
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
前記の設定した際の「非通知設定画面」の一番上にはちゃんと「メロディ」となっていますか?「着信音OFF」となっていると、たとえその下の着メロが選択されていても鳴りませんよ。
試しに自分のD902iで実験してみましたが、きちんと動作してくれました。
No.2
- 回答日時:
D902iユーザです。
おそらく非通知着信設定で着信音が設定されていないものと思われます。まず以下の通りに進んでください。
Menu→8.設定/NWサービス→6.発着信・通話機能→3.発番号なし動作設定→「暗証番号入力」→1.非通知設定→4.メロディ
そこで非通知の際に鳴らしたい着メロを選択すればOKです。 イメージ設定もここでできます。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/02 23:48
お返事ありがとうございました。
設定は教えていただいたとおりになっているのですが、
着信音がやはりなりませんでした。
他に原因があるのでしょうか?
もし何かおわかりでしたら、再度お教えください。
No.1
- 回答日時:
私はD902iユーザーではありませんが、
質問の内容について、お答えします。
・非通知設定
・発信者番号通知不可
・登録してない番号
以上の部類の着信拒否が有効になっていると思われます。
ほとんどの携帯の場合、「セキュリティ設定」の中に
着信拒否の項目があります。
そこで上記の3項目を無効にすれば電話がかかってきたとき、着信音がなる筈です。設定状況を確認のうえ、お試しください。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/05/02 22:33
お返事いただきありがとうございました。
設定を確認してみましたが、着信拒否にはなっていないようでした。
伝言メモに伝言がはいっていましたので・・・。
他に原因があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
非通知設定になってしまう
-
5
電話の着信音が鳴らない
-
6
着信音が鳴らない
-
7
iPhoneは呼び出し時間やバイブ...
-
8
iPhoneからしたら?
-
9
メールグループの設定方法
-
10
ドコモスマートフォンについて...
-
11
LINEの着信音やバイブを長めに
-
12
mp3データを着信音にするには
-
13
SMSセンター
-
14
docomoのスマホの着信拒否設定...
-
15
スマホの設定が勝手に変わる
-
16
着信音に設定できない(=;ェ;=)
-
17
iPad Air 2(docomo版)でイオン...
-
18
意図的に圏外にする
-
19
着信拒否設定すればショートメ...
-
20
携帯の緊急地震速報の音が鳴ら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter