dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

表題の通りなのですが、
Firefoxで表示されるフォントがいつのまにか変なものになってしまいました。

たぶん寝ぼけてる間に設定をかえてしまったのでは。。。と思うのですが、

普段見かけないフォントで、しかも旧字体のフォントが表示されてしまっています。

ただ、ひょっとしたら、フォーム入力の場合だけかもしれません。
なんせ、もともとのフォントがどうだったか忘れてしまったもので。。。

恐縮ですが、対処方法を教えていただければ幸いです。

A 回答 (1件)

質問者さんが、どう設定されていたかは全く判りませんので、私の現在の設定を参考に、色々変えてみて、どこを変更したら、どう変化するのか確認して最終的な希望のフォント設定にしてください。



ツール→オプションでコンテンツパネルをクリックした「フォントと配色」で、「既定のフォント」は「MSP明朝」で「サイズ」は17です。

次に、そこの「詳細設定」ボタンをクリックした画面で、上から

対象言語:日本語
プロポーショナル:ゴシック体(Sans-serif)
明朝体(Serif):MSP明朝
ゴシック体(Sans-serif):MSP明朝
等幅:MSPゴシック
サイズは、上下とも17、最小フォントサイズ:なし
Webページが指定したフォントを優先にチェック入れ
文字エンコーディング:日本語(ISO-2022-JP)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご説明いただきまして、ありがとうございました。

ばっきりできました。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/06 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!