
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
当然、常温での体積を考えられているのですよね?
窒素の原子量は14.0[g/mol]なので、窒素分子N2の分子量は28.0[g/mol]。
1kgが何モルになるかというと、
1000[g]/28.0[g/mol]
1モルの気体の体積は22.4リットル(=22.4cm^3)なので、
22.4[リットル]×1000[g]/28.0[g/mol]
公式風に一般的に書けば、
22.4 × 1000 ÷ 分子量 = 1kg当り体積[リットル]
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
と言うことは水素の場合
分子量が2.0[g/mol]なので
22.4×1000÷2.0=11200
1kg=11200リットルと言うことになるのですね

No.5
- 回答日時:
1mol=22.4L(0℃)は、あくまで理想気体と仮定した場合です。
実際にはこのような理想気体は存在しません。
(現実的かつ厳密には ですが)
質問の回答には各気体のガス比重から算出するほうが
正確な容量が求められます。
計算方法は・・・分かりますよね。
ガス比重の単位はL/gですので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水より重い気体ってあるの?
-
工業的な意味でシール水ってな...
-
分圧の比=体積比=物質量の比と...
-
黒鉛の昇華とは?
-
エタノールとオキシドール
-
アルデヒド類の水への溶解度
-
1molの気体の体積について・・・
-
液体酸素を気体換算すると・・・
-
化学頻出重要問題集I・IIの気体...
-
水素を完全燃焼するとなぜ液体...
-
単位について
-
酸素の水に対する溶解度は、20℃...
-
考えてもわかんなくて……
-
CO2液体→気体したときの体積
-
気体の膨張率は気体の種類で違...
-
根平均2乗速度の計算
-
A重油燃焼の化学式
-
一酸化窒素(NO)は空気中ですぐ...
-
アボガドロの法則について納得...
-
MIBKの比熱について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報