
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>黄ばみを除去できるものなどは売っているのでしょうか?
紙ですから、難しいですね。
ふいたら、破れちゃうし。
古本屋では、黄ばみがあると美しくない、ということで、
ヤスリをかけているところもありますよ。
ちょっと試してみては?
ページをめくる際についてしまったものは削るわけにもいかないし、
どうしようもないかなぁ。
あとは、透明フィルムのブックカバーをかけるとか。
↓透明ブックカバー
http://www.takedajimuki.co.jp/shop/bookcover/tou …
アニメイトとかでも売ってますけど。
これなら飲み物をこぼしても大丈夫~。
あと、黄ばみは人間によるものだけではないですよね。
日焼けです。
昼と夜がある以上、どうしたって保存状態は時間によって悪くなるわけですし。
できるだけ、日光を通しにくいラックにいれておくのが良いかな。
あと、読む前に手を洗うとかね。
それか保存用にもう1冊買う。

No.4
- 回答日時:
漫画に限らず、ブックカバーして、手を洗って読むくらいでしょうか。
食べながら&読みながら読むとリスクも大きくなりますが、私はどうしても近くに置いてしまいます。
保存版として、もう一冊同じのを買って、ガラスケースの本棚にしまっている方もいるみたいです。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
アニメイトや、文房具専門店、東急ハンズなどにある透明のブックカバーを
コミックのカバーの上にかけて使っています。
書店でかけてもらえるカバーはただの紙なので、本棚にしまうとタイトルがわからなくなるためです。
ページそれぞれについては特に工夫はしませんが、めくる際にページの角は持たないようにしています。
角を持ってめくるとそこだけ重点的に力がかかるような気がするので。
よほど保存状態が悪くなければ、外側のカバーをするだけで特に黄ばむこともありません。
私は百円ショップなどで売っている布製のコミックケースに保管し
読み終わったらすぐにその中に入れてしまいます。
この保管方法を始めたのは5年ぐらい前ですが、当時から入れている本で
黄ばみのひどいものはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぼくのなつやすみ4の疑問とマ...
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
なぜ、うまるちゃんは小さくな...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
数量のあらわし方
-
絵師はなぜ1枚絵ばかりで漫画...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
年齢制限について
-
エッチする前に度々エロ漫画を...
-
大掃除してたら5000円出てきま...
-
エロ本の中身は?
-
キスマークって長くても何日消...
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
うまい返し方を教えてください。
-
書店で三日前に購入した漫画の...
-
よく漫画である動作の名前
-
有名な少年マンガ誌が放送禁止用語
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
漫画の単行本は、発売日の一日...
-
クラスの男子が「ドピュドピュ...
-
妻がHな漫画を読んでいます
-
慢・漫の使い方について教えて...
-
数量のあらわし方
-
口のでかい(特徴的な)キャラク...
-
うまい返し方を教えてください。
-
介護士に美人や可愛い子は多い...
-
マンガ という言葉
-
観たり読み終わったりしたあと...
-
漫画を読むことって読書ってい...
-
高校生男子って、好きな女の子...
-
セブンネットプリントでPDFをプ...
-
今日買った漫画7冊のうちほとん...
-
初音ミクの一人称って・・・
-
本気と書いてマジと読む
-
トップをねらえ!のラストで120...
-
昭和29年の10万円は今どのくら...
-
絆が深いと絆が強いどっちが正...
-
「~なんです」という言葉を文...
おすすめ情報