
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
こんな回答をするのはとても気が引けますが・・・
日航機墜落事故のとき、多くの遺体がベルトの部分を堺に
上半身・下半身と分裂しています。あの部分を起点に急激な
圧力がかかったためと思われます。
シートベルトはお腹ではなく、骨盤の位置にしっかりと装着してください。
その際、ベルトと衣服の間にバスタオルくらいのものを潜り込ませると
起点を分散させることができます。
シートの上であぐら
大人ではキビシイかもしれませんが、お子さんなら大丈夫でしょう。
頭を低くして(シートから出さない)頭とシートの間に毛布。
あと、頭から足先まで全体的に毛布です。
(航空機のものは薄くてひ弱ですが、無いよりはマシです)
シートを横から見るとL字形ですね。
要はなるべくこの形の中に体をすべて収めることです。
一般的に言われる安全姿勢はシートから身体が出過ぎているので
生存率は前記のものよりも劣る、というのが
日航機墜落事故関連の文献を読みあさった私の結論ではあります。
また、そのような記述も確かにあります。
赤ちゃんはお母さんがしっかり抱いて、やはり上から毛布です。
まるまるくるむつもりで。決して離さない自信がなければ
だっこ紐でお母さんの身体に固定です。
このときの注意点は、アタマとアタマがごっちんこしないように
してください。
日航機事故では、お母さんの頭にお子さんの頭がめり込んでしまった
事例があります。
・
・
・
・
・
・
あまりナーバスにならないで、とにかく“旅行を楽しむ”ことに
意識を向けてください。
機内ではリラックスを心がけて、お子さんと食事やお遊びを楽しんでください。
今度は機内で快適に過ごせる裏ワザや
退屈しのぎに何かできるようなことを質問されてはいかがですか。
失礼します。
参考URL:http://allabout.co.jp/travel/airplane/closeup/CU …
ご回答ありがとうございます。すごく分かりやすくて
為になりました。
やっぱり不安ですが、少しでも楽しんで
旅が出来たらいいなと思います^^
No.4
- 回答日時:
まず、シートベルトです。
離着陸時は一杯に締めてください。ゆるいと怪我が大きくなります。このとき、座席に深く座ってください。その上でベルトは低い位置で、きつく締めてください。
なお、離着陸時以外はゆるめてもかまいません。でも、締めておいたほうが良いです。乱気流、ということもありますから。
あと、航空会社による事故率、非常に大きな差があります。これが一番重要かもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 自分は、余り頭良くないので、身体のある状態で、過去に行くには、海外の上空も、飛ばないとならないので、 5 2022/11/30 12:10
- 飛行機・空港 飛行機に乗るのが怖い人っていますか? 大学1年生です。 今度旅行で北海道に行くときに飛行機を利用する 12 2023/01/20 18:22
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
- その他(悩み相談・人生相談) 今日友人と飛行機に乗って座席まで行く際 前を歩いていた子供が転んでしまったので その子を起こしてあげ 4 2022/10/12 00:05
- 飛行機・空港 高校二年生です。 遅刻魔の友達と飛行機に乗ります。(こんさーとのため) こんな遅刻ばかりでだらしない 8 2022/07/24 17:21
- 子育て 公共交通機関使って半日かけて実家に子供連れて帰るのに、(1回だけ)車で3時間半(子供は最長2時間しか 9 2022/04/26 13:45
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 飛行機・空港 飛行機恐怖症で来週に飛行機に乗る予定があります 10 2023/01/07 05:41
- その他(行政) 新航空法に関する無人航空機飛行許可申請について 1 2022/10/24 21:32
- その他(宿泊・観光) 小5、小2、3歳の子供がいます。 飛行機や新幹線、フェリーなどの乗り物に乗る体験をさせてあげたいです 7 2023/08/04 14:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーシートを送りたい
-
サンルーフを閉め忘れて雨が降...
-
エミレーツ Boeing 777-300ER...
-
幼稚園バスに大人が乗れるのか?
-
室内のサイズ表記で
-
車にマグネットシートを貼って...
-
吸盤で固定したカーナビがすぐ...
-
飛行機で緊急事態が起きたとき
-
アイシスのトランクサイズ
-
ラクティス/トレジアはフルフラ...
-
運転席8ウェイパワーシート
-
トヨタ.ブレイド(G)のシート...
-
ダッシュボードを外した状態は...
-
座席シートに墨がついてしまい...
-
タッカーの代わりにホチキス代用?
-
昭和50年代での遊園地での乗...
-
トヨタ ラウムをフルフラットに
-
商用車のシート交換について
-
タバコの焦げ跡
-
車の座席の上に魚の汁をぶちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園バスに大人が乗れるのか?
-
吸盤で固定したカーナビがすぐ...
-
カーシートを送りたい
-
運転席8ウェイパワーシート
-
エミレーツ Boeing 777-300ER...
-
ダッシュボードを外した状態は...
-
ミラジーノ(L650S)の後部座席の...
-
サンルーフを閉め忘れて雨が降...
-
RB1オデッセイのシートはフ...
-
フロントシートに回転機能のあ...
-
車の座席の上に魚の汁をぶちま...
-
座席シートに墨がついてしまい...
-
トヨタIQに乗っています。 シー...
-
タバコの焦げ跡
-
ジュニアシートについて
-
トヨタ ラウムをフルフラットに
-
パジェロミニH56Aの前期か後期...
-
後部座席のシートが倒せない
-
タッカーの代わりにホチキス代用?
-
初代アルファード ISOFIX チャ...
おすすめ情報