
アマチュア無線の4級をこの前取りました。基本的に持ち歩きに便利なトランシーバーみたいな無線機を使って遊びたいなと思っているのですが、出力が5Wとかのやつです(まだ買ってません・・・)。
せっかくなので近々3級も取ろうと思っていて、早く無線機が欲しいけど、今は我慢して3級を取ってからの方がいい無線機(電波が強そうなのとか、モールスができるのとか)が買えるのかなぁと思って買うのを我慢しています。
私はトランシーバーみたいな小さくて持ち運べるやつで遊びたいのですが、それって4級でも3級でも同じ商品になりそうな気がします。3級だともっと出力が強いのとか選べるんですか? モールスはモールスができる専用のトランシーバーみたいなのあるんでしょうか。
困ってます。今買っちゃった方がいいのか、3級を取ってから買った方がいいのか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
4級と3級の違いは
運用できる周波数と出力です
運用できる周波数が違うのは短波帯だけですから、質問者にはほとんど関係ないでしょう
出力は、HF帯以外は 3級 50W 4級 20Wです
出力の違いは、質問者が想定しているような使用法では、ほとんど無いでしょう(アンテナや運用場所の違いによる影響の方が何倍も大きい)
ただ、気をつけなくてはいけないのは、
ショップでは、4級では使用できない出力の無線機を、何の説明も無く売っていることです(無線技士ですから当然その違い程度は熟知しているはず)、
そして3級以上用と4級用の価格がほとんど変わらず、3級以上用の在庫しか無い場合が多いことです
短波帯で、海外との交信を目指すならば、3級にチャレンジしてください
(短波帯は混信の中から、目的の信号を拾い出す能力を養成することが必要です、不確実性と僥倖を楽しむゆとりが必要です、それと大きいアンテナを展開できる住居も)
No.2
- 回答日時:
> 3級ならもっといい
> トランシーバーが使えるとかないのですか?
3級の意味はお調べになってますか?
昔と同じなら電信が出来るだけです。モールス通信しないなら意味無いです。
No.1
- 回答日時:
かつて勉強したことがあります。
4級は昔で言う電話級、3級は電信級ですね。
質問者の用途なら4級だけで充分だと思います。
もっと高価な無線設備を購入する(できる)様になってから上を目指した方が無駄はないですね。
ただ、アマチュア無線って、一度取得したら一生有効ではなかったでしょうか?
もし今でもそうなら若いうちに取得しておいた方が良いと思います。
将来は未だ分からないというのなら受験料が勿体ないと思います。
回答ありがとうございます。4級だけで充分ですか。でも、3級ならもっといいトランシーバーが使えるとかないのですか? そのへんが疑問で・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電波時計の向ける方向
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
自動火災報知設備のR型受信機等...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
シャープの電子レンジでWiFiが...
-
光ケーブル回線とブースター
-
Wifi 中継器の初期設定教えて下...
-
無線LAN子機。同スペックでも個...
-
2階でもパソコンを使いたいの...
-
atermwh862a/oはWG1200HP3とい...
-
NTTの無線LANカードと他...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
自宅にWi-Fiルーターを2台置い...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電波時計の向ける方向
-
KDDI基地局
-
無線LANのルータを2階に置...
-
HF帯のローバンドのみの故障
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
現在、当方Wi-Fi環境でルーター...
-
WIFI ルーターをJCOMのKCM3101...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
Bluetoothの中継器について教え...
-
Wi-Fiの親機と中継機をLANケー...
-
buffaloの中継器を使いたいので...
-
ネットワークアダプターのドラ...
-
自宅にWi-Fiルーターを2台置い...
-
NTTのRS-500MIというホームゲー...
-
無線親機(WZR-600DHP)を中継...
-
家が2つ。敷地内でのインター...
-
自動火災報知設備のR型受信機等...
-
WiFi中継機を用いて接続台数を...
-
無線によってパソコンの映像を...
-
公衆無線LANの中継機ってありま...
おすすめ情報