになった初心者です。宜しくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo2ですが。
裏と表のデザインを整列パレットで中心合わせで重ねる>裏と表のデザインを別々のレイヤーにする>裏と表のデザインの数を増やすなら(数値入力が必要な場合)、両方を選択して、オブジェクト>変形>移動>数値入力(デザインのサイズ+間隔)>コピー(これを水平方向に2回、出来た3個を全て選択して、垂直方向に3回。これで12個)>裏と表のデザインを両方選択して用紙の中心に配置する>レイヤーの目のマークをそれぞれクリックすると裏と表のデザインが別々に表示出来るので、別々の状態で印刷する。
hiroletaさん、ありがとうございます。
何とか完成することが出来ました。現時点の私にとって分かりやすい方法でした。少しずつ勉強してマスターしたいと思います。
その他アドバイスくださった皆さんもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
プリンター側の用紙サイズ設定時にフチ無しの全面印刷となるように設定してください、デフォルトはフチ有りですので。
このフチの余白分をソフトが考えないので、そのまま印刷すると位置がずれます(^_^;予め余白分を計算してデザインを作るのなら別ですが。
taikon3さん、細かな部分のアドバイスありがとうございます。
レイアウトの目的が達成出来たとしても…おそらくこの部分でつまずいて
いたかもしれません。ありがとうございます。

No.2
- 回答日時:
表面はきちんとデザインし、裏面は白紙のままでは嫌なので簡素なデザインで多少ずれても構わない。
←ならば裏のデザインは少し大きめにデザインしましょう(周りが少し無くても良いようなデザイン)プリンター等の精度で、多少はずれるのでピッタリ合わせるのは難しいと思います。
(2)縦横ズレずに均等にデザインを整列させる方法も教えて下さい。←裏表のデザインをと言う意味なら?裏と表のデザインを整列パレットで中心合わせで重ねる>裏と表のデザインを別々のレイヤーにする>裏と表のデザインを両方選択して用紙の中心に配置する>レイヤーの目のマークをそれぞれクリックすると裏と表のデザインが別々に表示出来るので、別々の状態で印刷する。
裏と表のデザインの数を増やすなら(数値入力が必要な場合)、両方を選択して、オブジェクト>変形>移動>数値入力>コピー。
同じ事を繰り返すなら、Ctrlを押したままDを押すと数が増える。
hiroletaさん、ありがとうございます。
裏面は中央にデザインを置いて、外周(背景)は単色にしてみます。
均等に整列とは、例えば同一のデザインを12個、用紙1枚に並べるという意味です。横3個×縦4列=計12個のデザインのように。並べたものに裏のデザインをし直せば両面印刷が出来るのではないかと考えたからです。そのためには余白やデザインどうしの幅の整列(均等)が必要だと思いまして。
皆さん、そうアドバイスして下さっているのかもしれませんが、頭に入っていないことが多すぎて…GW中に挑戦してみます。
No.1
- 回答日時:
私ならレイアウトで自分が切りたい大きさの長方形を入れ、トンボ作成ではなく、フィルタ→クリエイト→トリムマークでトンボを入力します。
その際、長方形の中央は用紙の中央と重なるようにします。
そしてその長方形はガイドに変更しておきます。
その長方形にデザインをして複数整列(数値を憶えておくこと)し一旦保存します。
保存したデータを複製して、別名にし、それを開いてレイアウトを削除、ガイドラインをみて裏のデザインをします。
レイアウトできたら、表の時の数値通りに複製して保存します。
これで両面のレイアウトが同じ位置にあるデータが出来ます。
データ上は同じ位置にありますが、プリントする時にどうしてもズレてしまうのはしょうがないと思います。
joshuapkさん、早速のアドバイスありがとうございます。
まだ基本的な用語も操作も頭に入っていないので、トレーニングブックをめくりながら挑戦してみます。すみません…「中央と中央を重なるようにする」がパッと出来ないような初心者なもので…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デザイン 自分でテンプレートを作成し印刷して手帳を使う場合、黒字の背景デザインにしたいが、黒い紙に印刷しように 2 2023/08/12 22:28
- Web・クリエイティブ 名刺印刷方法 2 2023/08/27 14:17
- 会社経営 法人口座を貸してビジネスする場合の取り分 3 2023/03/20 11:00
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- その他(Microsoft Office) Excelのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 10:03
- プリンタ・スキャナー コンビニのマルチコピーの性能について教えて下さい。 5 2023/05/10 03:05
- ゴミ出し・リサイクル 印刷した紙の処理について 部屋を片付けたところ、不必要な紙が大量に余ってしまいました。捨てるのは簡単 6 2022/03/26 16:56
- 画像編集・動画編集・音楽編集 A1サイズで画像作成(300枚以上の写真を並べたいです) 1 2023/08/03 12:18
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Web・クリエイティブ 今本当に悩んでいます。将来グラフィックデザイナーを目指し専門学校に通ってるのですが、正直グラフィック 1 2022/09/10 17:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイントのデザインテン...
-
イラストレーターにて両面印刷
-
トイレスライド錠の分解の仕方
-
30分間の発表の原稿
-
パワーポイントでスライドごと...
-
パワーポイント アニメーショ...
-
パワーポイントのスライドを取...
-
パワーポイントで一ページだけ...
-
パワーポイントをノートつきで...
-
パワーポイントをPDF化するとレ...
-
パワーポイントのスライド名変...
-
パワーポイントで動画再生後次...
-
パワーポイント画面にそのファ...
-
パワーポイント、削除したスラ...
-
スライドショーを実行しても、...
-
powerpoint スライド順の総入...
-
パワーポイント、途中までしか...
-
パワーポイント2007で、スライ...
-
パワーポイント 配布資料で印...
-
パワーポイントでGIFアニメの再...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パワーポイント2016でデザイン...
-
イラストレーターにて両面印刷
-
パワポのテンプレートがダウン...
-
かっこいいデザインの図表を教...
-
パワーポイントについてです。 ...
-
アルミ飲料缶のテンプレートと...
-
WEBデザインとWEB構築の違い...
-
パワーポイントでスライドごと...
-
30分間の発表の原稿
-
トイレスライド錠の分解の仕方
-
パワーポイントのスライドショ...
-
パワーポイント アニメーショ...
-
パワーポイントで一ページだけ...
-
パワーポイントで動画再生後次...
-
パワーポイントをノートつきで...
-
パワーポイントのスライド名変...
-
挿入したサウンドの音量を特定...
-
パワーポイントをPDF化するとレ...
-
パワーポイント画面にそのファ...
-
パワーポイント、途中までしか...
おすすめ情報